この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年02月02日

オ、オカルトじゃないーーー!!



一昨日、アップしました、ここでしか売っていない

飯田橋の不二家さんのペコちゃん焼。


表から焼いているところが見えます。

密かに表のペコちゃんも目がキラ――ンとして怖い。(^_^.)



目が怖いペコちゃん焼ですが、恐ろしい食べ方を教えてもらいました。


目のところをつまんで取り、ほっぺたをギュッと押すと・・・



目から中の具がぁ~~~。(@_@;)

(口でもいいそうです。)



もお、そんなことしたら、子供ちゃんとか絶対泣いちゃうし、

ペコちゃんのことがキライになっちゃうかも。


なんだか、名前は思い出せませんが

人形が怖いオカルト映画を思い出してしまいました。




  


Posted by CB at 22:50Comments(0)オススメShopフード

2014年11月17日

乗りきれない冬時間



サツマイモ、もらいましたー!


で、





こないだもらった洋梨を蜂蜜で煮たのと、

メープルクリームと、キャラメルアイスの乗せ乗せおやつ。


17時台がおやつなしでは
乗り切れない冬時間になってまいりましたぁ。(^-^*)


今日は、水曜日のBotanさんでのチーズの時間に使うチーズと

23日の大河内工務店さんで使うチーズが入荷しました。


断然、イメージが固まってきました。


先ほど、Botanちゃんにも電話して、こういうランチでお願いしますと

コラボメニューも最終決定しました。


ウーレシーーナー!!(^^♪

水曜日と日曜日が待ち遠しいです。
  


Posted by CB at 17:39Comments(0)フードHappyな話し

2014年07月31日

スイカの女子力!




今朝のスイカの話の続きです。

スイカって、どうも夏にピッタリなだけでなく

女子力を高めるみたいですよーーーーー。

^m^

スイカの記事はコチラをクリック!


はは(^^♪

だからといって、スイカばかりも食べてらんないでしょうから、

いろいろ食べてくださいね。


健康的な美人が一番!!!  


Posted by CB at 12:22Comments(0)フード

2014年07月11日

山羊の花ちゃんとか、一口メロンとか



今朝はサンドイッチ用の食材を探しに財田の道の駅に。
今日は大きなスイカが並んでました。1100円!
そして、山羊乳プリンやチーズケーキでおなじみ、山羊の花ちゃん。
桃は相変わらず安くて、2個入って250円くらい。
一口メロンなんてのもありました!(^-^*)

で、今日、私が買ったのは
アスパラ60円と、ちっちゃい、ちっちゃい、おなすび150円。

台風明けで、野菜が出荷されていないかなと思いましたが
今日も、産直市は元気元気でした。ヾ(≧∇≦)












  
タグ :財田道の駅


Posted by CB at 17:52Comments(0)フードHappyな話し

2014年05月27日

デンマークのクリスマス菓子RISALAMANDE



昨夜のイタリアンパーティーの様子です。

実は、月曜の夜ということもあり、ドタキャンが相次ぎ

料理が少なめです。(^_^.)


一応、私がパーティーのホストなので

メインになるものとサラダと、

デザートがなかった場合の簡単なデザートを用意していたのですが


急遽、空豆を茹でてパルミジャーノをチーズおろしで削って掛けたり


ショートパスタを茹でたり、ツナのブルスケッタペーストをバゲットに合わせたりしました。



食材屋の強み!

いざという時、すぐに1、2品、増やせます。(^^♪


そして、昨夜1番の注目!!!


ニコラのルーツとなる国であるデンマークのクリスマスのお菓子

(おじいちゃんがデンマーク人)

RISALAMANDEリスアラモンをみんなで食べました。

(画像:ボールに入っているアーモンドスライスが浮いている白いもの。)


どうも、もともとはフランスあたりのお菓子らしく

フランス語表記だと

riz a l'amande・・・・お米とアーモンドのプディングのようです。


英語に直すと

rice with almonds・・・というところでしょうか。


作り方と材料はユーチューブにあるというので

詳しく聞かなかったのですが・・・(^_^.)



お米と生クリーム、砂糖、アーモンドなどが材料のようです。


言われないとお米とは分からない感じでした。



食事の後は、豊浜の雑貨やさん、ボーノちゃんの娘ちゃんが

恋するフォーチュンクッキーを踊ってくれました。


みんな、その可愛さにとろけそうでした。






ニコラは語学(イタリア語、フランス語、スペイン語、英語)が教えられます。

あやこちゃんは、声楽、ピアノ、ボイストレーニングが教えられます。


せっかくの出会い、ご興味のある方にもシェアしたいナと思いますので

明日、彼らのクラスの詳細をご紹介いたしますね。




英語も、イタリア語も、聞き取れる単語があるくらいで

チンプンカンプンなカシボニコですが

笑顔あふれる、楽しい食事の時間が持てて

嬉しい夜でした。



あ~、やっぱり、ヒトって、食って、いいな~と改めて思いました。

私にできることは、チカラいっぱいやりたいし、

シェアできる情報や時間は、両手いっぱい分かち合えたらいいなと思っています。


ナンテ、言ったらいいか分かりませんが・・・

どうぞ、よろしくお願いします。(^^♪



リスアラモンの記事は、コチラをクリック!  


