この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年05月31日

ロケットぱぁんち〜サインをもらいました!
































いよいよ今夜。( ´艸`)

(テレビせとうち 0時35分より)


こういう路線で、ボニコさんはイッテ!と言われてましたが


ん”−−−−−

ん”−−−−−(^-^;)


その点、女子アナさん、芸人さんは、プロでした。(←当たり前(^-^;))



始まったばかりの番組で、三豊市を取り上げてもらえるのは、とても光栄なこと。


発足したばかりの、Metoyo100年観光会議に取材依頼が来たのも光栄なこと。



一番上の姉が言ってた、『ステージを用意してくれた人の為に大いに頑張りなさい。』


この言葉が頭に浮かびます。(^-^*)



それと、私が最近、思っていること。


『どうせ、出会うなら、大いに出会おう!』


ご縁があって出会う方には、
出来る限りの努力と
誠意を持って出会いたいと思っています。(^-^*)


そして、その出会いは広く深く〜〜。


  


Posted by CB at 18:39Comments(0)

2015年05月31日

ソーダ!島へ行こう!































今日は、カシボニは日曜日で定休日です。

そして、明日は1日で定休日です。


二連休。( ´艸`)



と、なるはずで、行きたかった日曜休みのご飯屋さんに予約を入れるはずでしたが・・・


あれよあれよと言う間に蔦島出店が決まり、Metoyo100年観光会議より、オリジナルドリンクの販売をすることに。


氷や原材料の手配に動き回る休みになりそうです。


イベント出店には、必ず、現地を下見に行く私ですが、今日はあいにくの天気。


さぁ、どうしましょう〜と思案中です。



来週は、またまた留守の多い1週間になります。


6月1日(月)定休日
6月3日(水)チーズ講座の為、12時より営業
6月4日(木)午後 三豊市役所(←断れなかった新たな会(^-^;))
6月6日(土)瀬戸内DAYOUT 蔦島


お店を閉めて出ている時でさえ、
お客さまの為になること、
カシボニの発展に繋がることになるよう
心掛けていますので、どうぞ、よろしくお願いします。


(^-^*)

  


Posted by CB at 10:21Comments(0)

2015年05月30日

ロケットぱぁんち。とうとう明日のヨルになりました!




三豊市を5回にわたり、紹介してくださった番組、

テレビせとうちの『ロケットぱぁんち』ですが

明日(日曜)の夜の放映がとうとう5回目、ラスト、最後の回になりました。

(番組は、どんどん続きます、(^^♪)


5回目の放映は山本町と財田町です。

ぜひぜひ、ご覧になってください。


6月1日(月)0:35~


画像は、その時にサインを書いていただいたボードです。

(宝山湖を説明しようと用意していってたものが役立ちました。)


番組特製のステッカーも、いただきましたよ。

家宝にします!!!\(^o^)/  


2015年05月30日

迫力あります!

































気になるなぁ〜と思いながら

なかなか行けないのですが

(作りたいレシピがある。(`・ω・´))



先日の朝市では、Metoyoみとよ100年観光会議のイベントが、お世話になったというので、近日中に行かねば!と思ってます。


お天気が悪いと、どうなるのかなぁ〜。

一応、お知らせまで。



『わが町おこしは漁港から!!』



力強い〜〜(≧∀≦)


仁尾、盛り上がってますね。
  


Posted by CB at 18:41Comments(0)

2015年05月30日

紫玉ねぎとアンチョビのピザ、んまーーーい!






























以前、販売していた商品に紫玉ねぎのフライドオニオンがありましたが


その商品を思い出して、紫玉ねぎでピザを作りました!


玉ねぎが・・・んまーーーい!(≧∀≦)


チーズは、エメンタールとブルーチーズをミックスで。

焼く直前に掛けたオリーブオイルが香ばしさを引き立てます。


やっとこさ、昼ごはん。(´ー`)


皆さま、ご来店ありがとうございます。
  


Posted by CB at 14:29Comments(0)

2015年05月30日

冷や汗かきかき生還































母方の祖母の葡萄畑を見に行ってましたが

帰りに二度も、エンスト。(*_*;


一度は、ハンドルにロックが掛かったように感じたので、左に車を寄せられないかと焦りましたーー!


