2015年01月07日
こんなでした!白味噌あん餅雑煮エイド

もう、すっかり紹介しきった気になっておりましたが
何人かの方に結局、あん餅雑煮エイドは、どのくらい来たのですか?とか
どんな感じだったの?と聞かれ・・・
あ、そうでした。
途中でしたと思いだし、アップアップ。(^^♪
まずまず、開始早々の12時に丸亀の居酒屋、晩飯や こなさんが
ご夫婦で来てくれました。(上がこなさん!)
丸亀から観音寺まで走ってきて、財田川のあたりで
こなママさんの車に追いつかれ、乗ってきたそう。^m^

こなさん、まさかの白味噌あん餅雑煮、人生初だそうです!!!
で、その後、シクロヴィータ御一行さまーーー。

シャッターが閉まったカシボニ前にロードバイクが
十数台!!いい眺めです。(^^♪
で、その後、シクロヴィータさんとTEAM410Gが入り乱れまして

わおーーーーーー。
トータルで私を入れて33人のサイクリストが集まりました。
最後、15時終了まで待ってたのですが
ギリギリに前触れもなく現れたヒトもいて、盛り上がりましたーーー。
載せてもいーい?って聞けてない画像もあるので、
全部の画像ではありませんが、店内の人口密度がすごい画像もあって
ホント、アッツアツでした。
急に思いついた企画にミンナ、乗っかってくれてありがとう。
新年、早々、『こいつぁ~、春から縁起がいい~!!!!!』って感じでした。
食にスポーツに楽しいヒトの集まりに、増々広がるステキな世界を感じました。
よおおおおし、ホント、がんばろう。(^^♪
2015年01月07日
四国新聞社文化教室にて・・・

今日の世界のナチュラルチーズコーディネート講座では
1月ということもあり、和風のコーディネートです。
上の画像は余ったものを撮り直したものなので、2品ですが
本当は3品です。
ちょっとバタバタしておりますので、明日にでも
チーズの説明と一緒にお知らせしたいと思います。
11月、12月、1月と3回、終わりまして
2月、3月、4月の申し込みが始まっております。
新たに受講したい方がいらっしゃいましたら
ぜひ、どうぞ!!
そのご案内も、明日。\(^o^)/
タグ :四国新聞社 文化教室 観音寺会場
2015年01月07日
今頃、小豆島〜〜?

じゃじゃんと講座を終えて、帰ってきています!
皆さん、忘れずに来てくださっていて
よかったぁ〜〜。(^-^*)
ひと月後が待ち遠しいです。
で、帰り道、四国新聞社様の近くにあるブランでお買い物。
そして、ある方のところへ〜〜
お会い出来て、ヨカッタ〜〜!!
今日の講座の様子は後ほど〜
Ciao,Ciao〜!ヾ(^v^)k
Posted by CB at
12:02
│Comments(0)
2015年01月07日
一直線な思いに応えたい

田舎に住んでいるおかげで
日々、空が美しくて有り難いです!
その空をいく飛行機。
大好きな乗り物のひとつです。
明るい月夜の空なんかは、飛行機の形が白く透けた雲のように見えることも。
ああ、ミンナ、どこかに向かっているなぁ〜と元気をもらいます。
ある日の真っすぐな飛行機雲。
ヒトの真っすぐな思いに応えられるヒトにならなきゃ!と勇気が出ました。
今はチカラ不足ですが必ずきっと。
(´ー`)
本日は、四国新聞社様でのチーズ講座開講の為、営業は12時よりとさせて頂きます。
どうぞよろしくお願いします!ヾ(^v^)k
Posted by CB at
07:09
│Comments(0)