この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2019年10月16日

三豊鶴にて~おもてなし英会話


先日、ご案内しましたマイク先生と組んで開催する
おもてなし英会話講座の詳細です。

お部屋の掃除に行ったり、
アメリカおやつを買ってきたり、
準備は着々と進んでおります。

『いつか英語が話せたら~』

その思い、いつまで温め続けますか?

日本語ペラペラではないアメリカ人のマイクと
英語ペラペラではない日本人のボニ子

そんな半人前な二人が組んで、
わからないからこそ、必要なコミュニケーションの取り方、
英語の学び方、外国人相手の接客の姿勢などを
お教えいたします。

■10月20日(日)
挨拶、自己紹介、基礎英語

■11月3日(日)
英語を話すことへの態度、欧米人の食や文化の違いの学び

■未定(日)
フェイクカフェにて実践
(ロールプレイング)

いずれも、19:30〜21:00
3回コースで4950円
(高校生は2640円)

おやつ、ドリンク付き
ミニファイル、ノート付

自己紹介カードや接客マニュアルカードを作成のお土産付です。

集合場所 三豊鶴前
そこから、English cafeの場所を
英語で説明する仕方から始めたいと思います。(遅刻、早退可)

cassiabonita2007@yahoo.co.jpまで。
必ずタイトルに『英会話申し込みの件』とご明記ください。  


Posted by CB at 18:04Comments(0)イベント

2018年04月10日

いよいよ今週末は『Caio!イタリアン自転車広場』







いよいよ、松本伊代←また、コレ(^w^)

今週末は、一年に一度の出稼ぎイベント。(^w^)(^w^)(^w^)


高松に参りま〜〜す。


気持ちのいいサンポートの大型テント広場で行われます、『イタリア日和〜Alfa Romeo Way2018』内で


『Ciao! イタリアン自転車広場』を行います。

↑ なんでもない、楽しかったらよいだけのイベントでスミマセン。(#^.^#)


是非是非、イタリア製の自転車、ウェア、グッズを身に付け、カシボニブースまでお越しください。


参加料 無料
粗品進呈 メッセージクッキー


イタリア食材だけでなく、

スピッツベーカリーさん特製の
イタリあ〜んパンも販売します。

よろしくお願いいたします。


【イタリア日和〜】

2018年 4月15日(日) 9:00~15:30

サンポート高松 大型テント広場

イタリア車、アルファ ロメオのオーナーさん主催のイベントです。
イタリアン自転車広場  


2017年10月28日

第2回 河内小学校スイーツマルシェ











スイーツマルシェの予定を改めて、お伝えします。


日時 11月4日(土) 10:00〜15:00

場所 三豊市山本町 旧河内小学校

出店は、フライヤーでは15ですが、説明会に行った時は16になっていました。


①ケーキ工房 れいくんち
②森一誠堂
③居酒屋JIJI
④ばあばの会
⑤パティスリーKOGU
⑥寶月堂
⑦御菓子司じょうと
⑧Cassia Bonita
⑨オイスカ 四国研修センター
⑩Cafe Ta蔵
⑪パティスリー マルヒラ158
⑫ロバのパン
⑬香川大学経済学部
⑭ブラン
⑮河内小学校



30組限定のパティシェと作るケーキは30組限定。
(要予約 ファックスもしくは電話で)


体育館では、劇団うちんく企画が、10:15〜と、10:45〜の二回、『あいさつ団長』を公演致します。


体育館は、今回は飲食スペースになっておりますので、お楽しみください。


お問い合わせは

株式会社河内小学校
山本町河内714

090-3183-7567



https://kouchisho.mitoyoshi.com/

  


Posted by CB at 18:28Comments(0)イベント

2017年10月26日

打ち込みうどんを作る会~三豊女子編

まずは、この会の成り立ちと、
彼らがナニモノなのかの説明から。(#^.^#)















昨夜は、『打ち込みうどんを作る会~三豊女子編』を主催いたしました。

この会は以前、地域食アテンダントの
仕事を依頼された時に食事の最後に
打ち込みうどんを出してと、依頼主よりリクエストを頂いたのですが〜〜〜

え?( ・∇・)
打ち込みうどん??( ・∇・)( ・∇・)

何ですか?それ?という、

またまた、うどん県民とは思えない私の発言に呆れた三豊市の方がさぬき麺機の社員さんを紹介してくださったのです。
(母に聞くと、家で作っていたそうで、私が気づいていないだけでした。祖母が作る団子汁は記憶にあるのですが。)