何とか帰って来たよおおおおー。(^-^;)




車屋さんに出しても悪いところが見つからず、エンストになってもエンジンが掛かるなら、なんとかお付き合いしていくしかないんじゃないと言われましたが


怖いよー。

クッスン。(・_・、)


しばらく、高速と遅い時間の荘内半島での会議は、やめとこう。



ということでしたが、カシボニ、営業しております。


どうぞ、よろしくお願いします。o(^o^)o
  


Posted by CB at 09:26Comments(4)

2015年05月29日

何がスゴいって?




















先日、会議でお会いした、カフェ・フロさんより


宣伝お願いしまーーーす!と渡されたライブのチラシですが


三豊ほんまもんラジオのサクラちゃんが、スゴいスゴい!を連呼。



ん”?何がスゴいの?って聞くと

このライブの会場が、他のところは大きな都市なのに、香川は三豊だと。


なるほど、なるほど。

しかも、会場も引き受けも、仁尾ですね。( ´艸`)


ブルース、ジャズ、ロックかぁ〜。

タイロン橋本、ヤヒロトモヒロ〜


パーカッションのリズムにノリノリ乗って来ようかな〜〜〜〜〜。


(≧∀≦)
  


Posted by CB at 18:01Comments(0)

2015年05月29日

ちょうどよかった!






























今日は紫玉ねぎとメークインのサラダを作りました!o(^o^)o


サーモンムースをジャガイモに絡めて、レモンでサッパリ!


先日、産直で玉ねぎを買おうかなー、どうしよーかなぁーと悩んで買わずに帰って来ましたが、母の畑にありました!


よかったよかった。(^-^*)
  


Posted by CB at 12:06Comments(0)

2015年05月29日

カモちゃん、のどかです〜































財田の道の駅のカモちゃん、

こんな風に時々、外に出されています。


産直のお店に入りそうだったカモちゃんがオジチャンに入ったらいかんよ〜って注意されていました。

( ´艸`)マチャ、可愛い〜。


ではでは、本日もカシボニをよろしくお願いします。


Buona giornata!
  


Posted by CB at 08:03Comments(0)

2015年05月28日

改めてスタート






















時々、今日は、こういうテーマで1日が構成されてるなぁ〜と思う日がありますが


昨日は、リ・スタートという感じでした。

ずっと放置しているネットショップの方からも、そろそろやりましょうかと電話がありました。( ´艸`)


英会話も、新しい先生にご挨拶出来ました。

二、三度、会ったことがあるのに
ほとんど話しをしなかったので、


『何度か会ったのに話し掛ける勇気がなくてごめんなさい。』と失礼をお詫びしました。(^-^*)


先生はスコットランドのご出身の方。


今までの先生は、アメリカの方か、オーストラリアの方だったので、イギリスの方は初めてです。


イングランドも、アイルランドも、スコットランドも、ほとんど知識がなく、いろいろ、お話を聞きたいなぁ〜と思ったら、


スコットランドのことを紹介する資料を準備してくれていました。


コレが、メチャクチャ面白かったです。


知らないと思っていたスコットランドですが、意外と日本人に知られていることが多く、

え?コレもスコットランド?
それも?という連続。


下に書き出しますので、お楽しみくださーい。

o(^o^)o


ウィスキー

テニスのアンディ・マリー
(イングランドはテニスがポピュラーだけど、スコットランドはそうでなく、この選手のおかげでポピュラーに)

John logie baird (テレビを発明)

ベル(電話を発明した)

ピーターパンの原作を書いた人

シャーロック・ホームズを書いた人

宝島、ジキルとハイドを書いた人

蛍の光の原詩を書いた人
(なぜ、日本では閉店ソングなの?と苦笑)
Thomas Glover(長崎のグラバー邸の方)

NHKのドラマのヒロインのリタ
(女優さんはアメリカ人なのでスコットランド人としては英語も違ってガッカリだったそう)


ネス湖のネッシー


いかがだったでしょう?(^-^*)
  


Posted by CB at 21:59Comments(0)

2015年05月28日

流行ってるのが分かります































なんとか大人しく

形になったのをパチリ。( ´艸`)


スパム&卵と

エビ&卵&スイートチリソース。


初めて作りましたが、流行ってるのが分かる面白さです。

(´ー`)



  


Posted by CB at 18:11Comments(0)

2015年05月28日

何故かモリモリおにぎらず


























日本は本当に親切と言うか、過保護と言うか、流行りのおにぎらず用の海苔。


買っちゃってます。( ´艸`)


で、スパムをご紹介しようと、只今、作成中で・す・が



盛りすぎ癖が出まして、以前、作った押し寿司のように


の、海苔が回りきらないっ!(*_*;

二個目も、回りきらない!


