2015年01月24日
1杯のコーヒー時間を濃密に

ミルクチョコレート・バターファッジ、
開けてみましたーーー!ヾ(^v^)k
先日、塩キャラメル・バターファッジはサンプルで頂いたのですが
バターファッジにチョココーティングって、どうだろう〜と。
午前中の1杯のコーヒー時間が
濃密なものになりました。
いいお天気ですね。
午後からも、皆さま、良い1日を。
(´ー`)
※本日は17時で閉店致します。
Posted by CB at
12:05
│Comments(0)
2015年01月24日
TRUST YOUR SENSE 広げたなぁ〜!

さ、さささささ、さぶいいいーー。
寒がり満載、カシボニコです。(^-^;)
今日は、多分、着ているものも悪いけど寒いです。
で、しょうが入り甘酒。ヾ(^v^)k
缶の花柄模様が可愛いですね。
マリー・クヮントみたい!!
(コスメ、ファッションブランド)
で、ちょいとマリー・クヮントのホームページを開いて見ましたら
ウキウキカラー満載で、今年のテーマとなる言葉が載っていました。
TRUST YOUR SENSE!
自分を楽しむ、感性を信じて、直感のままに!
素敵ですね〜〜(^-^*)
自分の中にしか、ワクワクってないですものね。
どこで生きようが、自分がいれば大丈夫。
他の誰でもない自分を楽しみましょう〜。
(森永甘酒から、マリー・クヮントまで、よく話を広げたなぁ〜と自画自賛。( ´艸`))
今日は、カシボニは17時で閉店致します。
途中でベッピンちゃんを拾って、
自転車ピーポーが集まる会へ〜。
今まで、お会いしたことがない方も来るみたいで楽しみです!
モンブラン話も。
ではでは、本日もカシボニをよろしくお願いします。
o(^o^)o
Posted by CB at
08:27
│Comments(0)
2015年01月23日
鶴瓶の家族に乾杯???

静かな夜に縫い物チュー。
昼間のドタバタに反して、静かな営みが心落ち着きマス。
もう、何年も前から、帝塚山のフォルマというお店のチーズケーキが入っていたボックスは小さな糸を入れる容器に使っています。
裁縫道具は、ペコちゃんの缶。
(^-^*)
先ほどね、縫い物をしながら、チーズの取引先からのメールを確認しましたら、
『今回のラジオの取材の件は、鶴瓶の家族に乾杯の取材と思い込んでましたー。』と・・・・
思わず、ブハハハハハーー(≧∀≦)!と
大爆笑してしまいました。
鶴瓶さんに・・・あんたなっ!ってツッコマレている自分を想像して可笑しかったです。
もう、ツボにハマって、さっきからお腹の中で鈴が舞うように思い出し笑いを繰り返してマス。
今度、取引先に行く時には、どのスタッフさんがそう思っていたのか聞いてみようと思っています。
親近感、親近感。(^-^*)
Posted by CB at
22:42
│Comments(0)
2015年01月23日
お互いが助け合えるようになりました!



オリーブオイル
全粒粉の食品
ミニトーストにペースト類
入荷しております。
こういう食品を売る為に始めた
ナチュラルチーズの販売ですが
今はチーズを売る為の食品でもあります。
双方の仕入れの偏りが生じた時期もありましたが、やっとお互いが助け合えるような品揃えに。
もう、チーズ屋になってしまうの?と聞かれたこともありますが
そうではありません。
全ての食品が好きなんです。
(´ー`)
そして、たくさんある食品店の中でも、
カシボニと言えば、コレ!
という、得意科目を作りたかった。
全てにおいて、まだまだ、まだまだ、勉強中です。
ヾ(^v^)k
2015年01月23日
大好きなんです!カタチモノ。

