2022年10月13日
三豊鶴 酒蔵ART RESTAURANT




いよいよ明日から三豊鶴は
仁尾の太陽より明るい(笑)
Sun cafeのシズさんの登場です。
待ちきれなくてランチに行ってしもた。
わは(*^^*)
地元の新鮮な食材をワイルドに
そして、最高にご機嫌に提供するシズさんが
三豊鶴では、どんな料理を披露するのか楽しみです。
瞬発力のあるシズさん、
明日の予約もドンドン引き受ける所存。
皆さまのお越しをお待ちしておりまツルー
✨️\(^_^)/✨️
ご予約はこちらから。
https://select-type.com/rsv/?id=kuuspBvqCfg&c_id=238990
酒蔵ART RESTAURANTの概要はコチラ。
レストランのご予約のない方も
ギャラリーは無料で見学出来ます。
三豊鶴HP
https://www.mitoyotsuru.com/
#三豊鶴 #みととつる
#酒蔵レストラン
#酒蔵アートレストラン
#suncafe
Posted by CB at
12:38
│Comments(0)
2022年10月04日
高松三越 県産品ショップ

ありがたいご縁により
高松三越 県産品ショップ様にて
みとよフロマージュ(塩麹、オリーブ)を
販売して頂いております。
『三豊市 食フェア』を企画して頂いて
10月1日~9日までお店の正面にて
三豊市の観光地や農家さんの取組とともに
三豊を大大宣伝してくださってます。
みとよフロマージュも、
普段、三豊で出会う方々の商品と一緒に
照れくさそうに、とてつもなく良い場所に
陳列して頂いております。
高松三越 県産品ショップを訪れる皆様
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by CB at
11:28
│Comments(0)
2022年08月26日
今週の三豊鶴 酒蔵アートレストラン

『酒蔵 ART RESTAURANT』
シェフも
アーティストの皆さまも
スタッフも緊張と興奮を楽しんでますよ。
食の仕立て屋
RAMSES ラムセスの小粋な世界。
今回は和食。
お品書き、ドリンクメニューはラムセスの書。
明日、明後日の予約も受付ております。
https://www.mitoyotsuru.com/art-restaurant
#三豊鶴
#mitoyotsuru
#酒蔵ART_RESTAURANT
Posted by CB at
16:14
│Comments(0)
2022年08月20日
三豊鶴 酒蔵ART RESTAURANT






今週のシェフ、Miica Franさんの予備知識もなく行ったので、その世界観にとても驚きました。
生産者さんや、麹屋さんまで、テーブルについていたのには驚きです。
酒蔵にあるアーティストさんの作品をオマージュして組み立てられたコースは竹炭をふんだんに使ったもの。
今日は別のアーティストさんの作品をオマージュしているそうで、カラフルなメニューが提供されます。
Miicaさんのコースは明日まで。
ご予約は三豊鶴HPより。
Posted by CB at
09:11
│Comments(0)
2022年08月18日
またまた三豊鶴 ART RESTAURANT



今回もスタッフとして、
食事を楽しむお客さんとして、
アートを楽しむ建築学生として
三豊鶴 ART RESTAURANTに関わっております。
詳細、レストランの予約はコチラから。
お久しぶりに三豊鶴で、お会いしましょう。
明日からはmiicaさんのお料理です。
https://www.mitoyotsuru.com/art-restaurant
Posted by CB at
21:50
│Comments(0)
2022年06月20日
ありがとうございます。

いよいよ、松本伊代。
カシボニ15周年を迎えました。
大きくも小さくもならず
そして、15年経っても
全く飽きることのない我が店。
わは( *´艸`)
だいぶツッコミどころのある
変なお店ですがお付き合い頂き
ありがとうございました。
15年前、『やらずにはいられなかった』情熱のお店は
まだまだ、性懲りもなくワクワクして続きますので
どうぞよろしくお願いいたします。
❤️\(^_^)/❤️
#今日の夕日はポワポワ
#やるやる言うてやらない人生より
#やったけど失敗したなぁの人生の方がいい
Posted by CB at
22:26
│Comments(0)
2022年06月16日
archipelagoTSUSHIMAにて