そこから、レシピを〜、試作会を〜、うどんCUOを〜、三豊女子を〜と、とんとんと話しが進み、昨日に至るです。(*´ー`*)

急遽、観光や事業に打ち込みうどんを作ってくれそうな団体、15組に声掛けしました。

平日晩御飯時間ということで 身動きの取れない方が多く
こじんまりとした会になりましたが、 三豊市や、それぞれの発展に繋がる素敵な会になりました。


冬野菜の美味しい季節、昨日のイベントが種になり、いろんなところで打ち込みうどんが作られると良いなぁ〜と思っています。
(打ち込みうどんは無塩麺で寝かさなくて良いので簡単にできる。)

私は基本をもう少し、練習しつつ~
チーズフォンデュ打ち込みうどんなど
挑戦してみましょうか。( *´艸`)
















  


Posted by CB at 17:49Comments(0)イベント

2017年08月14日

イベントです!『イタリアチーズの王様 meets 塩の豪商 松賀屋』







ネットがつながらず、ブログでのご紹介が遅れてしまいましたが、
チーズのイベントがございます。

【パルミジャーノ・レッジャーノと、
イタリアンワイン&讃岐の地酒の会】


日時 2017年 9月10日(日) 18:00~20:00

第一部 パルミジャーノ・レッジャーノセミナー
       (P.R.チーズ協会コラボプロモーション)

      ★パルミジャーノ・レッジャーノの説明をしながら、チーズの試食、
       チーズを使った料理の紹介をいたします。

                         Cassia Bonita

       
第二部 パルミジャーノに合うイタリアンワインと讃岐の地酒の飲み合わせ
                          
                         おおにし酒みせ 大西

      ★スパークリングか赤ワイン、白ワイン、讃岐の地酒とパルミジャーノを
        一緒に召し上がっていただきます。


場所: 松賀屋
             三豊市仁尾町仁尾丁980

                 TEL 0875-23-6820


※敷地横に駐車場が10台分ほど有りますが出来るだけ乗り合わせてお越しください。

なお、アルコールの提供がございますので、飲酒運転になりませぬよう、
ご手配お願いいたします。
(ノンアルドリンクの対応が出来ますので、申し込み時にお声掛けください。)


会費:4,500円 (チーズ専用アーモンドナイフとスライサーのプレゼント付き)



【お問い合わせ】

Cassia Bonita (三豊市山本町辻317-5)店頭もしくは
TEL 0875-63-1565

おおにし酒みせ (観音寺市村黒町175-1)店頭もしくは
TEL 0875-23-0024

FBのイベントページでも受け付けをしております。


定員は、20名を予定しております。定員になりしだい、募集を終了させていただきます。


セミナーと堅苦しい名前がついておりますが、ワイワイにぎやかに

チーズとお酒の好きな方が集まってくださると嬉しいなと思っております♪  


2017年07月20日

ウテナ90周年~咲かせよう、まだないキレイを。




ウテナ90周年の『キレイが咲くランチパーティ―』は、まず、会社の方の挨拶から始まり、

会場の装花をプロデュースした、フラワーアーティストの和田浩一さんの

お花の説明がありました。

数々のピンクのバラは1,000本あるそう。

見事でした。(*^-^*)


司会はタレントの・・・名前を忘れてしまいました。

とても、可愛らしい方でした。




そして、特別ゲストは歌舞伎役者の中村雀右衛門さんと、

美容研究家の小林照子さん。


お二人の美に対するお話は歌舞伎界の話もおりまぜ、

とても楽しかったです。


若々しい小林さんが82歳と知って、会場騒然。(#^.^#)

お肌がめちゃくちゃ綺麗でした。


ドレスコードがピンクだったこともあり、45組90人の招待客の皆様も

とても素敵で、とても華やかなパーティーでした。

(私は先日、ミエちゃん、トモちゃん姉妹から頂いたピンクのバッグをもって参加)


