2017年09月19日
あらためて9月のチーズです!
改めまして、再入荷しました9月のチーズです。
左上、ひょうたん型のチーズから反時計まわりに
【スカモルツァ アフミカータ260g】
フレッシュタイプ
イタリア産
1,890円/個(税込)
【ネーヴェ デル グラッパ】
白カビタイプ
イタリア産
851円/100g(税込)
【ブルー デ コース(MORIN)AOP】
青カビタイプ
フランス産
889円/100g (税込)
【ムルシア アル ビノ DOP】
シェーブルタイプ
スペイン産
1,056円/100g(税込)
【しののめ】
ウォッシュタイプ
栃木県那須産
961円/ケ(税込)
【コンテ フリュイテAOP 12か月熟成】
ハードタイプ
フランス産
930円/100g(税込)
【パルミジャーノ レッジャーノDOP2年熟成】
ハードタイプ
フランス産
772円/100g(税込)
【味噌漬けモッツアレラ】
フレッシュタイプ
イタリア、日本
1,070円/ケ(税込)
今月のオススメはなんといっても、
パルミジャーノ レッジャーノです。
先日のチーズの会では、いろんな食べ方をレクチャーしたのですが
是非是非、それを皆様にも味わっていただきたいです。
・・・って、まだまとめあげられていないのですが(;^ω^)
信州の味噌に使ったイタリアモッツアレラも、とてもとても美味しいので、是非是非。
ご来店、お待ちしております。
!(^^)!
2017年08月29日
お腹具合はどれくらい?~パルミジャーノレッジャーノ

チーズイベントに参加する方より、
『どのくらいのお腹具合で言ったらえんな?』と、問い合わせがありました。
(#^.^#)
一番最初に特注のパンが出て
最後はゴハンものでしまる予定ですので
お腹をすかせてきてください!と。
アルコールは、冷酒、白ワイン、赤のスパークリング、赤ワイン、地酒(お燗で)ということでしたが、
もしかするとクラフトビールが追加されるかもしれません。
お酒にヨワヨワの私。
未踏の世界です。(;^ω^)
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
イタリアチーズの王様
meets
塩の豪商 松賀屋
【パルミジャーノ・レッジャーノと、イタリアンワイン&地元日本酒の会】
日時:2017年 9月10日(日) 18:00~20:00ごろ
場所:松賀屋 (三豊市仁尾町仁尾丁980)
TEL 0875-23-6820
第一部 パルミジャーノ・レッジャーノセミナー
(P.R.チーズ協会コラボプロモーション)
Cassia Bonita 大河内
第二部 パルミジャーノに合うイタリアンワインと地元日本酒の飲み合わせ
おおにし酒みせ 大西
場所:松賀屋
三豊市仁尾町仁尾丁980
TEL 0875-23-6820
※敷地横に駐車場が有りますが出来るだけ乗り合わせて、お越しください。
なお、アルコールの提供がございますので、飲酒運転になりませぬよう、ご手配お願いいたします。(ノンアルドリンクの対応出来ますので、申し込み時にお声掛けください。)
会費:4,500円 (チーズ専用アーモンドナイフとスライサー付き)
お問い合わせ
Cassia Bonita 店頭もしくは
TEL 0875-63-1565
おおにし酒みせ 店頭もしくは
TEL 0875-23-0024
FBのイベントページからも申し込みいただけます。
定員は、20名を予定しております。どしどし、ご応募お待ちしております。
2017年08月14日
イベントです!『イタリアチーズの王様 meets 塩の豪商 松賀屋』