スイスのお菓子が到着しました〜!
むふ( ´艸`)
大好きなんです、カタチモノ!!
ハートのは、ビスケットとダークチョコの間に口どけの良いチョコトリュフクリームを挟んだもの。
目にも、口にも、ハートが宿りそうデス。(´ー`)
そして、もう一つのは・・・
なんだと思います?
スイスと言えば、高いお山!
そう、マッターホルンの形のチョコビスケットです。
山好きのオトモダチに。
Kさーーーん。ヾ(^v^)k
我が所属チームでも、只今、お山ネタで盛り上がりそうです。
モンブランネタなんですが、とりあえずコレ!プレゼントしとこうかなぁ〜( ´艸`)
バレンタインのプレゼントにも、ぜひ、どうぞ!o(^o^)o
【クールトリュフ】
【マッターホルン】
共に
内容量 100g
原産国 スイス
価格 540円(税込)
よろしくお願いします。(≧∀≦)
Posted by CB at
11:56
│Comments(0)
2015年01月23日
認めてくれているからこその努力

日経新聞の『私の履歴書』というコラムを毎日、楽しみにしています。
シリーズで著名な方の人生をご本人に語ってもらうという
ものですが
ビジネス界の大物から、欽ちゃんのようなタレントさんまで幅広い選択です。
今は、元野球選手の王さんです。
この日の記事には、王さんの人生の挫折や失敗がまるで野球選手への道へ王さんを導いているようだったと綴られていたのですが
それは、王さんが逆境にあっても、明るい考え方で、腐らず、諦めず、人生に対峙してきたからだろうなぁ〜と思いました。
私がこの記事を見て思ったのは、
苦しい状態や、悔しいときには思わぬチカラが出るもの。
若い頃には、そんな負のエネルギーを良いエネルギーに変えて頑張ってきたけれど
今は、認められている、応援してくださる、そんな良い状況の時こそ、チカラを抜かず、誠意を尽くし頑張りたいなぁ〜と思います。
というわけで、最近は応援してくれているのが普通の状態になっちゃっている人たちに熱く感謝の気持ちを語り過ぎ、きっと気持ち悪がられているカシボニコです。( ´艸`)
いつも、変わらず応援してくださる皆さま、ありがとうございます。ヾ(^v^)k
Posted by CB at
08:31
│Comments(0)
2015年01月22日
RNCラジオ・古茂田アナウンサーとパチリ!

おもしろいコト、言ってなぁ~、
期待してますーー。
などなど、メッセージを頂き、頂き、
自分で言ったものの、妙なプレッシャーを感じていましたが
古茂田アナウンサーにそれを言うと、
じゃあ、代わりに私がオモシロイこと言います!!!と。
さすがです。(^^♪
中継前より、イタリアの話題で盛り上がり
本番は、そのノリのまま突入した感じで
とても話しやすかったです。
途中、出てこない言葉があるかもとメモっておいた紙を
持ち忘れ、アタフタしましたが、そこも見事にフォローしてくれました。
3年のブランクを感じるどころか、新たな繋がりを
もたらしてくださるような話をいただき
あれ、あれ!!
また、夢の方から近寄ってきているーーーと
嬉しい1日でした。
中継の後の時間も楽しかったです。
ありがとうございました。\(^o^)/
2015年01月22日
今日、ラジオで紹介させていただいたチーズ

今日、ラジオで紹介させて頂いたチーズ、
『エルボリナート アル カカオ エ ラム』は、
ベネズエラ産の最高級カカオ豆で覆われたブルーチーズです。
表皮は8年もののラム酒で洗われています。
カカオ、ラム、青カビのコンビネーションが秀逸で、いつまでも余韻が口の中に。
飲めない私が言うと説得力がありませんが、
ウィスキーとも合う1品だと思います。(^-^*)
このチーズと、只今、在庫のチーズはコチラ!

ひょうたん型のチーズから時計まわりに
①スカモルツァ アッフミカータ 200g
原産地 イタリア
タイプ フレッシュ
②トム ド サヴォワ
原産地 フランス
タイプ ハード・セミハード
④エルボリナート アル カカオ エ ラム
原産地 イタリア
タイプ 青かび
⑤フォレスト(プロセス)
原産地 フランス
タイプ ハード・セミハード
⑥モンブリアック
原産地 フランス
タイプ 青かび
どうぞ、よろしくお願いしまーーす。(^^♪
タグ :カカオ
Posted by CB at
17:28
│Comments(0)
2015年01月22日
ニベアと言えば〜のイメージで