Posted by CB at 21:45Comments(2)フード

2014年05月09日

ココロとカラダは、やっぱり近いのかな。



今朝、グイッーーーーと飲んだグリーンスムージーですが

ふと、あの組み合わせって何に効いたんだろうと気になり

本をゴソゴソ。



レモン+ほうれん草・・・・・疲れの解消に

冷凍バナナ+ほうれん草・・・・・イライラするときに

冷凍リンゴ+ほうれん草・・・・・貧血の予防に

冷凍リンゴ+レモン・・・・・頭がすっきりしないときに



んんんーーーーー、なかなかイイ効果ですね。(^^♪



まったりホリデーも終わって、

気が抜けてボケボケしていた私はナントナク疲れていたのか

この組み合わせでスムージーを作ったことに納得~。


って、たまたま手元にあった材料で作ったのがそれだから

なんとも言えませんが。^m^



効いた効いたと思えば、カラダも軽し!です。




2、3日前にスーパーに寄った時に夜なのに

急にキウイとアボカドが食べたくなって購入しました。


この本で調べると、どちらも、むくみに効果的な食べ物です。


まったりホリデーで立ちっぱなしだったカラダが欲していたんでしょうね。



ナルホド、ナルホド(^0_0^)




たまには、こんな分析も楽しい楽しい~(^^♪



たくさん動いて

たくさん食べて

元気が一番ですね。(^^♪
  


Posted by CB at 18:00Comments(0)フード

2014年03月27日

パプリカの肉詰めゴンドラスタイル



先日、暮らし広場で買った
高知県須崎の久保農園のパプリカで肉詰め。

この形をいかして、ゴンドラスタイル!

作ってる最中から、ニヤニヤしちゃう楽しい料理はサイコー!
ヾ(≧∇≦)




あんが照っりてり。

形がお舟型なので、表面に焼き色がつけられなくて残念。(^_^.)

カシボニで売ってる食材も使えなくて残念。(^_^.)




・・・・そろそろ、カシボニの商品をちゃんと紹介してーーーっと

お叱りのメッセージが届きそうな予感です。




  


Posted by CB at 12:21Comments(0)フード

2014年03月12日

春は盛るだけでHappy~!



今朝は明るい朝に誘われて産直に行ってきました。


イチゴがキラキラしていたので買ってきました。

他のイチゴは300円を超えていたのですが

私が買ったのは、少し形がひね子ちゃんだったので

250円!!!


ただ、クッキーとクリームチーズ ピーチメルパとイチゴを盛っただけですが

とっても、嬉しい感じになりました。


他にも楽しいものを買ってきましたよ。



ドライフルーツや、山羊のそめちゃんの乳を使ったチーズケーキ、

三色もち(よもぎ、かぼちゃ、紫いも)


春が来ると産直に行くのが楽しくなりますね。

(^^♪  


Posted by CB at 12:08Comments(0)フード

2014年03月06日

途中、納豆?かと思ったけど



どうなるかと思いましたライスクリスピーですが


冷えたらペリリと外れました!


よかったぁ~~(^^♪



包丁でカットしたら、綺麗な形になりましたよ。


ただし、そこらじゅうにクリスピーのカケラがとんで

歩くたびに床からジャリジャリと音が・・・・


掃除機かけないとダメです。(^_^.)



あとですね、柔らかくなったダージリン色のマシュマロと

ライスパフを混ぜているときは


その粘りと色から、納豆にしか見えませんでした。


あは(^_^.)



でも、材料はコチラなので、美味しくないわけがない!




きれいにラッピングしたら、

ナイスなプレゼントとしても使えますので

ホワイトデーのお返しなんかに

男性もチャレンジしてみては?


いかがでしょうか。(^^♪


ドライフルーツや、ナッツを入れてあげたら

女性はきっと喜びますよ。




Happy~(^^♪





■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■ ■

【イタリア日和】の情報はこちらをどうぞ。

コチラをクリック!