銀座Velvie9階、アイコニックで行われた、この日のランチはこちら。

亜麻仁オイルが使われていたり、コラーゲンたっぷりのお魚や
アサイーを使ったお肉料理など、どれも女性が喜ぶ味と仕掛けで素晴らしかったです。




アペリティフ

トマトと西瓜のガスパチョ(アマニオイル使用)
様々な魚介類とサフランの香るじゃがいものピューレ
チーズのラスクを添えて 冷たいブイヤベース仕立て




魚料理

北海道羅臼漁港より直送 コラーゲンたっぷり鱈のポワレ
色鮮やかな夏野菜のプロバンサル
生姜とレモングラスの軽やかなブールブラン




肉料理

千葉県産spfポークのロティ
アサイ―のピューレとセロリラブのサラダ
赤ワインとゆずのレディクション




デザート

リュバーブのコンポテと赤紫蘇のソルベ
アセロラのジュレとホワイトチョコレートのムースと共に


帰りに化粧品のお土産もいただいて帰りました。(*^-^*)

90周年記念のパーティーでは、今までの会社の軌跡を紹介する映像が流れていましたが

お客様を思う強い気持ちが90年という長い間、愛され続けた理由だなと感じる

素敵な会社でした。

女性として、仕事をするものとして、とても良い刺激をいただいたパーティーでした。













  


Posted by CB at 12:28Comments(0)イベントHappyな話し

2017年07月03日

第八回 『暮らし広場』7月23日(日)



暮らしの森のフミちゃんより、お知らせが届きました。

『暮らし広場』は、第八回になるのですね。

朝の6時半に美味しいものが揃うとは素晴らしい。(*^-^*)

暑い暑い夏。

太陽がカンカン照りになる前に立ち寄ってみてください。


【暮らし広場】

日時 7月23日(日) 6:30~11:00(雨天決行)

会場 豊中町いなり運動公園


詳細はこちらをクリック

詳細が書かれたフライヤーはカシボニにもありますので、是非、どうぞ。(*^-^*)  


Posted by CB at 17:10Comments(0)イベント

2017年06月20日

超爆笑~『のあ家』さんとも、コラボ!




カシボニ10周年イベント『菓子屋娘』にて、コラボしてくれる

『のあ家』ちゃんの、練り切りの試作画像が届きました。



三種類、

カシボニ色のお花(塩麹フロマージュ入り)と、

紫陽花(オレンジピールあん)と

肉球(プレーン)でいこうと思うのですが~とメッセージをもらいまして



あはは(*^-^*)、肉球、おもしろい!!

長い練り切りやね~とお返事したら・・・




あ、それはお皿の模様でアスパラです。



肉球はコチラ










ふふふふふふふ。

もう、完璧にツボってしまって、今、思い返しても笑えます。( *´艸`)




そんな長い練きりあるかーーーーーーい。


真剣に、これって宇野亜喜良のイラストみたいにシュールな肉球だなぁ~とか、

果たして形を崩さずにプレートに盛れるのかっ!みたいな、いらん心配などしたりして







ふふふふふふふふふ。( *´艸`)



のあ家さんは、

24日は、こちらの三種類の練り切りより一つ。

25日は、和三盆(三種類セット)がプレートにのります。



どうぞ、お楽しみに。(*^-^*)


22日(木)は河内小学校に掃除に行く為、14時半に閉店します。

24、25日は、10周年イベント開催の為、カシボニ店舗は、お休みです。

河内小学校はカシボニ横の道を2㎞、山に上がったところですので、是非、お立ち寄りください。(*^ー^)ノ♪



  


Posted by CB at 07:00Comments(0)イベントHappyな話し

2017年06月19日

『Botan』さんとコラボ!



今回のカシボニ10周年のイベント『菓子屋娘』では和コラボプレートを販売いたします。


おかし工房Botanさんと、のあ家さんと、カシボニのコラボプレートです。


内容をお知らせいたしますね。

まずは、ボタンさん。


24日(土)は、和風味のスコーンです。

   抹茶チョコ、きな粉、ほうじ茶から一種類選んでいただきます。

25日(日)は、画像のようなデコカップケーキ。

   和風仕様で作ってくれるそう。(画像は例)




和プレートは、これに、のあ家さんのお菓子と、カシボニのお菓子がのったセットになります。

のあ家さんのお菓子は後程。


お楽しみに~~。(*^-^*)


おかし工房BotanさんのHPはこちらをクリック!  


Posted by CB at 12:20Comments(0)イベントHappyな話し

2017年06月17日

北海道より新鮮な和風が届きます!