昨日は、インテリアコーディネーターの友人がイベントのフライヤーを持ってきてくれました。
そして、美サイクリストの友人も、おやつ持参で。
(^-^*)
二人とも、なんとなく、なんとなく私を頼りにしてくれてるのかなと
帰った後で、その時間を思いホッコリしました。
頼りなき私ではありますが
考えることは、ポジティブなことばかり。
花も実もあるわけではないけど、
何か明るいものと頼りにして頂ければと思います。
美サイクリストとコスメの話しをしたのですが本当に化粧品に興味のない私が最近、唯一買ったもの。
ニベア。
なんとなく、美しく、しなやかな女性のイメージが強いCMに頼ったのかもしれませんね。
( ´艸`)
本日は、9時半〜11時より閉店しております。
そして、13時40分より、RNCラジオの古茂田さんに取材に来ていただく予定です。
今日は、古茂田さんを頼りにお話しさせて頂きたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
(^-^*)
Posted by CB at
08:30
│Comments(0)
2015年01月21日
あれもこれも優しさね

昔、よく行ったお寿司屋さんでもらった古伊万里はんで、ココアちゅー。
溶けきれてなかったココアが浮いては
ホロリと自分で溶けていきます。(´ー`)
二日ほど、テレビも消して
ネットも、仕事以外にほとんど見ず
過ごしてみましたら・・・
あらまぁ〜
あれもこれも優しさだと気づきました。
(´ー`) ふにゃ
で、今日、また、ネットを見ていたら
あらまぁ〜、
やっぱり、あれもこれも優しさねと気づきました。
やっぱり、たまには、スローにポッカリしないと駄目ですね。
優しさに気づいた自分が嬉しくて
今日は、自撮りしました。ヾ(^v^)k
そしたら、やっぱりその顔は、
優しさに気づいた顔をしておりました。
ハッハッハーーー(≧∀≦)
Posted by CB at
22:20
│Comments(0)
2015年01月21日
お久しぶりの声にドキリ

またまた、柑橘系が並んでおります。
土佐分担、伊予柑、レモン、スイートスプリング。
よろしかったら、どうぞ、持って帰ってくださいね。(^^♪
今日、久しぶりにある取引先の方から電話を頂き
お仕事をいただくことに。
秋以降、お会いしていなく、着信の名前を見た時は
ドキリとしましたが、2015年のご挨拶もしていないので
急遽、明日、訪問することに致しました。
一度、チーズもお届けしたかったし。(^^♪
ということで、本当に本当に申し訳ありませんが
明日、9時半から11時まで留守に致します。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
チーズ、無事に無事に入荷しております!!!
ご予約いただいている、K様、I様、Y様、お待ちしております。
(^^♪
2015年01月21日
チョコは間違いなく誘惑系ですが

チョコレートは、間違いなく誘惑系の食べ物だと思いますが
どれでもいいわけでもなく、
二度と食べないとココロに誓っているブランドがあります。
( ´艸`)
『欲しいものしか、欲しくない。』
そんなカシボニです。(^-^*)
詳細は後ほど。
Posted by CB at
12:00
│Comments(0)
2015年01月21日
いよいよ、今日、ベネズエラ〜

いよいよ、今日、ベネズエラのカカオを使ったチーズが入荷します!
ベネズエラは、良質なカカオの産地で有名ですが、
美人が多いのでも有名!!
ミスユニバースとかで、聞き覚えないですか?
『ベネズエラぁ〜!』と予選を通過する国の美女を紹介する時のMCの声。
チーズとカカオでビューティーホーライフを〜!( ´艸`)
ところで、今週、来週、再来週くらいの予定が入ってきました。
今週の土曜日は、17時で閉店させて頂きます。
そして、30日、31日は臨時休業で、1日は定休日ですので三連休に。
2月に入りまして、2日は三豊市の観光系の会がある予定です。
ご迷惑をお掛けします。(^-^*)
土曜日は、いつもの、いろんなジャンルのバイクの人たちと新年会です。
新年会なので、今年を表す漢字の書き初めなんかして、気合いを入れたいなぁ〜。
シクロヴィータさんみたいに、チームでエンデューロみたいなのも参加したいなぁ〜と
ますます、ますます、発展したい気持ちでイッパイです。ヾ(^v^)k
昨日ね、友人の悩み事を延々と聞いていたのですが、どうも、その解決法がマイナスを抱きながら進みゆくみたいな感じだったので、
プラスを抱きながら突破する方法を提示しました!
人を応援するということは、不思議なもので、いつの間にか、その言葉は自分を応援している。
なんだか、私まで元気が出ました。
ではでは、本日もカシボニをよろしくお願いします!
ヾ(^v^)k
Posted by CB at
08:27
│Comments(0)
2015年01月20日
RNCラジオ〜いよいよ、明後日!