ネットがつながらず、ブログでのご紹介が遅れてしまいましたが、
チーズのイベントがございます。
【パルミジャーノ・レッジャーノと、
イタリアンワイン&讃岐の地酒の会】
日時 2017年 9月10日(日) 18:00~20:00
第一部 パルミジャーノ・レッジャーノセミナー
(P.R.チーズ協会コラボプロモーション)
★パルミジャーノ・レッジャーノの説明をしながら、チーズの試食、
チーズを使った料理の紹介をいたします。
Cassia Bonita
第二部 パルミジャーノに合うイタリアンワインと讃岐の地酒の飲み合わせ
おおにし酒みせ 大西
★スパークリングか赤ワイン、白ワイン、讃岐の地酒とパルミジャーノを
一緒に召し上がっていただきます。
場所: 松賀屋
三豊市仁尾町仁尾丁980
TEL 0875-23-6820
※敷地横に駐車場が10台分ほど有りますが出来るだけ乗り合わせてお越しください。
なお、アルコールの提供がございますので、飲酒運転になりませぬよう、
ご手配お願いいたします。
(ノンアルドリンクの対応が出来ますので、申し込み時にお声掛けください。)
会費:4,500円 (チーズ専用アーモンドナイフとスライサーのプレゼント付き)
【お問い合わせ】
Cassia Bonita (三豊市山本町辻317-5)店頭もしくは
TEL 0875-63-1565
おおにし酒みせ (観音寺市村黒町175-1)店頭もしくは
TEL 0875-23-0024
FBのイベントページでも受け付けをしております。
定員は、20名を予定しております。定員になりしだい、募集を終了させていただきます。
セミナーと堅苦しい名前がついておりますが、ワイワイにぎやかに
チーズとお酒の好きな方が集まってくださると嬉しいなと思っております♪
2017年08月10日
おはようございます、8月のチーズです!
おはようございます!
8月のチーズのご紹介です。
トリュフが入っているチーズが白カビとハードタイプに~(#^.^#)
普段と違う懐かしい集まりに是非、お求めくださいませ。
私も明日は小さな同窓会。
ベトナム駐在、北京駐在の友人も、ちょうど帰ってくるということで
珍しい外国話が聞けそうです。
持ち寄りの会なので、珍しいチーズを持っていこうかな。!(^^)!
クミンが入ったチーズ、ライデンはビールにも合うのでオススメです。
◆ ◆ ◆ ◆ ◆
ひょうたん型のスカモルツァより反時計回りに
【スカモルツァ アッフミカータ】
フレッシュタイプ
イタリア産
【シャウルス レ・クリュA.O.P】
白カビタイプ
フランス産
【デュオ ドゥ ブリ― トリュフ】
白カビタイプ
フランス産
【ロックフォール ヴェルニエールA.O.P】
青カビタイプ
フランス産
【ヴァランセ農家製A.O.P】
シェーブルタイプ
フランス産
【トム オゥ マール デュ ジュラ】
ハードタイプ
フランス産
【ローマノ プラデラ 長期熟成ゴーダ 3年熟成】
ハードタイプ
オランダ産
【ゴーダ トリュフ入り】
ハードタイプ
オランダ産
【ライデン農家製 (無殺菌乳】
ハードタイプ
オランダ
皆様のご来店をお待ちしております。(*^-^*)
2017年05月11日
5月のチーズです!オススメは農家製
雨の日や・寒い日もありますが、5月だなぁ~と感じる素敵な季節です。
季節によってオススメしたいチーズがあるのですが、
それはチーズそのものの特性であったり、
その季節の食べ物との組み合わせが素晴らしいものであったり。(*^-^*)
画像では見えづらいので、左上のチーズより反時計まわりにご紹介をいたしますね。
【ブリアサヴァラン I.G.P】
フレッシュタイプ
フランス産
733円/100g
【ブリー ド モー A.O.P】
白カビタイプ
フランス産
782円/100g
【ゴルゴンゾーラ ドルチェ D.O.P】
青カビタイプ
イタリア産
725円/100g
【ロカマドールA.O.P 農家製】
シェーブルタイプ
フランス産
610円/ケ
【マロワル A.O.P】
ウオッシュタイプ
フランス産
788円/100g
【パルミジャーノ レッジャーノ2年熟成】
ハードタイプ
イタリア産
714円/100g
【コンテ フリュイテ 12か月熟成】
ハードタイプ
フランス産
930円/100g
2017年02月24日
コレです~!詫間駅裏バル