カシボニの10周年イベントですが、手配はほとんど済んでおりまして

あとは、今朝、訪問したところのお返事を聞くくらい。(*^-^*)



イベントで行われる和カフェですが、和アイテムな食の販売も予定しておりまして

久しぶりに北海道のミルクジャムを仕入れることにしました。


いつも、いつも、カシボニを気にかけてくださっているのですが、地元の食品にチカラを入れていた昨今、なかなか、取引することが出来ずに心苦しく思っていましたが、やっと、お声をかけることができました。


そんなご無沙汰の間に、はまぴりかさんは、すごく躍進していらして

なんと、東京の赤坂で行われるマルシェに出店するようになっています。

毎月、月末の出店で機会があれば、お邪魔したいと思いながら数か月。


是非是非、今度こそは出店しているときにご挨拶に伺いたいと思います。(#^.^#)



さてさて、カシボニのイベントに出品していただく和風なアイテムですが


みるくジャム

抹茶みるくジャム

十勝小豆ミルクジャム

ほうじ茶ミルクジャム



それから、シナモンミルクや、ブルーベリー

北海道といえばの、ハスカップのミルクジャムも送っていただきます。


新鮮なミルクを加工したいということで、来週に製造して、イベントまでに送ってくださる予定です。


遠い豊かな街からのご縁に感謝。

そして、躍進するそのパワーに尊敬の、はまぴりかさんの商品。

お楽しみに。!(^^)!




ではでは、まだ、ボケボケとお店を開けたままですが

本日もご来店ありがとうございました。

こなアスランの仲間がアイスコーヒーを差し入れてくれたのも嬉しい1日でした。

明日はカシボニは定休日です。


お父さんのために買ってくださった食品たちがたくさんの感謝とヨロコビをもたらしますように。




  


Posted by CB at 18:54Comments(0)イベント

2017年06月13日

披雲閣 de Yogaと、もう一つはコチラ!











あ、いかん!
うまく加工したつもりなのに、
お弁当の画像が一番デカイ。



今朝、お知らせしましたヨガのイベントですが、
午前の部は一般の方も参加できるようです。

日時 2017年7月2日(日) 10:00~11:15
  ※受付:9:45~

対象 ヨガ未経験者 ~ オールレベル

参加料 2,000円

準備物 ヨガマット(レンタルOK 1枚200円 要予約)、動きやすい服装(裸足で行います。)


ご連絡、お申込みはTEL 090-4472-0513 (中西さん)

もしくは下記ホームページまで、お願いいたします。

ヨガスタジオ スワスタ

詳細はこちらをクリック!


お申込み期限は6月28日(水)ですよ~。(*^-^*)



そして、もう一つのイベントはこちら



【English料理教室(大人向け)@三豊教室】

第5回目ステップバイステップ英会話のEnglish料理教室!!
今回は、クリス、ギャリー、ジェレミー先生がそぞれの母国の美味しいデザートの作り方をお教えします。
チームに分かれてデザートをつくり、完成したらコーヒーや紅茶を飲みながらおやつの時間を楽しみましょう!
たくさんのご参加をお待ちしております!
*Menu
・アメリカンクッキー(アメリカ)
・ピーナッツバターボール(アメリカ)
・バタフライケーキ(イギリス)

<詳細>
受付 13:00~
レッスン 13:30~16:00
場所:ステップバイステップ英会話(三豊教室)
参加費:3000円(材料費込み)
定員:30名(高校生以上)
持ち物:エプロン、タオル、タッパー
ご予約:0875-72-5506(伊達まで)



英語が話せなくても、大丈夫!だけど、外国気分満載のお得なクッキングレッスンです。

お申込みは上記伊達さんまで(日本人・女性)


それでも、勇気がないという方はカシボニまで、ご連絡ください。

取次いたします。(*^-^*)


  


Posted by CB at 12:45Comments(0)イベント

2017年06月02日

急!河内小学校でフランス人の先生がサーカス教室





相当、急なお知らせですが・・・

明日、株式会社河内小学校で、フランスの一流のサーカスの先生が
お試しサーカス教室を行います。

主催は瀬戸内サーカスファクトリーさん。



このイベントのお手伝いをしている友人がフランス人の先生が帰国するまでに、どこかで出来ないかしらと言い出したのが5月26日の夜。


そこから、河内小学校さんに連絡をして成立したイベントです。
仲介をしたのですが、さすがに焦りました。( *´艸`)


猪突猛進力がすごいというか、情熱がすごいというか、
受け入れる方も柔軟というか


とにかく、スルスル―――と話しがまとまってしまいました。


ほんと、みなさん、瞬発力あります。(*^-^*)

