2014年05月27日

デンマークのクリスマス菓子RISALAMANDE

デンマークのクリスマス菓子RISALAMANDE

昨夜のイタリアンパーティーの様子です。

実は、月曜の夜ということもあり、ドタキャンが相次ぎ

料理が少なめです。(^_^.)


一応、私がパーティーのホストなので

メインになるものとサラダと、

デザートがなかった場合の簡単なデザートを用意していたのですが


急遽、空豆を茹でてパルミジャーノをチーズおろしで削って掛けたり


ショートパスタを茹でたり、ツナのブルスケッタペーストをバゲットに合わせたりしました。



食材屋の強み!

いざという時、すぐに1、2品、増やせます。(^^♪


そして、昨夜1番の注目!!!


ニコラのルーツとなる国であるデンマークのクリスマスのお菓子

(おじいちゃんがデンマーク人)

RISALAMANDEリスアラモンをみんなで食べました。

(画像:ボールに入っているアーモンドスライスが浮いている白いもの。)


どうも、もともとはフランスあたりのお菓子らしく

フランス語表記だと

riz a l'amande・・・・お米とアーモンドのプディングのようです。


英語に直すと

rice with almonds・・・というところでしょうか。


作り方と材料はユーチューブにあるというので

詳しく聞かなかったのですが・・・(^_^.)



お米と生クリーム、砂糖、アーモンドなどが材料のようです。


言われないとお米とは分からない感じでした。



食事の後は、豊浜の雑貨やさん、ボーノちゃんの娘ちゃんが

恋するフォーチュンクッキーを踊ってくれました。


みんな、その可愛さにとろけそうでした。

デンマークのクリスマス菓子RISALAMANDE




ニコラは語学(イタリア語、フランス語、スペイン語、英語)が教えられます。

あやこちゃんは、声楽、ピアノ、ボイストレーニングが教えられます。


せっかくの出会い、ご興味のある方にもシェアしたいナと思いますので

明日、彼らのクラスの詳細をご紹介いたしますね。




英語も、イタリア語も、聞き取れる単語があるくらいで

チンプンカンプンなカシボニコですが

笑顔あふれる、楽しい食事の時間が持てて

嬉しい夜でした。



あ~、やっぱり、ヒトって、食って、いいな~と改めて思いました。

私にできることは、チカラいっぱいやりたいし、

シェアできる情報や時間は、両手いっぱい分かち合えたらいいなと思っています。


ナンテ、言ったらいいか分かりませんが・・・

どうぞ、よろしくお願いします。(^^♪



リスアラモンの記事は、コチラをクリック!




この記事へのコメント
香川県とは思えない空間ですね!うどんだけじゃない!
カシアボニータとシクロヴィータがある、ですね!

シクロヴィータからマルコ(星川選手)へ、今日買ったウエハースを送ってもらいました。優勝のごほうびです!
コンディションが悪かったみたいなので、カシボニの商品を食べてもらって元気になってほしいです。「ボニコパワー」を注入してやってください。

私は、KITOKURASに出店していた「小麦の風Compania」でバゲットを買って、トマトブルスケッタをつけて食べます。自分用に買ったウエハースまでマルコに送ってしまいました。決してシクロヴィちゃんが怖かったわけではありません(笑)!また買いに行きます!
Posted by H.N. at 2014年05月27日 23:03
H.N.さん、昨日はご来店ありがとうございました。
星川選手に送ることができたんですね。

優勝、続けてほしいですね。

ボニコパワー、送っときます。(^^♪
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)Cassia Bonita (カシア ボニータ) at 2014年05月28日 14:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
デンマークのクリスマス菓子RISALAMANDE
    コメント(2)