明日、明後日とJR詫間駅裏で開催されるイベントのチラシを引っ張ってきました。
建物の中なのですが、これから回を重ねていきたいと主催者の方が仰っていたので、夏場は是非是非、外で開催してもらいたいなぁ~と思います。
チラシでいうと、右隅にちょこっと載っているだけなのですが
【詫間駅裏バル】
日時 2月25日(土) 16:30~
場所 詫間コミュニティーセンター
(三豊市詫間町松崎717-1)
駐車場は松崎小学校の運動場です。
ドライバーさんを確保していらしてくださいね。
もちろん、JRでもお越しください。
カシボニはチーズバルと称して、チーズフードを持参したいと思っています。
明日は準備のため、カシボニ店舗は14時で閉店いたします。
よろしくお願い申し上げます。
2017年02月10日
2月のチーズです!(日本酒~バレンタインデー)
本日より販売の2月のチーズです。
日本酒に合うもの、バレンタインを意識したもの、
混ざっております(*^-^*)
数が少ないものもありますが、取り急ぎ、チーズの名前だけでも紹介させてください。
小さいまん丸の白いチーズから時計まわりに
①スカモルツア 酪恵舎・・・フレッシュタイプ
②なっち・・・フレッシュタイプ
③ショコラ・・・白カビタイプ
④ブリアサヴァラン アフィネ レクリュ・・・白カビタイプ
⑤セルシュールシェル・・・シェーブルタイプ
⑥カルブルー・・・青カビタイプ
⑦ブルースティルトン・・・青カビタイプ
⑧ロビオーラ・・・ウォッシュタイプ
⑨ロマーノ プラデラ ゴーダ・・・ハードタイプ
以上、9種類です。
⑦は、金陵さんに持って行かない予定です。(*^-^*)
本日は、11時より営業致します。
どうぞよろしくお願い致します。
⊂(^(工)^)⊃
2017年02月07日
金陵さんの蔵開きでチャレンジ!です

11日(土)の金陵多度津工場さんでの
酒蔵開きには、日本酒に合うチーズを段取りしているのですが
日本酒の飲めない私でも、これは間違いないでしょうと思うのが
上記の『ロマーノ・プラデラ・長期熟成ゴーダ 3年』(オランダ産)
こちらは、古酒にも合うと取引先の方が言っておられます。
ウイスキーなんかにもいけるのでは~と、ゲコゲコながらも予想しております。
(当日の皆さんの意見が楽しみ。(*^-^*))

そして、この『ロビオーラ』も、オススメ。
こちらは北海道産です。
ウォッシュタイプのチーズなので、クセがありますが
表面のねっとりとした赤い色はリネンス菌といって、
納豆菌と同じ仲間です。

そして、熱燗にオススメなのが、こちらの『ブリアサヴァラン アフィネ レクリュ』(フランス産)
白カビでクリーミーなイメージなので、日本酒に合わないのでは?と思うのですが、
飲める方が言うには、熱燗と合わすことで、チーズがほどけるそうです。
そういえば、以前、せいろでイリコ飯を出すというカフェオーナーさんが
選んだのも、こちらのチーズでした。
んんーーーーーーー、私には分からぬ世界で残念。(イリコ飯は、わかった。)

そして、こちらの『スカモルツァ』(北海道産)は、そのまま、おつまみにだけでなく
(鰹節などを振りかけて~)
溶けるタイプのチーズなので、いろいろアレンジしてくださると嬉しいです。

昨年、持っていきました『なっち』(大分産)は、今回、三個しか持っていませんので、
試食なしで、リピーターさんに買っていただければな~と思っております。(;^ω^)
そして、そして、表題にもありました、
チャレンジですが~~~
こちらのバレンタインデーのプレゼントにもいけそうなチーズ!!!