~場所や建築のチカラを借りているのです~
いつもイベントを開催する時は
背景となる場所や建築のチカラを
貸してもらっています。
今回は、喜田建材さんのゲストハウス
archipelagoTSUSHIMA。
日頃、なかなか見学できないゲストハウスを
ご覧頂けるチャンスでもあります。
そして、一緒にお伝えしたいのは
三豊にある素敵なゲストハウスの数々。
カシボニはチーズの販売だけでなく、
皆さまが幸せを感じる『暮らし方』も
提案出来ればいいなと、いつも願っております。
#archipelagoTSUSHIMA
#積凪 #mino
#泊rutto
#Tabi_yado_sorato
#三豊鶴TOJI
#URASHIMAVILLAGE
#UDONHOUSE
#燧Hiuchi
#Kanran
#ku;bel
#讃岐緑想
#多喜屋
#平田屋
#ゲストハウスリアン
#タイヨウとうみ
#咄々々
#BED_N_CHILL_Shippoya
Posted by CB at
17:35
│Comments(0)
2022年06月10日
津島神社が見えるゲストハウスで‼️



今年も海沿いの素敵なゲストハウスでイベントを行います。
*バール モトーレさんのエスプレッソ、
*篠原菓子舗さんのおぼろまんじゅう(カシボニバージョン)
*チーズの建築展/試食
*豊嶋章子絵画展
等々。
平日では、ありますが、もともと日曜日が定休日で、平日にゆっくり来てくださるお客様が多かったカシボニです。
もう、三年も山本町のお店は閉めたままですが、是非是非、イベントにお立ち寄りくださいませ。
まんじゅう屋生まれのチーズ屋らしい、イベントになると思います。
(*^^*)わは
チケットはこちらから
↓
https://cassiabonita.base.shop/
お待ちしております。
山本町のお店を開けてた頃は、
あしたさぬきブログを見て、来てくださるお客様が
めちゃくちゃ多かったです。
感謝しております。\(^_^)/
Posted by CB at
16:54
│Comments(0)
2022年06月04日
Cassia Bonita 15th Anniversary


①カシボニネットショップ
お手数ですが、下記サイトから、ご購入ください。
https://cassiabonita.base.shop/
②高松方面のお客様
BAR MOTOREさんで、ご購入ください
③メールでの申し込み
cabonita.16@gmail.com
タイトルにチケットの件と明記の上、本文にお名前と連絡先電話番号、枚数をご記入ください。
チケットは当日、代金と引き換えにお渡し致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by CB at
16:53
│Comments(0)
2022年05月20日
Cassia Bonita 15th Anniversary

【archipelagoTSUSHIMAをイタリアに‼️】
6月21日に開催致します
カシボニの15周年記念イベントは
喜田建材さんのゲストハウスに
エスプレッソマシーンを持ち込み
イタリアのエスプレッソ文化を体験して頂きます✨✨
エスプレッソを皆様に提供するのは
日本バリスタ協会 バリスタグランプリにて
二年連続チャンピオンを獲得した岡部氏。
イベントはチケット制。
1,500円
チケットには
①エスプレッソ(シングル)
②カシボニプレゼント✨
③チーズの建築展 鑑賞&試食
④豊嶋章子さんと私の絵画展
⑤もうひとつ
が、含まれます。
★途中、バリスタ選手権で披露した
シェカラートの試飲会が開催されます。
エスプレッソの本格的な飲み方を
伝授されながら、
喜田建材さんのオシャレなゲストハウスで
海を見ながらエスプレッソをお楽しみください。
当日のオプション販売フードは改めて。
チケットが届き次第、販売を開始致します。
どうぞよろしくお願いいたします。
日時 6月21日(火) 13:30~
場所 archipelagoTSUSHIMA
(三豊市詫間町)
#BARMOTORE
#オーナーバリスタ #岡部正博
#バリスタグランプリ
#二年連続チャンピオン
#日本バリスタ協会
#喜田建材 #泊rutto
#archipelagoTSUSHIMA
#エスプレッソはレストラン棟パブーにて
#昨年はメキシカン
#今年はイタリアン
Posted by CB at
23:31
│Comments(0)
2022年05月20日
DEMI1/2さんで買えます!!!三豊良市



応援する会社にカシボニ商品を
お預けすることにしました★
【DEMI1/2 さんで豊穣の女神販売‼️】
地元のアーティストを応援するために
お菓子を作ったのですが
いつも言われる
『どこで買えますか?』に
うまく答えることが出来ないまま、悶々と。
(流しのチーズ屋なので(*^^*))
よく考えた結果、
もともとアーティストを応援したり、
社員さんにアートに造詣の深い人がいる
DEMI1/2 喜田建材さんに助けを乞うことに。
地域の業者さんを応援したり、
ゲストハウス運営では、旅する人の
入口の役目をしたり、
移住者雇用にチカラをいれたり、
ステキな会社なのです。
カシボニ商品の販売は、22日に開催される
『三豊良市』から‼️
どうぞどうぞよろしくお願いいたします。
#喜田建材株式会社
#キタケン
#DEMI1/2
#泊rutto
#三豊鶴
#三豊良市
#豊穣の女神
Posted by CB at
15:55
│Comments(0)
2022年05月14日
久しぶりのトリッパ‼️