(チラシを貼ってくださった百十四銀行 山本支店さま、ありがとうございました。)




直接、会場にいらしても対応してくださるそうですが、できれば申し込みのうえ、ご参加くださいませ。



日時 2017年6月3日(土) 14時~15時

会場 株式会社河内小学校 体育館

定員 12人

参加費 500円

服装 大人は運動用の服で、いずれも動きやすい運動靴。
    ※タオル、飲み物などご用意ください。

お申込み、お問合せ
    瀬戸内サーカスファクトリー 080-2977-5469

メニュー 

大がかりな道具を使わず、自分の身体を知ること。 複数人数が組みになって、協力してバランスを撮ったり、人の力を利用してさらに大きな力にしたり、他人に常に注意を払い、信頼するなど、関係づくりを行います。一部で先生が専門とする馬アクロバットの経験を生かし、馬の動きを改めて知り、真似ることで、そこからすべてに応用できる動きの基本などを学びます。

(おそらく、馬は来ません。( *´艸`))


先生:ベルナール・カンタル先生
 
   中米マルティニーク出身の両親を持つフランス人。世界最高といわれるフランス国立サーカス学校で8年教授を務める。
   騎馬オペラ「ジンガロ」という、世界でもっとも有名な馬の芸術サーカスでも8年活躍し、そのほかにも多くの作品で芸術監督や演出家として活躍しています。





馬アクロバットって、ちょっと魅かれるなぁ~~~。

( *´艸`)






  


Posted by CB at 12:38Comments(0)イベント

2017年05月29日

『カシアボニータ10周年イベント』






Cassia Bonitaオープン10周年記念のイベントの詳細が決まりました。

もともと、祖父が始めたお菓子屋の店舗を貸してもらったことから始めたカシボニです。

祖父からでいうと、この場所で70年、お店をやっております。

私のお店は、2007年6月21日に創業して、やっと10年。

起業するからには最低でも、10年は続けようと目標にしていた10年がきました。

その10年のご愛顧に感謝しまして、原点に立ち返り、和カフェを催したいと思います。


そうそう、私は子供の頃、『菓子屋の娘』と言われていたのです。(*^-^*)

そこから付けたCassia Bonitaという名前のCassiaは地域の人に親しまれた

菓子屋という音の響きを残そうといろいろな国の辞書を探して見つけ出した言葉。


cassiaは、本当はカッシャと発音する、イタリア語でシナモンの一種を表す言葉です。
bonitaは、スペイン語で娘さんとうい呼びかけの言葉。


当初の思いどおり、たくさんの女性の方に来ていただけるお店になりました。

昨今では、男性のお客様も増え、予想していなかった嬉しさも。


イベント当日は、『和茶ドリンクバイキング』と題しまして、多種多様な日本のお茶をご用意します。

お好きなものを選んで、数杯飲んでいただけると幸いです。


イベントまで、まだ日にちがありますので、何度もご案内申し上げたいと思います。


場所は先日、スイーツマルシェが催されました、

株式会社 河内小学校の図工室。



まるで、高校の文化祭のような雰囲気のカフェになろうかと思いますが

ゆっくり田舎時間を過ごして頂けたらと思っております。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


【カシアボニータ10周年感謝イベント】

 日時:2017年6月24日(土) 13時~17時
            25日(日) 10時~16時

 場所:株式会社 河内小学校 図工室

                   三豊市山本町河内714
河内小学校のHPはこちらをクリック!!
 

 内容:
   
     和茶ドリンクバイキング・・・・・・・・・・350円

     和菓子コラボプレート
       (のあ家さん、お菓子工房Botanさん、カシボニのお菓子の三種盛) 650円

     お菓子、お茶の販売








 ご来場のお客様にプレゼントをご用意しております。



 皆さまのお越しをお待ちしております。(*^-^*)





※25日の終了時間が15時になっていますが、16時までに変更いたしました。
  


2017年05月08日

可愛くないとイヤなんです~




【母の日ギフト】

『うちのママン、食べる物も可愛くないとイヤなんです❤』な商品と。





『うちの母、外食だけじゃなく、オウチ食も楽しむ派なんです❤』商品をセレクトしました。


ギフト用にラッピング致しますので、是非、お越しください(#^.^#)