『ショコラ』(フランス産)
これが日本酒に合うと取引先のHPに!!!
ベルギーのショコラティエ【ドゥルアー】のビターチョコを挟んだ斬新なチーズです。
さあて、どうなんでしょうね。
本当に日本酒に合うかなぁ。(#^.^#)
日本酒とチョコ・・・新発見だとイイナ。

2017年01月28日
チーズ売りのスマホカバー
チーズ売りの私にピッタリなスマホカバーをオーダーしました。
ペコリーノと名前が付くチーズは羊乳のチーズです。(*^-^*)
ペコリーノ・ロマーノ
ペコリーノ・サルディーノ・・・
ペコリ _(._.)_ ペコリ
ペコとりゅうちぇる、結婚しましたね。
Say you won’t let go ~最愛の君へ
りゅうちぇるバージョン見つけましたので、どうぞ。(*^-^*)
2016年12月23日
スパイシーorスイートorゴージャス?
クリスマス~お正月にかけてオススメのチーズです。
スパイシーでいくか、
スイートでいくか、
ゴージャスでいくか・・・・。
お気に召すまま。(*^-^*)
日々是マジボニで、詳細はご確認ください。
2016年12月08日
なんと!チーズおせち料理アレンジ!
昨日のチーズお節料理は、こんな感じの仕上がりです!
7種類のお料理の全てにチーズが使われています。
①紅白なます・・・オレンジ色のチェダーチーズを人参に見立てて
②栗きんとん・・・栗の代わりにゴーダ―ハーブチーズを混ぜる
③八幡巻・・・インゲンマメとゴーダ―チーズを巻いています。
④田作り・・・ゴーダ―チーズと一緒にクッキングペーパーに乗せて
レンジで2分のチーズせんべい
⑤紅白かまぼこ・・・切り目を入れて、スモークチーズをサンド
⑥海老・・・オレンジとイエローのマーブル模様のコルビージャックをはんぺんに乗せて、丸い型で抜き、大葉味噌でくっつけています。
⑦黒豆・・・金粉の代わりにパルメザンチーズをおろしてトッピング
小さな入れ物を使ってますので、豪華なお節の添えに
お呼ばれの席に持参しても喜ばれるかと。(*^-^*)
昨日、講座で作ったものは生徒の皆さん、それぞれが持って帰りましたが
私のは、夕方にお店に来たジェレミー(高瀬町 Step&Step経営)に差し上げました。
新婚さんなので、奥さんと一緒に食べてねって。
夜に奥さんから、チーズが大好きなので嬉しい!!とメッセージをいただきました。
オススメ、超絶簡単アレンジですので、是非、お試しください。
栗きんとん、紅白なますはチーズの塩気がありますので、調理用の塩は控えめで~。(*^-^*)
2016年12月06日
ゆふいん Cook Hill Farm
横浜の友人から送られてきました大分県由布市、湯布院のチーズです。
こちらは知らなったなぁ~。
(カシボニで取り寄せていたのは、うらけんチーズ工房さん。
シソで巻いたフレッシュチーズを覚えていらっしゃいますか?)
チーズというと、寒いところ(北海道とか、長野県)というイメージですが
結構、いろんなところにあります。(岡山、広島にも有名なお店が)
いつもはヨーロッパ方面のチーズばかりを扱っているので、
日本のチーズの清らかさ、美しさ、奥ゆかしさに触れると
チーズもやはり、創る人であったり、水、風、温度、土地、そこに住む動物たち
あらゆるものに影響されているなぁ~と感心しちゃいます。
ヨーロッパのチーズの産地を巡りたいという思いがありますが
日本の旅も始めた方が良さそうと、このチーズを頂いて、改めて思いました。
【Cook Hill Farm】
大分県由布市湯布院町塚原135
Tell 0977-85-4220
www.cookhillfarm.com
2016年11月09日
11月のチーズが届きました!
11月のチーズが入荷しました!
楽しみにしていたスキーヤーですが・・・
プリントのラベルが付いているわけでなく
模様は型押ししている感じで、よく分かりません。
残念。(;^ω^)
一番上のロール型のチーズから左回りに
【ルーレ エルブ エ アイユ】・・・・949円/100g・・・フレッシュ
【ブリー(パストリゼ】・・・・・658円/100g・・・・・・白カビ
【シュロップシャーブルー】・・・・・1120円/100g・・・青かび
【ロカマドゥール農家製AOP】・・・660円/1個・・・シェーブル(山羊乳)
【ウ ベル フィウリツ】・・・・・・・・・1,303円/100g・・・ウオッシュ
【パルミジャーノ レッジャーノ熟成2年】・・・・・772円/100g・・・ハード
【スキュール】・・・・・・・・・・・・・・・1,005円/100g・・・ハード
ロカマドゥール・・・とても美味しいのですが、その小ささにビックリしないでくださいね。(;^ω^)
関税30%、フランスからのフライト代を含むと、こんなことに。
アメリカ大統領選挙、トランプさんに決まったようですね。
さて、これから食品の値段がどう変化するでしょうか・・。
タグ :11月のチーズ2016
2016年11月08日
11月のチーズはスキーヤーは好きーやー