香川県でトリッパは、
なかなか食べられないのであーる。
( *´艸`)
今日は自分の中で、ある賭け事をしていて
見事、勝ち✨✨✨✨✨
カシボニオープン当初からの顔なじみである
オーナーバリスタの岡部さんに
やったね、やったねと連呼。
食後のエスプレッソを思いながら食べるパスタも最高でした。
#良い休日でした
#GWに失われた夢と栄養を補充
#トリッパ好き❤️
#ゼッポリとアランチーニも食べたかった
Posted by CB at
08:06
│Comments(0)
2022年05月10日
いりこセンターへ


野放しに( *´艸`)
いつもはガイドで来る
いりこセンターへ、時間を気にせず
ゆっくりと。
初めて釜玉食べました✨
タレが美味しいし、
フィットチーネ好きの私には
平麺がやはり美味しい。
ちょっと来ない間にいりこセンターと
アオハタ鮮魚店の間が更地に。
土地が太陽を久しぶりに浴びて
喜んどるね❤️
さぁて、次、行ってみよう‼️
#いりこセンター
#チッコー通り
#観音寺港
#自分で外せる首輪を着けている
#遠くに行きたい
#今年の目標
#もてなされること ってスタッフさんに言ったら笑われた
Posted by CB at
20:21
│Comments(0)
2022年04月27日
vlog配信 チーズと仁尾酢

今回は仁尾酢を使った春サラダ。
自分で撮影して編集スタッフに送ったら
『これ、反転してますね。
どうにかしますけど』と。
年取ってるから偉い時代は、とっくに終わってて
新しい世代から教えを乞うこと多々。
苦手分野が得意分野の人が加わるだけで
こんなにギュんと発展するんやと
実感しておりまするーーー。
古さ(*^^*)をいかして進歩していきます。
https://youtu.be/xTHCo7NkmDI
Posted by CB at
22:08
│Comments(0)
2022年04月15日
カシボニのVlog始まりました‼️

何度も、『Vlogを作りたいんですよね』と
確認されながら作りました。
レシピ動画、お店の真面目な紹介動画、
それぞれ流儀があるようで、ゆるく映るような
計算がそこかしこに。
本当の私は、もっとしっかりしてますよーーー。
ひとまず、時間がありましたら、ご覧くださいませ❤
https://youtu.be/pqrnFoOPeUc
#vlog
#まんじゅう屋生まれのチーズ屋
Posted by CB at
12:07
│Comments(0)
2022年04月05日
テイクアウトマルシェ 御礼

昨日は、ケーキ工房れいくんち主催のテイクアウトマルシェにて、カシボニ商品を販売させて頂きました。
先ほど、お世話くださったれいくんちさんより、お客様のお声が伝わるメッセージを頂きました。
このマルシェを通して、新しいお客様に出会えたこと、
とてもとても嬉しく思っています。
ありがとうございます。
れいくんちは、海も山もある三豊市の山エリアに工房を構えています。
お店とお客様を繋ぐ
お店とお店を繋ぐ
素晴らしいマルシェに感謝です。
#父母ヶ浜アイスのクッキー
#紫雲出山サクラのクッキー
超多忙な中、ありがとうございます。
#塩麹フロマージュ
#ラスク #スピッツベーカリー
#フランスチーズセット
#アルパージュ
Posted by CB at
10:20
│Comments(0)
2022年03月30日
ケーキ工房れいくんち

テイクアウトマルシェに参加させて頂いています。
出品商品は2点です。
★カシボニオリジナル商品の
塩麹フロマージュとラスクのセット
★ナチュラルチーズ初心者さんにオススメの
フランスチーズセット
お好きなお店の商品が一ヶ所でテイクアウトで買える
『れいくんち』さんがコロナ媧で展開しだした
お客様にとっても、私たち事業者にとっても
有難いマルシェです。
店舗活動が不規則なカシボニにとっては
本当に本当に有難いマルシェです。
このマルシェの為に企画されている
スペシャルなセットもありますので
どうぞよろしくお願いいたします。
◼️ ◼️ ◼️
【塩麹フロマージュ】
発酵食品である麹を気軽に食卓に持ち込めないかと思い、作ったのが、塩麹フロマージュです。
明治二年創業、丸岡味噌麹製造所(三豊市)さんの『塩こうじ』を北海道産クリームチーズにブレンドしました。
クリームチーズの酸味を抑え、塩こうじの甘じょっぱさがアクセントに効いている デザートチーズです。
麹の粒が、クリームチーズに馴染んでおりますので パンにつけたり(クロワッサンがオススメ!温めても美味しいのでトーストにも)、クラッカーにつけてオヤツにしたり、 リンゴやブドウなどのフルーツにディップしてお召し上がりください。
【フランスチーズセット】
なんだか敷居の高さを感じるフランスチーズですが
食べやすく、盛り合わせてバランスの良い、
三点をセットにしました。
各100gずつですので、三、四人で召し上がるのにちょうど良い量です。
比較的に賞味期限の長い商品ですので、少しずつ召し上がることも出来ます。
三点とも、スライスして、そのまま召し上がるのも美味しいですし、調理にも向いているチーズです。
チーズに興味があるけれど、まだ未体験という方は、是非とも、こちらから。
Posted by CB at
09:40
│Comments(0)
2022年02月18日
今日より実証実験始まります‼️