・・・今日は、ご飯作らなくていいよ~な、こんなフードも。




* クリームチーズスプレッド アサイー 540円
* クリームチーズスプレッド ミックスベリー 540円
* オーガニックティー LOVE 918円
* オーガニックティー エルダーベリー&エキナセア 918円
* ハーブティー プリンセス 410円
* ローズレモネード 390円
* ミューズリー&フルーツ 110円
* ミニドロップ ストロベリー 216円


* ハート型パスタ 425円
* フラワー型パスタ 295円

* オーガニックオリーブオイル 1682円

* タイカップヌードル グリーンカレー 149円
* タイカップヌードル トムヤムクン   149円  


Posted by CB at 18:30Comments(0)イベント

2017年05月06日

石井製パンBread Circus




なんとか、雨も持ちましたね。(*^-^*)


イベント前に撮った画像なので、全てのお店ではないですが、ご紹介します。



田渕養蜂場さん





横山さんちのいちご





Bouffierさん(発音が難しい~フランス語です。よくイベントで会うのに、今日、やっと意味を知っちゃった。)




白井の実ファームさんの葡萄の缶詰!



今日は、その珍しい缶詰の葡萄が食べられました。




白井の実ファームさんのブロッコリー。


みなさん、どんな感じだったかな。(*^-^*)

珍しく会場に出向けないイベント出店でしたが

会場の皆さんにも申訳ないし、置いてきた商品にも申訳ないし、

でも、今回は、それでもと言ってくださった石井製パンさんに感謝のイベントです。


会場に行かれた皆さま、どうでしたか?(#^.^#)



  


Posted by CB at 15:05Comments(0)イベント

2017年05月05日

会場と駐車場のご案内!石井製パンBread Circus



JR高瀬駅から行く場合の順路





お車で行く場合の駐車場の位置



[イベント会場・駐車場のご案内]

香川県三豊市高瀬町新名松下757-2
(google検索で工場がでます。)

高瀬駅から徒歩3~5分
(旧店舗、工場)
当日は工場がイベント会場となるため、お車でお越しの方は工場前の川を挟んですぐ、反対側のこちらへお願いいたします。
旧店舗の駐車場はございませんので、旧店舗、工場共に、
川沿い駐車場をご利用願います。
(少し川沿いの道幅が狭いところもありますので、お気をつけてお越しください。駐車場等でのトラブル等、責任は負いかねますので皆様安全運転でお越しくださいませ。)


◆ ◆ ◆

以上、石井製パンさんより


カシボニは明日はイベント会場に行かず、

カシボニ店舗で営業しております。

(閉店時間は通常より30分早く18:00です。)

どうぞ、よろしくお願いします。
  


Posted by CB at 19:00Comments(0)イベント

2017年05月05日

明日は『石井製パンBread Circus』



明日は、いよいよ、石井製パンさんの創業50周年イベントです。

主催者さんのページより詳細をお届けいたしますね。


◆ ◆ ◆


50周年記念!感謝祭!!

町のパン屋として皆さんにご愛顧いただいた石井製パンは
今年で50周年を迎えることができました。
支えてくださった地元の皆さまへ感謝を込めて、
石井製パンのパン祭りを開催いたします。

イベントにて大好評いただいている『きなこ揚げパン』をはじめ、この日だけのスケジュールで焼きたてのパンがずらりと並びます!
『なにのせる?』な新しい形のマルシェを予定。
学生の頃に食べた、懐かしい復刻パンもこの日だけ!!

・焼きたてパン工場直売
・売切御免!きなこ揚げパン
・オリジナルサンドを作ろう!!
・パンのお供 マルシェ
・パンの写真展
・パンと器 展示&販売
・プレゼント有!抽選会


ぱんパンぱんなパンづくし!!
是非朝からお腹を空かせて遊びにきてくださいね♫

◆ ◆ ◆

三豊市高瀬町新名松下757-2
0875-72-5056


駐車場は三豊市役所職員さんの駐車場をお借りしているそうです。

石井製パンさんの前にある川の対岸に広い場所があるようですので、ご安心ください。
  


Posted by CB at 15:29Comments(0)イベント

2017年05月04日

スイーツマルシェ~全部


三人の代表者さん、開始前の朝礼です。



主催者さんのブース。綿菓子、ガチャガチャ、ピンボールと

しぶしぶ、お母さんについてきた子供さんたち( *´艸`)に大うけです。





豊中町のじょうとさん





山本町河内のばあばあの会さん





山本町、バウムクーヘン製造のエフ ディ アイさん





財田町の、れいくんち さん





観音寺のパティスリーKOGUさん。
昔、よくイベントでご一緒したなぁ~。





豊中町の森一誠堂さん





観音寺の居酒屋JIJIさん

その場で作る和風ブリュレ・・・食べたかった。(;^ω^)