確か・・・
家宝にします!!って言ってたCDを引っ張り出してきました。
明後日、22日、またまた同じく
古茂田さんが来てくれます。(^-^*)
初めてお会いした時も初めてのようでなく
久しぶりにお電話頂いた時も時間を感じさせず、
一番ドッキリする質問をイキナリ!
私の願いがお見通しという感じでした。
そのあたり、本番でも聞かれちゃうかな。( ´艸`)
とにかく・・・
オモシロイことを言おう言おうとしないように気をつけます!(^-^;)
22日午後13時40分、RNCラジオ『気ままにラジオ』をお聴き逃しなく。
イイ声〜〜の練習しとかなキャ!(^-^*)
Posted by CB at
23:04
│Comments(5)
2015年01月20日
チーズの翼子ちゃん(つばさこ)と名乗っております
レシピをあげますねーーと書きまして
その日のうちにクックパッドにページを作っちゃいました。(^^♪
もともと持ってるページは、今見ると・・・・
変なレシピばっかりで、アセアセ。
今回は名前も変えて、チーズ専門で、
しかも地中海式ダイエットに即したものをなるべく。
名前ですが、ANAの機内誌『翼の王国』みたいな
格好いい名前にしようと思ったのに・・・
やっぱり、できなかった。(^_^.)
クックパッド、とても使いやすいサイトなので、
皆様も、試してみるといいですよ。
例えば、からし漬けの美味しい作り方を近所のオバチャンに
聞いて、メモってても、あれーーー、あのメモ、どこに行ったっけーーー。
という時に、クックパッドなら、どこからでも検索できます。
他の方にもシェアできますしね。
オススメ、オススメ。(^^♪
コックパッドのページはコチラを

3レシピ、あげてまーーーす。\(^o^)/
2015年01月20日
フランスのチーズを使ったキューブサラダ

お昼は、フランスのチーズ、
コンテとひらめのお刺身のキューブサラダです。
オリーブオイルとバジルのソースに
隠し味のレモンと、お醤油を足して頂きます。
レシピは、後ほど〜!
ではでは、イターダキマス!ヾ(^v^)k
Posted by CB at
12:07
│Comments(3)
2015年01月20日
Komachiさん、やるぅ〜!

昨日、チーズという言葉に引き寄せられて
買いました、香川こまち!!
チーズ好きの人には必見のお店が載ってますよ〜。ヾ(^v^)k
そして、チーズ特集のとこにはワインショップの方がチーズを体系だてて紹介しています。
私もお店で、お客様に説明をしているのですが、きっと分かりづらかったと思うのです。
この特集のように表に表せば良いんだなぁ〜とメチャクチャ勉強になりました。
昨夜、世界中を飛び回ってワインの取引をしている方がテレビに出ていたのですが、
ワインの話も、とても面白かったです。
貯蔵する樽の木の焼き方まで、選定出来るそうで、樽にミディアムを表すMの表示を見ることが出来ました。
すごくないですか!!
樽の香りも含め、ワインの味わいって。
(チーズにも、そんな話があります。(^-^*))
そして、その彼女へのインタビューで、なぜ、こんなにもワインに一生懸命なのか?というのがありましたが
『一人でも多くの方に適正な価格でワインを楽しんで頂きたい。
美味しいワインを飲み始めて頂きたい。』
この答えに・・・・
ググググッーーーーーときました!!
私のチーズへの思いと同感です!ヾ(^v^)k
ナチュラルチーズが特別な食べ物ではなく、もっと皆様の食卓に気軽にのぼれば、価格も、もう少し、お求めやすい値段になるのでは!と思っています。
昨夜は、ララのところに行ってましたが
クリームシチューと、小さいポーションですがチーズを3種類差し入れしました。
相変わらずベイビーは、天使のように可愛いです。
ララは、痩せちゃって、でも、幸せそう。
レッスン中、泣いてるベイビーをずっと抱いててくれたマイケルにも感謝、感謝!
二人がゆっくりチーズを楽しめますようにと、小さく願って、昨日を終えました。
(´ー`)
本日も、カシボニをよろしくお願いします。
Posted by CB at
08:21
│Comments(0)
2015年01月19日
内面の輝きを併せ持つ

