この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2017年08月29日

真夏の果実






今日はデザイナーのmieちゃんをよんで

新商品のラベルの打ち合わせをしました。



実を結ぶものと

実を結ばないものの話



『ずっと頑張っていれば、必ずご褒美がもらえる。』



そんなことを力強く言える日もあれば

そうではないかもネ・・・なんて苦笑してしまう日も。





  


2017年05月29日

『カシアボニータ10周年イベント』






Cassia Bonitaオープン10周年記念のイベントの詳細が決まりました。

もともと、祖父が始めたお菓子屋の店舗を貸してもらったことから始めたカシボニです。

祖父からでいうと、この場所で70年、お店をやっております。

私のお店は、2007年6月21日に創業して、やっと10年。

起業するからには最低でも、10年は続けようと目標にしていた10年がきました。

その10年のご愛顧に感謝しまして、原点に立ち返り、和カフェを催したいと思います。


そうそう、私は子供の頃、『菓子屋の娘』と言われていたのです。(*^-^*)

そこから付けたCassia Bonitaという名前のCassiaは地域の人に親しまれた

菓子屋という音の響きを残そうといろいろな国の辞書を探して見つけ出した言葉。


cassiaは、本当はカッシャと発音する、イタリア語でシナモンの一種を表す言葉です。
bonitaは、スペイン語で娘さんとうい呼びかけの言葉。


当初の思いどおり、たくさんの女性の方に来ていただけるお店になりました。

昨今では、男性のお客様も増え、予想していなかった嬉しさも。


イベント当日は、『和茶ドリンクバイキング』と題しまして、多種多様な日本のお茶をご用意します。

お好きなものを選んで、数杯飲んでいただけると幸いです。


イベントまで、まだ日にちがありますので、何度もご案内申し上げたいと思います。


場所は先日、スイーツマルシェが催されました、

株式会社 河内小学校の図工室。



まるで、高校の文化祭のような雰囲気のカフェになろうかと思いますが

ゆっくり田舎時間を過ごして頂けたらと思っております。

どうぞ、よろしくお願い申し上げます。


【カシアボニータ10周年感謝イベント】

 日時:2017年6月24日(土) 13時~17時
            25日(日) 10時~16時

 場所:株式会社 河内小学校 図工室

                   三豊市山本町河内714
河内小学校のHPはこちらをクリック!!
 

 内容:
   
     和茶ドリンクバイキング・・・・・・・・・・350円

     和菓子コラボプレート
       (のあ家さん、お菓子工房Botanさん、カシボニのお菓子の三種盛) 650円

     お菓子、お茶の販売








 ご来場のお客様にプレゼントをご用意しております。



 皆さまのお越しをお待ちしております。(*^-^*)





※25日の終了時間が15時になっていますが、16時までに変更いたしました。
  


2016年05月10日

明日は臨時休業です!

























雨の日は店内も、なんとなく潤々しているカシボニです。(´ー`)


明日の午前中は、四国新聞社(観音寺支局)サマでのチーズ講座があり、

午後は、来年の春季JRデスティネーションキャンペーン四国に先駆けてのイベントの縁の下の力持ち〜的なお手伝いをしてきます。


講座が終わったら、高松へ〜〜。

責任重大です。(^_^)ゞ


香川に三豊に喜んで来て下さる方がどんどん増える姿が想像出来だしました。


せっかくのチーズ入荷中ですが、1日、留守にすることをお許しください。

(^^)/



* * * * * * * * * * * * * * * * * *



【5月の予定】

1日(日)定休日
8日(日)定休日・不動の滝まつり手伝い
10日(火)5月のチーズ販売開始日
11日(水)臨時休業
       ・世界のナチュラルチーズコーディネート講座
       ・三豊市イベント手伝い      
13日(金)ひと・もの・まち会議
15日(日)定休日
22日(日)定休日
29日(日)定休日

6月1日(水)定休日・世界のナチュラルチーズコーディネート講座

* * * * * * * * * * * * * * * * * *

日々是マジボニは、コチラをクリック!