イベント内で行われます『Ciao!イタリアン自転車広場』の情報も

コチラのブログとFBで、随時、情報を発信してまいります。




  


Posted by CB at 17:43Comments(0)フードHappyな話し

2014年03月06日

終わりにしたい話



先日、ジェレミーのとこで習ったライスクリスピートリートを

今日のおやつ時間のために朝から作っていたのですが



ちょっと、アレンジして、紅茶のマシュマロと

ココアクリスピー(ほんとは、プレーンがヨカッタ。(^_^.))で

材料を用意!!




耐熱用のボールが見当たらないので

グラタン皿で代用~~



・・・・・・・・そろそろ、一緒に教室に行ったヒトは気づくと思いますが



これをレンジで3分、加熱。



・・・・・・・・・・・・



え””””-----(@_@;)

って、大声あげちゃいました。



マシュマロがお皿から溢れて、信じられないくらい膨らんで

アフロヘア―のカツラがレンジの中で回っている状態!!



上に乗せてたバターは、ターンテーブルの外に

ピョイと吹き飛ばされていました。




マンガかと思いますた。(^_^.)





その後の立て直しが上手い!!と思い込んでいる私が


次に落ちたのは


なんとか、お皿に移すことに成功したクリスピーの上で


くっつかないように使ったクッキングシートが


私の方に『コチラがおもて』と主張していること・・・・・・・・・・

(おもての文字が見えます?)






容器から取れるかどうか以前に


クッキングシートがクリスピーから取れるんでしょうか???(@_@;)





今朝、私は他のとこでも、赤っ恥をかいているので


もう、今日は全てを終わりにしたい。



シャッター閉めてもいいかなぁ?

(T_T) クスン
  


Posted by CB at 12:09Comments(0)フード

2014年01月23日

スプラウトのチカラをモグモグ



今日の巻き寿司に使ったマスタードのスプラウトです。


今、スプラウト人気ですね。(^^♪


先日、使った赤キャベツのスプラウトは色味がヨカッタし、

これ以外にクレソンのスプラウトも買っています。


クレソンのスプラウトは、お肉料理にピッタリです。



スプラウトには、人間でいう成長ホルモンのようなものが

入っているとテレビで言ってましたので


意識して食べると、効果的かもしれませんよー。^m^



あと、10センチ、身長があったら、500円のTシャツを着てても

格好よく見えるのになーーと空を見上げるカシボニコでした。


Ciao Ciao~(^0_0^)  


Posted by CB at 21:00Comments(0)フード

2014年01月15日

マンジュ屋さんのゴハン?



ごはんですよ~~


たあんと召し上がれ~って言われてみたら


こしあん、たっぷり!!



ビックリしますよね。(^_^.)



いくら、モトモト饅頭屋さんの私でもビックリします。




今日はホットケーキをおやつにしようと思ったので

一緒に使おうと思って、冷蔵庫より出してきました。



こしあんを使って作ったのがコチラ



チャラ~ン!!





抹茶入り!

こしあん入り!


ホットケーキ!!!



緑のまんまるが可愛かった~(^^♪



あったかい、お茶を入れていただきました。


あは^m^

ホットケーキを作っても、マンジュ屋の子だなぁ~私。  


2014年01月13日

カシボニ魚、二枚におろす!



先日のドラゴンフルーツを食べることに。(^^♪



2枚におろしてぇ・・・^m^





カットして、パクパクパクーーー。(^0_0^)



ほんでもって、








ヒューーーーーーーみたいな。(^^♪





随分、いろいろ楽しませてもらいました。

味は梨みたいな感じであっさりでしたよ。




こういうの、ホントの美味しさを体験できているか分からなくて

微妙ですね。

熟さないうちに貨物船に乗せられて日本にやってきますから。

きっと現地で食べれば、天国にいるみたいな気持ちになるくらい

美味しいんだろうなぁ~と想像力を働かせていただきましたよ。



ごちそうさまーーーーー(^^♪




ホントは、もうちょっと手の中に残しておきたかったナ。

ツルツルして可愛かったんです。






  


Posted by CB at 21:00Comments(0)フード

2014年01月06日

時にはマルヨシさん



昨日、電気屋さんに行く用事があったので、

その近くにあるマルヨシセンタ―に寄りました。


マルヨシさんに寄る時はいつも、

このひとくちフランスパンを買います。



そのままだと少しパサパサしているのが残念ですが

サイズがなんとも言えず可愛いのです。(^^♪


パンは全く焼かないカシボニコですが

今年はフォカッチャと小さいパンくらいは

焼けるようになりたいナと思っています。


ホームベーカリーも壊れたまんまだから、どうにかしなきゃ!!