11月10日(木)に販売を予定している、11月のチーズの中には
こんな斬新な名前のチーズも。
こちら、その名もスキュール(SKIEUR)・・・スキーヤーです。
こういうの大好きです。
自転車とか、車とか、建築シリーズとかあったら、絶対に買うなぁ~と思うものの
1個が7Kgもあるので、このイラストを見ようと思うと
いつものチーズを70個買わないと見られません。(;^ω^)
カシボニお初チーズなので、とりあえず、味を楽しむのと
どの部分だろう~という楽しみを楽しみに?
チーズの到着を待っています。
取引先のページに
『スキーヤーが好きーやー!』
とコメントを入れているのですが、
今のところ、放置されております。
(/・ω・)/ほいっ
ハード系、フランス産の濃厚で凝縮感ある味わいのチーズのようです。
お楽しみに~。(#^.^#)
2016年10月14日
あーだ、こーだ、言う会!
再入荷のチーズです!
先ほど、パーティーのためにチーズを買いにきてくださった方々は
飲食業界の方々。
なんだか、特別なお酒に合わせてチーズを出し、その感想をあーだ、こーだ、言う会だそうです。
そっか、そっか。(*^-^*)
飲食業界の方も、日々、勉強と経験の日々なんですね。
(ずいぶん、楽しそうでしたが(#^.^#))
テーマがありましたら、テーマに沿ったチーズをオススメしています。
お時間があれば、取り寄せもできます。
どうぞ、よろしくお願いします。
左上より、反時計まわりに
【ブリアサヴァラン アフィネ】
タイプ 白カビ
原産地 フランス
価格 901円(100gあたり)
【ゴルゴンゾーラ ドルチェDOP】
タイプ 青かび
原産地 イタリア ロンバルディア州
価格 783円(100gあたり)
【ゴルゴンゾーラ ピカンテDOP】
タイプ 青かび
原産地 イタリア ロンバルディア州
価格 876円(100gあたり)
【ペルシェ ド ティーニュ】
タイプ シェーブル
原産地 フランス ローヌ=アルプ圏
価格 1,361円(100gあたり)
【プロヴォローネ ドルチェDOP】
タイプ ハード
原産地 イタリア
価格 863円(100gあたり)
【パルミジャーノ・レッジャーノDOP2年】
タイプ ハード
原産地 イタリア エミリアロマーニャ州
価格 772円(100gあたり)
【ペコリーノ・ロマーノ】
タイプ ハード
原産地 イタリア ラッツイオ州 サルディニア島
価格 759円(100gあたり)
画像にはありませんが、イタリアのスカモルツァ・アッフィミカータ200gも在庫しております。
どうぞ、よろしくお願いします。
(#^.^#)
タグ :10月のチーズ
2016年10月10日
10月のチーズ販売開始です!
10月のチーズのラインナップです!!
全部で8種類。
左上の小さな丸いチーズより反時計まわりに
1、スカモルツァ(酪恵舎)
2、ブリアサヴァラン アフィネ
3、ゴルゴンゾーラ・ドルチェDOP
4、ゴルゴンゾーラ・ピカンテDOP
5、ペルシェ・ド・ティーニュ
6、ショーム
7、プロヴォローネ ドルチェDOP
8、スカモルツァ アッフミカータ
詳細は、『日々是マジボニ』に載せますね。
三日連続で粟島に向かったおかげで、一日、お店にいられることの有り難さを感じつつ、
なんとも、ドラマティックな三日間だったなーと思い返してもいます。
(#^.^#)
タグ :10月のチーズ
2016年08月22日
チーズのお知らせ&ヒマワリもろたー!
8月のチーズの在庫状況です。
今、在庫があるのは、この4点です。
詳細は『日々是マジボニ』に。(*^-^*)
こちらをクリック!
昨日、ヒマワリをもらいましたー。