おしとやかなのが出来たら、アップしますね。


( ̄0 ̄)
  


Posted by CB at 12:02Comments(0)

2015年05月28日

ハシゴでした〜!






























昨夜は、みとよ100年観光会議の打ち合わせが豊中町のTa蔵さんでありました。


そして、山本町の英会話もあり、一応、一応、代表を務める私は、一度、先生にご挨拶をと思い、会議を抜けて英会話に。


そして終了後、また会議に戻るという、山本町と豊中町をグルグル〜(*_*;


と言っても、その間は車で5分くらい!


両方とも出れて、ラッキーでした!( ´艸`)


みとよ100年観光会議の会長さんが、会議さえも三豊市の魅力を発信するものにしましょう〜!と言う考えで、いろんなところで会議をしております。


その考え、メチャクチャ好きです!


まずは、6月6日(土)のイベントを動かさねば〜o(^o^)o


また、情報をお伝えしますね。


画像は昨日マリネに使ったキューリ。

野菜や果物を切る時は、一息置いて、

何か、この素材、形、色などを生かせる切り方は無いかなと考えます。



個性派が揃ったみとよ100年観光会議の打ち合わせも、そんな感じです。


ではでは!

Buona giornata!
  


Posted by CB at 08:16Comments(0)

2015年05月27日

おひさまシフォンさんので作ってみました!



昨日の産直で買ったもので作ったのは、シーフードマリネです!


キュウリの成長過程で間引かれた小さいキューリ君。




味は、いまひとつだそうですが、姿が可愛い。(^^♪

そして、本来なら市場に出ないところ、産直ならこんな風に出荷されるというのも

貴いと思うのです。


味がいまひとつというところは、『おひさまシフォン』さんのピクリングスパイスで

補ってもらいましょう~~。




おひさまさんのレシピ(中に入っている)は、ラッキョウ酢を使いますが

今回はワインビネガーを使いました。(甘めが好きなので砂糖も足しました。)


そして、オリーブオイルも大さじ2杯。

冷蔵庫に余っていた白カビチーズも入れて、具だくさんに仕上げましたよ。

(タコ、エビ、オリーブ、キューリ、チーズ)

・・・トマトやタマネギ、パプリカ、キノコ、サーモンなど入れてもグッド!


前日に漬けておけば食べられますので、コチラもおもてなし向きです!(^^♪



三豊の食とカシボニの食のコラボマリネ、嬉しいな。


今、関わっている『みとよ100年観光会議』でも、こういう食品の提案もしていきたいなと思っています。


いろんなヨロコビ、詰まってきたね。\(^o^)/


【おひさまシフォンさんのピクリングスパイス】

内容量 4g×2袋

特製レシピカードが入ってて

価格 432円(税込)です。


よろしくお願いします!!

  


2015年05月27日

コレは絶対にオススメ!
































デデーーーン!!


昨日、産直で買った、

長ーーーーーーいお揚げさん!


トーストして、生姜醤油やポン酢を掛けてと書いていたので、


オリーブオイルでカリッと焼いて、

生姜たっぷりの餡掛けを作って、

ネギを掛けて食べました。


簡単で、ビジュアルもインパクトがあるので、おもてなし料理にオススメです。
  


Posted by CB at 12:00Comments(0)

2015年05月27日

お知らせ&産直バルが出来そう〜〜!
































お知らせです!本日、18時にて閉店致します。

急で申し訳ありません。(・_・、)



画像は、昨日の産直での買い物。( ´艸`)


素敵なものを見つけたので、昨日の内に二品仕込んでます。


今日のお昼が楽しみです。(^-^*)


産直に売ってるものだけで、結構、面白いものが出来るなぁ〜とニヤニヤしております。


最近、お友達の旦那さまが、初めてパスタを作ったよーと投稿しているのを見て、


わおーーー、素敵、素敵!o(^o^)o


パスタとカレーと、後ひとつ、その人らしい料理が出来ると格好いいですね。


ではでは!

本日もカシボニをよろしくお願いします!


Buona giornata!