『無ければ自分で作ればいい』
三豊の仲間から発せられる、
この言葉で、いろんなサービスや場所が
生まれてきました。
尊敬と感謝を込めて
一緒に育って生きたい。
#無ければ自分で作ればいい
Posted by CB at
10:57
│Comments(0)
2022年02月04日
浦島ヴィレッジ、三豊鶴、泊rutto

夜に聴いていたNobiさんのvoicyを
朝に聴くことにしました。
なぜなら、せっかくいいアイデアをもらったのに
そのまま眠ってしまうともったいないから。
メモを取りながら、1日、いろんなことを考えるのです。
◼️◼️◼️
『憧れのホテルに泊まることを目標にする』
これって分かりやすくて、
素晴らしい達成感をあじわえ素敵です✨✨✨
私は冒頭のTWA HOTELに泊まりたいです。
(エーロ サーリネン設計のJFK 空港に出来たホテル)
空港建築も大好きで、
しかし、庶民な私が
『よし‼️空港に泊まろう‼️』と泊まったのは
成田空港内にある9hours くらい。
これはこれで、近未来な世界にいるみたいで
面白かったのと、
急いで都心に向かわなくていいんだっていう安心感と、夜に空港内をお散歩という特別な日常体験が素敵でした。
Nobiさんのvoicyを聞くと
voicy感想文が原稿用紙5枚くらい書けるほど
勉強になっています。
五角形のお皿、
目の前を飛ぶ蛍の群れ、
いろいろ体験してみたい。
#voicy 林 信行 さん
#浦島ヴィレッジ #URASHIMAVILLAGE
#三豊鶴
#泊rutto
#三豊市
#父母ヶ浜
#地球OS #隈研吾 さん
Posted by CB at
09:36
│Comments(0)
2022年02月02日
ワイン食堂パルミエ

先週のお話し。
何もオモシロイことを企んでいない私は、この日、フランスの日本領事館で働いていたこともあるAkihaちゃんを誘って、
仁尾マリーナにあるパルミエさんへ。
パルミエのシェフである松本さんには
シェフのFBに上がっていたパイを食べたいという希望を伝え、コースを組んでもらっていました。
そこで、二つのパイ料理を食べることになるのですが、お目当ての魚の形のパイが出る前に出たジビエのパテのパイが驚愕。
何故なら、鳩、鴨、鹿、猪というジビエ勢揃いの超豪華なパテな上にコンソメのゼリーが入り隙間なく形づくった、まるで神殿のような造り
(私、独特の変な表現( *´艸`)。実際、ゼリーを入れる煙突?がありました。)
パテ アン クルートという料理名だそうですが、
後で調べてみると、このフランス料理は、かなりの難易度らしく、『パテ アン クルート世界選手権』なる大会も開催されてるとか。
もう
気絶するほど美味しかったです✨✨✨✨✨
で、
こちらがメインで、終わりと思いきや
私が所望した魚のパイも。
スズキの身の部分とムースになっている部分が
両方楽しめ、ソースは蟹。
はぁ~~~~~~~~~❤
もう、ハシャギ過ぎて、料理をお皿から落としまくり。
そして、ワイン大好きのAkihaちゃんに
この料理なのにワインが飲めない時間のお誘いやったことを後悔。
もともと、ランチもディナーも幾つかコースが設定されていますが、シェフに事前に相談すると、好みに応じてコースを組んでくれますので、是非是非。
父母ヶ浜から5分のニースへ( *´艸`)
仁尾マリーナに停留するヨットを見ながら
素敵な時間をお過ごしください。
Akihaちゃん、松本シェフ、
ありがとうございました‼️
#パルミエ #palmier
#パテアンクルート #ジビエ
#フレンチ #三豊グルメ
#カシボニグルメガイド
Posted by CB at
08:36
│Comments(0)