ネットでのお買い物や、商品ラインナップをご覧になりたい方は、
Cassia Bonita ネットショップをご覧くださいませ。

カシアボニータのネットショップはコチラをクリック!
  


2014年10月28日

怒涛のカシボニ活動期のお知らせです!



明日より、怒涛のカシボニ活動期に入ります!



イベントに合わせて、営業時間変更のお知らせをいたします。


10月29日(水) ~16:00閉店

10月30日(木) 臨時休業

10月31日(金) 14:00より開店

11月1日(土)  定休日ですが、営業いたします。

11月2日(日)  定休日 宝山湖TTレース、お手伝い

11月3日(月) みとよサイクルロード 宝山湖レース 出場の為

          臨時休業


11月5日(水) 12:00より開店

           → 四国新聞 文化教室の為

11月7日(金) 18:00閉店 
      
           
           → KONYさんにて『チーズと音楽の夕べ』 19:30~

11月8日(土) 14:00閉店 

           → KITOKURASさんにて『やまいちのよるいち』 16:00~


その後のスケジュールは、後ほど。

バラバラと開けたり閉めたりで、ご迷惑を掛けますが

よろしくお願いします。


  


2014年09月24日

夜と雨の日こそ・・・ステキです。



カシボニのシンボルランプのペンダント。

電球を付け替えました。


もう、もともと付いていた電球が何だったか忘れちゃったなと

いつも、口径の合うものを適当に買ってきていたのですが

品番で問合せをしなくても、ちゃんと書いていました。



適当に買ってきてるので大丈夫でした。(^^♪




昼間は真っ白。



夏が終わり秋が来ると

夕暮れをピンク色に染めます。


夜や雨の日こそ、ふんわり灯る照明。

大好きです。





また、夜がきましたネ。

本日も、みなさま・・・・・おつかれさまです。(^^♪

  


2014年09月19日

キリンの人からチーズの人へ



先日、丸亀の晩飯や、こなさんに行った時のこと

こなアスリートランチクラブで、ご一緒している方が

子供さんを連れてきていました。

その方がこの人知ってるでしょう?と息子さんに私のことを聞くと

・・・こそこそ・・・

キリンラーメンの人。



クスクスクスクスクス ^m^

すっごく嬉しかったです。


キリンだろうが、ナンだろうが、明確に覚えててくれて。(^^♪


下の娘さんも、可愛かったなぁ~。



そんな、キリンな私ですが

9月、10月、11月は、カシボニのイベントに

プライベートなイベントにと大忙しです。


ブログは、見てくださっている皆さんと会話しているような感じで

思いつくまま書いていますので

話があっちこっちと飛んで、あれ?と思うことが多いのでは。


いったん、決まっているスケジュールを時系列順に書き出しますね。

興味のあるイベントがありましたら、メモメモしたり

お問い合わせくださったりしてください。


9月21日(日) マルシェに出店 (10:00~16:00)

          『北欧と日本のニュースタンダード展』

          期間 9月19日(金)~28日(日) 11:00~19:00

          場所 CONNECT LD (丸亀市綾歌町富熊428-1)


9月28日(日) 定休日

10月1日(水) 定休日

10月5日(日) 定休日

10月10日(金) 10月のチーズ販売開始日

10月12日(日) まるがめおもてなし商店街に出店・まちの駅 秋寅の館

          『まるがめおもてなし商店街』・・・9か所で開催

          期間 10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
      
                   11:00~17:00

10月19日(日) オリーヴグルメフェスタ グルメコンテストに出場

          『第7回オリーブの森 感謝祭2014 オリーヴグルメフェスタ』

           日時 10月19日(日) 10:00~15:30

           場所 小豆島 オリーヴの森・木香の浜

10月30日(木) チーズのイベントにスタッフで参加

           詳細は後ほど

11月1日(土) 定休日ですが営業します。



11月2日(日) 宝山湖ロードレースTT観戦

11月3日(月・祝) 臨時休業・宝山湖ロードレース出場



11月5日(水)昼 チーズのイベント(詳細は後ほど)

11月7日(金)夜 チーズのイベント(詳細は後ほど)

