2015年01月23日
鶴瓶の家族に乾杯???

静かな夜に縫い物チュー。
昼間のドタバタに反して、静かな営みが心落ち着きマス。
もう、何年も前から、帝塚山のフォルマというお店のチーズケーキが入っていたボックスは小さな糸を入れる容器に使っています。
裁縫道具は、ペコちゃんの缶。
(^-^*)
先ほどね、縫い物をしながら、チーズの取引先からのメールを確認しましたら、
『今回のラジオの取材の件は、鶴瓶の家族に乾杯の取材と思い込んでましたー。』と・・・・
思わず、ブハハハハハーー(≧∀≦)!と
大爆笑してしまいました。
鶴瓶さんに・・・あんたなっ!ってツッコマレている自分を想像して可笑しかったです。
もう、ツボにハマって、さっきからお腹の中で鈴が舞うように思い出し笑いを繰り返してマス。
今度、取引先に行く時には、どのスタッフさんがそう思っていたのか聞いてみようと思っています。
親近感、親近感。(^-^*)
Posted by CB at
22:42
│Comments(0)
2015年01月23日
お互いが助け合えるようになりました!



オリーブオイル
全粒粉の食品
ミニトーストにペースト類
入荷しております。
こういう食品を売る為に始めた
ナチュラルチーズの販売ですが
今はチーズを売る為の食品でもあります。
双方の仕入れの偏りが生じた時期もありましたが、やっとお互いが助け合えるような品揃えに。
もう、チーズ屋になってしまうの?と聞かれたこともありますが
そうではありません。
全ての食品が好きなんです。
(´ー`)
そして、たくさんある食品店の中でも、
カシボニと言えば、コレ!
という、得意科目を作りたかった。
全てにおいて、まだまだ、まだまだ、勉強中です。
ヾ(^v^)k
2015年01月23日
大好きなんです!カタチモノ。

スイスのお菓子が到着しました〜!
むふ( ´艸`)
大好きなんです、カタチモノ!!
ハートのは、ビスケットとダークチョコの間に口どけの良いチョコトリュフクリームを挟んだもの。
目にも、口にも、ハートが宿りそうデス。(´ー`)
そして、もう一つのは・・・
なんだと思います?
スイスと言えば、高いお山!
そう、マッターホルンの形のチョコビスケットです。
山好きのオトモダチに。
Kさーーーん。ヾ(^v^)k
我が所属チームでも、只今、お山ネタで盛り上がりそうです。
モンブランネタなんですが、とりあえずコレ!プレゼントしとこうかなぁ〜( ´艸`)
バレンタインのプレゼントにも、ぜひ、どうぞ!o(^o^)o
【クールトリュフ】
【マッターホルン】
共に
内容量 100g
原産国 スイス
価格 540円(税込)
よろしくお願いします。(≧∀≦)
Posted by CB at
11:56
│Comments(0)
2015年01月23日
認めてくれているからこその努力

日経新聞の『私の履歴書』というコラムを毎日、楽しみにしています。
シリーズで著名な方の人生をご本人に語ってもらうという
ものですが
ビジネス界の大物から、欽ちゃんのようなタレントさんまで幅広い選択です。
今は、元野球選手の王さんです。
この日の記事には、王さんの人生の挫折や失敗がまるで野球選手への道へ王さんを導いているようだったと綴られていたのですが
それは、王さんが逆境にあっても、明るい考え方で、腐らず、諦めず、人生に対峙してきたからだろうなぁ〜と思いました。
私がこの記事を見て思ったのは、
苦しい状態や、悔しいときには思わぬチカラが出るもの。
若い頃には、そんな負のエネルギーを良いエネルギーに変えて頑張ってきたけれど
今は、認められている、応援してくださる、そんな良い状況の時こそ、チカラを抜かず、誠意を尽くし頑張りたいなぁ〜と思います。
というわけで、最近は応援してくれているのが普通の状態になっちゃっている人たちに熱く感謝の気持ちを語り過ぎ、きっと気持ち悪がられているカシボニコです。( ´艸`)
いつも、変わらず応援してくださる皆さま、ありがとうございます。ヾ(^v^)k
Posted by CB at
08:31
│Comments(0)