  


Posted by CB at 16:17Comments(0)フード

2013年12月20日

小さなお皿に乗った、大きな世界



昨夜の英会話のお料理たち。


相変わらず、和洋折衷です。



みたらし団子の横にララが作ったスパイスケーキがあったり、

バゲットサンドの横には細巻きのお寿司があったり

買ってきたカラフルなマカロンと手作りのハート型スコーンが並んだり


小さなお皿の上にいろいろな国の食べ物と

温かい思いやりや、おもてなしの心に満ちた食べ物が

並んでいます。



会場も、食べ物も、音楽も自分たちで用意した

手作りのクリスマス会。


またまた、素敵な美しい時間を過ごすことができました。


食べ物や音楽、笑いやオシャベリの時間を

心安らかにシェアできたことに感謝です。




2014年に向け、いろいろな誓いがココロに浮かんだ夜でした。






  


Posted by CB at 22:00Comments(0)フード

2013年12月20日

過ちの後のあがき



こどもの頃に経験したスポーツで学んだことは多く、

それを宝物のように思っているカシボニコですが


先日、出場した自転車のレースも

年をとってから、新しいスポーツを始める人はいるけど

なかなか試合には出られないよーーと

褒められているのか、笑われているのか分からない

お言葉をいただきました。


こどもの頃の経験で、練習をすれば何でもできるようになるし

やはり、試合は面白いし、

試合なると、普段以上の結果や記録が出たという経験を

してきたからこそ、出れたのだと思っています。



そんな私ですので、失敗した時は、その失敗に囚われず

すぐさま、体制を調え、次の球は受ける!とか、次のバーは飛ぶ!とか

いう考え方が身についています。




というわけで、失敗したスパムおにぎりの後に(すぐさま、体制を調え)

スモークサーモンで、もう1個、巻きおにぎりを作成~~~


ごはん→サーモン→バジルソース→ごはんの順に重ねていきます。


ごはんは1.5合炊きの炊飯器を使ったので

残りが少々、


それでも、なんとか巻いたのが


コチラ~




デデン!


明らかに、ゴハン配分を間違えております。


ば、挽回できなかったーーー。(@_@;)


それでも、なんとかカットして、

何事もなかったかのように持ち寄りゴハンのテーブルに

置いてきましたよ。



次回は、高さが同じで、キチンと海苔が巻ける

おにぎりを作ってみせます!(^^♪









  


2013年12月20日

過去の過ちをまたもや辿る



昨夜の持ち寄りにスパムおむすびを作ったカシボニコですが


以前、スパムおむすびセットという、スパム缶とアクリル製の


型を売っていたのを覚えている方がいらっしゃるでしょうか?




その時と同じ話です。(^_^.)


昨夜のスパムを並べるまでの映像はオッケーです。

そして、卵・・・




もう、すでに型より上に卵が飛び出ています。(^_^.)

この上にまだ、ゴハンを乗せないといけないのに・・・

で、結局・・・・


ジャジャン!!




盛り過ぎて~、海苔が足りない~~~~(^_^.)


これも、前にも、やりましたが・・・





海苔を切り貼りして・・・修復~~~(^_^.)




どうして、こんなに進歩がないのでしょう。

どうしても、モリモリにしてしまう自分がコワイ。(@_@;)



もう、途中で失敗することに気づきながら

やり遂げないといけない、あの空気感(1人で味わいましたが)



ガックリです。


この先は後ほど~。



  


Posted by CB at 12:13Comments(2)フード

2013年11月30日

残ったブールでインチキグラタン!




今朝は、ドライマッシュルームと
ハムと玉ねぎでインチキホワイトソースを作って、

残ったブールをくり抜いて作った器を使ってパングラタン。







やっぱり、口の中をヤケドしたー!(>_<)


  


Posted by CB at 12:22Comments(0)フードHappyな話し

2013年11月02日

柿を使って!!



柿をもらいましたーーー!!

苦手だった柿も、今では美味しいカシボニコです。



なかでも、美味しいなぁ~と思うのが

おなますに入れたメニュー。



そうそう、試したことはありませんが

チーズにも合うと思います。


フレッシュなフルーツやドライフルーツと合う

チーズも提案していきたいなと思っています。




11月11日(月)は、チーズの日。


店内での、ちょっとした試食会を予定しております。


平日ですが、お時間のある方は是非、お立ち寄りくださいませ。

詳細は後ほど。(^^♪  


Posted by CB at 12:16Comments(2)フード

2013年10月31日

念願のタマゴかけご飯!



念願のタマゴかけご飯!

1杯目は、タマゴだけ。

2杯目は、おうどん風にエビの天かすと、ネギを入れて食べました。




このご飯になんといっても、合ったのが松前漬けと混ぜ混ぜした大根のサラダ。

色、味、食感ともに満足で

1合ペロリといただきました。


TKG (タマゴかけご飯)、最高!!  


Posted by CB at 13:01Comments(0)フード