11月10日(月) 11月のチーズ販売開始日

11月15日(土)夜 チーズのイベント(詳細は後ほど)

11月16日(日)昼 プライベートなドキドキイベント(詳細は後ほど)

11月23日(日)夜 チーズのイベント(詳細は後ほど)

11月30日(日)昼 こなアスリートランチクラブ関係のイベント
            (詳細は後ほど)

          


1日、キリンの人になる日がある予定ですが

ほぼ、チーズな人になってきました。

おって、詳細はご紹介していきますので、どうぞよろしくお願いします。(^^♪  


2014年08月05日

チョコットできちゃいました




昨日、ヒマヒマだったので、ちょっとさわってましたら

ちょっとしたホームページが出来ちゃいました。

画像がとおおっても悪いですけど、編集も簡単なのでコレは使えますね。


まだ、イイとか悪いとか分からないので、良さそうだったらジャジャンとお教えしますね。


とりあえずのカシボニのホームページはコチラをクリック!!  


2014年07月12日

あさひちゃんがメチャクチャ喜んでます。



今日の7種のチーズの座布団フォカッチャは

48個に切り分けました。


ふだん、英会話の誕生会で、5,6人前のホールケーキを24個くらいに

切り分ける役を仰せつかるカシボニコですが


このフォカッチャが具をはみださず、綺麗に切れるかどうか

心配でしたが・・・・

(この辺りで、一回本番前に試そうね、と優しく突っ込むお姉さま方の顔が浮かぶ)


本番に超つおいタイプの私、大きさは具のかたよりを考えて

バラバラになりましたが48個に切れました。


ただし、わざわざ来てくださったお客様にプレゼントするには

かたまりが小さすぎましたね。(^_^.)


でもでも、他のお店では絶対に使わない特別なチーズを

サンドしていますので、お許しを!!




この座布団フォカッチャは、味もビジュアルも素敵だったので

また、いろいろ挟んでみたいと思います。


皆様も、いろんな集まりに使ってくださいね。

とことこさんのブログとホームページはコチラをクリック!


そして、今日は嬉しいお客様が・・

先日のお素麺ギフトを見てくださったお客様が贈り物の注文を入れてくださいました。

あさひちゃんに報告すると、めちゃくちゃ喜んでいました。

製造者も消費者も、みんな喜ぶ話、大好きです。(^^♪


今日の注文で、あさひちゃんも、しっかり動き出すかも。


そして、食品の素敵なイラストを描いてくださるお客様が

パイナップルな差し入れをくださいました。


7周年おめでとうございますって。(^^♪


そうなんです、そうなんです!!

7周年なんです。


すっかり、なんで7種のチーズなんだ?と分からなくなるところでした。


朝から、塩気のあるチーズばかり食べていたので

甘いクッキーがとっても嬉しかったです。


また、イラストを描いてくださいね。


チーズを販売しはじめて、新しく来てくださるようになったお客様。

以前より変わらず、ご愛顧くださるお客様、本当にありがとうございます。



イベントは自己満足ではありますが、7種のチーズの座布団フォカッチャを作って

また、新たな自信ができました。


ワクワクするものの先に、いくつものワクワクがまだまだある!!

8周年記念日を目指して、また頑張りたいと思います。



今日は本当にありがとうございました。(^^♪


  


2014年07月02日

地図を書いてみましたー!



駐車場の案内図を書いてみました。


あれ?見えます?


なんせ、お隣がマルイチ化粧品店さんで

その向こうです。





タバコ屋さんとの間!


広いですので、どこでも。
(マルイチさんも、使っているので、たばこ屋さん側がベストです。)


そして、マルイチさん側と反対。

いつも、たこ焼き屋さんのベンツが止まっている

信号のところの駐車場も使用して大丈夫です。


そして、止めてはいけないのが、

斜め向かいのコインランドリーの駐車場です。




ご注意くださーーーい。(^_^)/




昨日の、看板ですが・・・・・

やっぱり、プロとの違い・・・・

マスキングテープがまともに貼れてなくて、文字がジュジュジュジュ――な感じです。




場所が分かりづらい方はお電話くださいね!!