詫間町の街づくり推進隊さん
海側から元気なみなさんが来てくれましたよ。





仁尾町の吉田屋。さん





?どこの方でしょう?
平井料理システムさん。おまかせでアイスを盛ってくれました。(*^-^*)





山本町のパティスリー マルヒラさん





まんのう町の西内花月堂さんのキッチンカー

車ごと、ください!って言いたかった。





Ta蔵さん。






そして、カシアボニータ。



15、紹介できたかな?(*^-^*)


主催者さんいわく、秋にまた開催したいそうなので、出店スイーツをご参考までに。

秋は、もっと増えているかもしれませんね。

なにせ、学校跡地。


まだ、他の教室も運動場も残っております。

今回、ランチルームは観音寺のブランさんによるケーキのワークショップをしておりました。

写真を撮りに行けなかったのが残念ですが、フルーツカットなど教えてくれて、とても良かったそうです。  


Posted by CB at 19:07Comments(0)イベント

2017年04月28日

石井製パン~天然こうぼぱんとことこさん



左が天然こうぼぱん とことこさん。

そして、右がお父さんたちのパン屋、石井製パンさん。



いよいよ、ゴールデンウィークですね。

カシボニが関わっているイベントは2つです。
関わりに感謝して、しっかり宣伝体勢に入りますよぅ〜〜。

今朝、5月6日(土)に開催される石井製パンさんの創業50周年のイベント、
『Bread Circus』パン祭りのフライヤーを貰ってきました。

50年の歴史を担う、それぞれの代の話しにグッときます。

3代目と呼んでいいのか、どうか?(^w^)
石井製パンさんのパンとは違うパンを創り続けている、とことこさんの話しにはクスクス。

当日は、あいにくカシボニは営業日につき、商品のみの参加ですが、陰ながら出来る限りの応援をしたいと思っています。

どうぞ、皆さま、ご来場くださいますよう
よろしくお願いいたします。



8時半ごろに行くと、食パン類はばっちり並んでいました。




食パンのあとに、菓子パンが出来上がっていくそう。




サンドイッチも、いろいろあります。



  


Posted by CB at 18:55Comments(0)イベント

2017年03月24日

(株)河内小学校 スイーツマルシェ





一昨日の様子。

株式会社 河内小学校の皆さまのご挨拶。

とても、スイーツマルシェが行われるようなビジュアルの皆様ではなくクスクス。(*´ー`*)

中身は、甘〜く優しい、お三方です。



そして、集まった出店者さんの自己紹介がそれぞれ素敵でした。

特に良かったのが、まんのう町の有名店『西内花月堂』さんと、

地元、山本町河内の『ばあばの会』の皆さん。

花月堂さんは、有名店なのに、臨機応変に何でもやりますよ!な積極的姿勢で、キッチンカーでの出店だそうです。

キッチンカーって、どんなんだろう❗q(^-^q)



そして、地元のばあばの会の皆さんは、『私たちは素人やから、皆さんと一緒で緊張しますが頑張ります❗』って。

年齢でいうと(ゴメンナサイ)大先輩やのに謙虚で、初々しくて、可愛らしかったのです。

おばあちゃんたちの、ぼたもち、
とても楽しみです。



主催者さんが、カシボニに来た時におっしゃった、三豊市の海側の人が昨年は頑張ったから、今年は山側も!という言葉に共感して、私も参加させてもらいます。

同席した他の皆さんも、お話ししてみたかった方ばかり。


KOGUさんにも久しぶりに会えたし〜〜嬉しい会でした。

フライヤーは増刷するそうですので、置いてくださる方がいましたら、

主催者さんまで、お問い合わせください。

(私に連絡くださっても大丈夫です)


学校って、もともと、いろいろなヒトが集まる育ちの場所。


株式会社 河内小学校の皆様の取り組みが成功しますように。(*^-^*)


【スイーツマルシェ】

日時 2017年 5月3日(水) 10:00~15:00

場所 三豊市山本町 旧河内小学校


このチラシの裏にケーキ教室の申込書がありますので、是非、取りに来てくださいね。

ゴールデンウィークの素敵なイベントになること間違いなしです。









  


Posted by CB at 12:00Comments(0)イベント