今日は内面の輝きが溢れる
美人な二人が来店!
1人はティンクちゃん。(^-^*)
私のあるアイデアに同意してくれて、
かつ、最近、読んだビジネス書の中のヒントとなる考えを教えてくれました!
ふむふむふむーーーー。( ´艸`)
そして、さっき現れた神戸の友人!
いつもの飾らないお土産を持ってきてくれました。
サンフランシスコに行ってたそうで、
先日、アナザースカイで相武紗季さんが食べてた
パンをくり抜いた中にクラムチャウダーが入ったものを食べたそうです。
(テレビを見て行ったわけではないそう。)
美味しかった?って聞くと
・・・まぁまぁかなぁ〜と。
このパターン多いですね。(´・ω・`)
有名やけど、実は味はそうでもっていう。
あは(´ー`)
で、チョコに混じってくれた
ハンドジェルですが
子供のオモチャコスメみたいな可愛いさで、テンション上がります。(^-^*)
洋梨とイチジクのジェルですが
バニラみたいな甘〜い香りで
さっきから、ウットリしています。
スースース〜〜〜
わぁーーーいヾ(^v^)k
Posted by CB at
18:08
│Comments(0)
2015年01月19日
Cafe ボナノッテ・・・イタリアに行きます!
大人っぽい可愛さがウリのボナノッテさん。
カフェアートもクール!
そして、超好みのタイプだったのが
コチラのアップルとシナモンのチーズケーキ。
うっとり、しっとりでした。(^^♪
お皿も好きなタイプ!!
そして、今朝、クルクルしてたのは
1周年記念にいただいたオリジナルバッグ。
スッテキ―!!\(^o^)/
イタリアへは、下記の期間に行くそうですので
その前に!!
もしくは、その後に!!(イタリアの買い付け商品が見えますよ。)
1月26日(月)~2月4日(水)
いいなぁ~。(^^♪
昨日、私のイタリア語が上達していないことに
ちょっとガッカリしていたボナちゃんですが
やっぱり、語学は出来た方がいいですね。
今、カシボニの前を通る外国人の女性一人のお遍路さん、
バス停の場所を聞きにお店に入ってきましたが
英語で、ちゃんと通じました。
そんなちょっとしたことが嬉しい今日です。^m^
なんだか、今年はいろんなことが結実する気が増々してきたなぁ~。
(^^♪るん
【Cafe ボナノッテ】
住所 仲多度郡多度津町南鴨70-4
TEL 0877-35-8123
営業時間 11:00~19:00(金土は22:00まで)
※ラストオーダーは閉店の1時間前
定休日 火曜日
タグ :Cafe ボナノッテ
2015年01月19日
朝だけど、BUONANOTTE

昨日は、多度津のCafeボナノッテさんに待ち合わせまでの時間、寄っていました。
30分しか時間が無かったんだけど
どうしても、寄りたかったのです。
オープンしてから、15日で1年経ったそうです。
寡黙に頑張る彼女の姿と
進歩するお店に尊敬の眼(マナコ)
今月末よりイタリアへ研修旅行に出掛ける彼女ですが、
たった1年の私が、こんなに休んでいいのかなと、とっても奥ゆかしく謙虚。
彼女が以前、勤めていたBAR MOTOREさんでの7年?にも及ぶ働きぶりを見れば、
誰かに何かを言われるというより、
イタリア旅行を準備していた3年も含め、
素晴らしい!!としか、言いようがありません。(^-^*)
業種は違うけれど、彼女のような人をライバルと呼びたいです。o(^o^)o
後ほど、彼女のお店で食べたものと
お休みの日程をお知らせ致しますね。
ではでは、本日もカシボニをよろしくお願いします!
ヾ(^v^)k
Posted by CB at
08:19
│Comments(0)