外で待ってますので。(^^♪



【Cassia Bonita カシアボニータ】

香川県三豊市山本町辻317-5

TEL 0875-63-1565

営業時間 9:00am~6:30pm

定休日 日曜日・毎月1日




  


2014年05月29日

お知らせをチョコチョコ



玉ねぎや、ジャガイモをイッパイもらいました!

サラダが充実しそう~。(^^♪


コロッケも作りたいナ。



ところで、ところで、ワサワサチョコチョコ忙しいカシボニコですが

ちょっと集中して、留守にする週になりそうです。


今のところ、分かっている不在の時間だけ

お知らせしておきます。


5月31日(土)・・・午後より閉店

6月1日(日)・・・定休日

6月3日(火)・・・13:00~16:00まで不在

6月6日(金)・・・11:30~14:00まで不在

6月7日(土)・・・10:30~閉店

6月8日(日)・・・定休日




変更があるかもしれませんが

ひとまず、こんな感じです。


ご迷惑をお掛けしますが、どうぞよろしくお願いします。(^^♪



  


2014年03月07日

営業しております。



帰ってきてお店を開けてますよー。


今日も、寒いのですけど

明るい空でホッとしますネ。(^^♪



ご来店、お待ちしております。


画像は、財田川河口から観音寺の街並みを写したところです。

キラキラして明るくて、とっても素敵です。  


2014年01月10日

ちょっと急にやる気になって




昨日、少し時間が出来たので営業中にネットショップを作ってみました。

30日間、無料でお試しできて

その後も、簡単なテンプレートの使用なら

月額1000円くらいの使用料で利用できるサイトのものです。



このあしたさぬきブログをやっているヒトなら、

操作は簡単です。


ネットショップをやりたいなと思いながら

なかなか、出来ない人って多いなと思ったり、

ちょっと自分の反省も合わせて考えて

作ってみたのですが・・・



ホント、何をやるのも自分の気持ち次第だなと改めて思いました。

出来ない時はなかなか出来ないのに

出来る時にはスルッと。(^^♪

何も語らなくても、その行動が全てを語っています。




そこから、もう少し上にいきたければ

いろいろ努力や工夫、楽しむココロが必要ですね。


興味がある方は、どうやったか、お店でお教えしますね。(^^♪


ではでは、申し訳ありませんが

本日は12時で閉店とさせていただきます。



ちょっと作ってみたネットショップはコチラをクリック!


  


2014年01月06日

1月のお知らせです!



新年だというのにボケボケのカシボニコですが

今朝の勘違いお粥さんで風邪をひきそうだった体調が改善され

調子がよくなってきました。


こうなってくると、食欲がわいてきますね。


また、いろいろ作らねば!(^^♪



ところで、1月の予定をお知らせいたします。


まず、チーズの販売ですが、

今月は1月11日(土)を予定しております。

今回は、お正月に出費が多かったミナサマ向け

安価なチーズをレシピと一緒にオススメしたいなと考えております。



1月10日(金)午後ですが、都合によりお昼から閉店いたします。


どうぞ、よろしくお願いします。


  


2013年12月31日

新年の営業日の予定です。




本日の営業は終了いたしました。

皆様の1年のご愛顧、誠にありがとうございました!



2013年も、そろそろ終わりですね。

今年は、ロードバイクのレースに出る機会に恵まれ

食材だけじゃない食材屋になれて嬉しい年でした。


(^^♪


来年は、さらに行動範囲、守備範囲を広げて

頑張りたいと思います。


2013年は、いわば土台を築く年・・・

その強度を試されているかのようなことが

数回、起こりました。


そのたびに設計図を見直し、空を見上げ、天候を確認し


はしゃぐ時にはハシャギ、

耐える時には耐え、進んで参りました。


ここ数日で、2014年以降の具体的な目標とスケジュールも整理しました。


イケルと思います!!(^0_0^)


2014年も、どうぞ、よろしくお願いします。



【新年の営業日のお知らせ】

新年は、6日(月)から営業いたします!!