  


Posted by CB at 08:07Comments(0)

2015年05月26日

ローズの上品な香り&気分を切り替えたい時



新しく入荷したブレンドハーブティーです。

惹かれたのは、ピンクのエレガントローズの方。(^^♪



ローズの上品な香りとハイビスカスの爽やかな酸味が広がる

ルビー色のハーブティーです。



そして、グリーンの方は、お客様でレモングラスが大好き!って

仰ってた方がいたなぁ~と思いだしまして発注しました。



どちらも、8ティーバッグ入りで、アイスでもホットでもいただけます。


【エレガントローズ】

内容量 12g(8ティーバッグ)

原材料名:ローズレッドペダル、ハイビスカス、ローズヒップ、
       ワイルドストロベリーリーフ、レモンバーベナー、ペパーミント

価格:648円(税込)


【グリーンハーブス】

内容量 12g(8ティーバッグ)

原材料名:レモングラス、カモマイル・ジャーマン、ペパーミント、
       ローズマリー、タイム

価格:648円(税込)



そして、緑色のパッケージのハーブティーは

有機ローズヒップのみのハーブティーです。

紅茶などのカフェインを含むものとブレンドされていないハーブティーを

お探しの方や

このローズヒップも、お好きだっていうお客様がいらっしゃいます。


ブログを見てくださっているといいなぁ~。(^^♪



よろしかったら、試飲用に開けますので、ぜひどうぞ!!!


【有機ローズヒップ】

内容量 20g(10ティーバッグ)

原材料名:有機ローズヒップ

価格 648円(税込)





  


Posted by CB at 21:00Comments(0)商品紹介Happyな話し

2015年05月26日

ネコちゃん危ない~!理系女コニーさんのブログ!!




先日、ご紹介した理系女のインテリアコーディネーターの友人ですが

一番、最初にアップした画像がコレです。


ネコちゃん、どうなってるのかとビックリしました。

カバンのヒモが引っ掛かったまま、寝ちゃったみたいです。


理系女の感性はワカラナイ~~~。(^_^.)



その彼女のブログはコチラをクリック!




もともと、彼女の会社にはホームページもあるし、

そちらで記事も書いていたので難なくアップしているようです。



私が彼女にこのブログへの投稿をオススメしたのは、

やはり、近隣の方にイベントや業務を知っていただくのに一番のブログと思ったからです。



もし、彼女のシゴトが全国にサービスをお届けするものなら、

今までのブログでよかったのでしょうが、

私も実感しておりますが、地元、香川の皆様に利用していただくのは

こちらの『あしたさぬき』ブログがピカイチだと思っております。



カシボニのお客様は本当に近くにいらっしゃって、

新商品やセールの記事をアップすると30分くらいで来店してくださることも多々。


思わず、「もう、ブログ見たんですか??」と、目をパチクリです。


あしたさぬきサマサマ。(^^♪


彼女の会社では、毎月7日にオシャレなキッチンスタジオでイベントが

開催されています。

これからは、その情報が逐一発信されるかと。\(^o^)/



どうぞ、よろしくお願いします。



理系女のことを書いたカシボニのブログはコチラをクリック!  


2015年05月26日

うまいもの博の真似っこ出来た!


























今朝、食べたいって言ってたお弁当の

なんちゃって弁当、出来ました!


小学生の頃、意味もなくお弁当を作って、

家で食べてたのを思い出すなぁ〜。


( ´艸`)
  


Posted by CB at 12:05Comments(0)

2015年05月26日

全国うまいもの博〜気になる〜


























先日より気になってしょうがない、高松三越で行われる『全国うまいもの博』

(5月26日〜6月1日)


小籠包にマスカルポーネが入ったシュークリームに五目肉まんに虎鯖棒寿司〜〜


わ”あ”−−−−!(≧∀≦)

美味しそう過ぎます!!!



その中でも気になるのが、うなぎだし巻弁当!


何に惹かれているかというと〜


ここからがカシボニ子ワールド。(´ー`)


うなぎの横にぷっくらとしただし巻き卵が入っているのですが、この卵とうなぎが隣合った部分!


卵にうなぎのタレが染み込んでいる部分、境界、ボーダー?


そこが食べたいのです!!!





・・・うなぎは、手中にあるので

ちょこっと産直に行ってきます。



ではでは!(^-^*)



あ”、もちろん、本物タベタイです。

でも、お仕事なので。ヾ(^v^)k



茶の露ほろりっていうのも美味しそう〜〜。( ´艸`)
  


Posted by CB at 07:58Comments(0)