太陽のように称されるヒマワリ。
以前、訪れたスペインのヒマワリ畑で、ツアーバスを停めて運転手のぺぺさんが
摘んできてくれたヒマワリを思い出しました。
香川でも、あらゆるところでヒマワリ畑が出没。
さすがに勝手に摘み取っては、いけませんよ。( *´艸`)
でも、ツウなタクシー運転手さんあたりがユカリのある畑でヒマワリを摘んでくれる~
ナンテ素敵なドラマもあるかもしれませんネ。(*^-^*)
2016年07月20日
コレは素敵!と思った~!!
東京、神楽坂の取引先より素敵なチーズナイフセットが届きました!!
(サンプルに1個取り寄せてみました。)
小さいのだけど、とても機能的で
めちゃ、素敵~~!!
キッチンツール好きのココロが萌えますーー。
ついているのは、4本のツール。
①チーズフォーク
②ソフトチーズ用ナイフ
③ハードチーズ用ナイフ
④パルメザンシェーバー
マグネット式でナイフスタンドにピタリとくっついています。!(^^)!
かわいい~~~。( *´艸`)
ちなみに大きさ感は、こんな感じ
プリットさんより、ちょい大きめ。
( *´艸`)
8月、9月のチーズの入荷に合わせて、予約注文をお受けしたいと思います。
ひとまずは店頭で!
1セット 3,024円(税込)です。
もう~~、取引先のMさーん、センス良すぎ!!!
2016年07月05日
スイスに寄り道をするといえば~
明日は、四国新聞社観音寺支局サマでのチーズ講座のため、
営業は12時からです。
ハアーーーーーーーーー( ;∀;)
お知らせするの忘れてたーーーーー。
スミマセン。
明日の講座は、コレ、持って行かなきゃ男じゃないでしょ!
(男じゃないですー。)
な、チーズのような、チーズな、もろチーズな三品です。
そして、今週の土曜は7月のチーズの販売開始日です。
取引先の方と、いつものやりとりをしていたのですが
欲しいチーズが売り切れ。
そこで、代わりに提案していただいたチーズの産地がまさにツボだったので
私が今月、思っているテーマがわかっているのだわと思い
さすが、お見通しですね、と聞いてみましたら・・・・
違ってました。('ω')ノ
ちょうど、その地方に旅をされていたということで奨めてくれたようです。
今回は、ほぼフランスのチーズです。
日本のフレッシュと、もう一つフランスではないチーズでスイスのチーズがあるのですが
察しのいい人なら、私が何を考えて仕入れをしているかバレバレのはずです。
答えは土曜日に。
今日も健やかなるチーズ馬鹿です。!(^^)!
ではでは、明日はお昼から、よろしくお願いいたします。
画像は取引先の方が送ってくれたカーブの様子です。
こんなところを訪れてみたいなぁ~。
2016年06月18日
こんなの初めてぇ!!
目覚まし時計が鳴る数分前、パチリと目が覚め、体勢を変えたら~~
い”っ!!
・・・まさかのギックリ腰。
うっそぉ~~、寝ているときにギックリ腰なんてぇ~
こんなの初めてぇ。(*´▽`*)
・・・・
もう、必死で体をほぐすストレッチ&ふくらはぎ揉み
そして、起き上がって腰にベルトを巻いて~~
なんとか、大丈夫そうです。
腰は中学のバスケ部時代から、首はパソコンをしだしてから危ういなぁ~~。
ヒラヒラの服を着て、冷えた翌日は特に危ういです。(わかっているのにする。"(-""-)")
そんな冷や汗ものの朝でしたが、カーテンを開けると快晴!!!
夏の朝みたいにめちゃくちゃ気持ちいいです。
今日も、よろしくお願いします。!(^^)!
チーズの在庫を『日々是マジボニ』で、お知らせしております。
そちらも、よろしくお願いします。
さてっ、美味しい、美味しい、朝ごはんへ~~。