1月1日(水)・・・お正月休み
  2日(木)・・・お正月休み
  3日(金)・・・お正月休み
  4日(土)・・・お正月休み
  5日(日)・・・定休日

  6日(月)・・・通常営業

          OPEN 9:00~18:30









  


2013年12月27日

72%の効果!


只今、ほっこり、おやつ中です。

カカオ率72%に溺れております。

美容にもいいと評判のカカオ率の高いチョコレートですが

いったい、どのくらい食べればいいのか

どんな効果があるのか、チョコチョコ雑誌やテレビで

情報を聞くだけで、まぁ、とにかく良いんですよ!と

ホントは、美味しいから食べているだけなのに

そんな営業トークでオススメしておりましたチョコレートです。




自分の好きなものを

喜んで感謝して食べる!これに勝る美容はありません。

(バランスとか、量は大事ですよ。(^^♪)




それじゃ、カシボニちゃん、心もとないわと、おっしゃる

子羊さま、小鹿さま、子猫さま、子ウサギさま、各位へ!^m^




チョコレートの効果と入力して検索してみて、出てきたのがコチラです。↓

参考になるでしょうか?(^^♪


チョコレートの効果クリック!


【スイスチョコ エクストラカカオ】

内容量 100g  原産国 スイス

価格  410円





  


2013年12月27日

いよいよ、お餅シーズン!



いよいよ、お餅シーズンに入りました。

本日も、朝から、お餅をついております。


もともと、弊店は祖父が始めた和菓子屋ですが

祖父の代からのお客様も、ずいぶん、年をめされて

年々、世代交代があり、家でお餅をつく人も少なくなっています。


おもちの注文を聞く時に

ご家庭のいろいろな変遷をお話しされるのですが

家族が増えたり、減ったり、

嬉しくもあり、寂しいこともありな感じです。




画像はお客様が持ち込んだモチ米やモロブタですが



これが結構、歴史を刻んでまして

今は世代が代わってサラリーマン家庭になっているオウチの方の

モロブタに、昔、ご商売をされていた時の屋号が刻まれていたりします。


同業者だったかたもいて、モロブタに『シュークリーム』と

刻まれていたり



お客様より預かった、モチ米、モロブタ、お心。

大切にお餅に変えて、お渡ししております。



本来、29日は日曜日で定休日ですが

30日や31日にご注文の方の

モチ米や、モロブタ、自家製のあんこをお預かりしないといけないので

営業いたします。




お餅は、29日は『苦餅(くもち)』になるといって、つかない方がほとんどです。

あと、辰巳の餅といって、今年、亡くなられた方のお正月用のお餅も

承っております。

もう、この風習も無くなりつつありますが、それでも大切に

伝統を守られている方の、ご注文は敬意をもってお受けしております。


年末までの大切な一日、一日、

皆様にとっても、過ごしやすい日だとイイナと願っております。


(^^♪  


2013年12月26日

気になる『生活の木』について~



来年3月の高松、天満屋さんの撤退で

ハーブやアロマの専門店、『生活の木』が無くなってしまうのでは?と

不安の声をお客さまより聞いております。



生活の木は、とても人気があるので

後継のお店も扱うのではと思っておりますし、


地方都市とはいえ、高松ですから

生活の木を扱うお店は、たくさんあると思うのですが




中には、弊店で扱っているのをご存知なくて

西讃から高松まで、ひとつの商品を買うためだけに

天満屋さんまで行っていたという方もいらっしゃり、



その方に向けてのお知らせです。



カシアボニータで扱っている生活の木の商品は、


只今、36品目ほどですが、ご要望があれば全ての商品が

お取り寄せできます。



ただし、数量が少ないと送料がかかります。



それはとっても、とっても、もったいないので、


お急ぎでなければ、カシボニの仕入れ時期と合わせていただいて

注文していただけると、送料は弊店が支払ますので

商品代金だけで、購入可能です。



商品カタログも、お見せできますので

どうぞ、ご相談くださいませ。


後ほど、ただ今、在庫があるものの商品をお知らせいたしますね。




・・・・後継のお店がスッテキなとこが出店してくるとイイナーと

密かに期待を寄せてますーー。(^^♪

  
タグ :生活の木