この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年06月30日

収穫のヨロコビは種を蒔いた者のみに与えられる






























裏庭の葡萄。



今夜、実は二つの会から、お誘いを受けていて

仁尾ビーチでBBQ〜泊まってもいいよーの方は、先約があるからということで、断っていたのですが


先約の方が手違いで延期。


雨の中、急遽、仁尾まで行く勇気もなく、
明日のチーズ講座も大事なので、


結局、オウチでゆっくり〜。


そうこうしているうちに、またまた行くのに勇気のいるお誘いが舞い込み


ハラハラ、ドキドキ。



知らず知らずに蒔いてきた種のようなものが急に実になったり、


頑張ってきたヒトの収穫物を思わず分けて頂けたり



驚くことばかり。(´ー`)



何にせよ、自分らしくヒトの為に働き

時には、回りの人に大変お世話になったり



種を植えて、収穫して、喜んで

また、種を植えて、収穫して、喜んでの繰り返しで毎日が成り立ってるナァ〜と。



頑張りがいのある毎日です。
ドキドキしますが。


(^-^;)
  


Posted by CB at 23:40Comments(0)

2015年06月30日

マイ七味を持って出かけますか!



先日の七味ですが、今日、豆乳青汁と一緒に持って来てもらいました!


中辛、辛口、大辛と1個ずつ。

香りが良くて、鼻に軽くツンと来る感じが

食欲をマシマシ増します――――!\(^o^)/


とっても小さいので、背中ポッケに入れて
おうどん屋さん巡りに参りましょうかぁ~。(≧∇≦*)



お店は高松ですが、丸亀の晩飯や、こなさんでも買えるそうです。


他の料理にも使えそう~。



※明日は1日ですので、定休日です。

四国新聞社さまでの、チーズ講座はあります。

生徒の皆様は10時にお待ちしております。(^^♪


約束どおりのものを手に入れております。  


Posted by CB at 18:41Comments(0)トモダチの仕事

2015年06月30日

スベイン?????

























何かが、

何かがオカシイ!と思いながら〜



昨日、1日、店先に出していましたぁ〜〜。


スベイン・・・


ス、スベインーーーー!!!


ナンダソレーーーーー


オー!ソーレ ミオ!


アナタは私の太陽〜〜。(≧∇≦*)




正しくは、スペインです。


ヾ(^v^)kケロッと




え”、わかってる?


さすがっ!



私、一応、大卒です。
第二外国語は中国語。
テストの解答に困り、中華粥の作り方を日本語で答案に書いて合格点もらいました。



  


Posted by CB at 12:09Comments(0)

2015年06月30日

いよいよ、ツール・ド・フランス!






























いよいよ、今週土曜日より

ツール・ド・フランス!!(≧∇≦*)




・・・ん”?


関係ない?σ(^_^;



そうそう、今年は新城選手もメンバーに選ばれなかったし



・・・ん”?


関係ない?(・ω・)




いいんです、関係なくても。

感じることが大事!(≧∇≦*)



本日も情熱おびて頑張ります。


o(^o^)o
  


Posted by CB at 08:19Comments(0)

2015年06月29日

『瀬戸内国際芸術祭2016』に向けて



『瀬戸内国際芸術祭2016 
Setouchi Triennale2016』に向けて、

瀬戸内「食」のフラム塾に
昨日より、参加しております。


風光明媚な瀬戸内を舞台に
美味しい罠を仕掛けて
日本どころか世界から皆様をオビキヨセル準備を始めております。

先ずは、私が楽しむところから。

全八回の講座、来月は、アコウをいただきます。

楽しみ~~。(≧∇≦*)

同じ場所、同じ時間、同じ人といても、感じ方は、人それぞれ。

参加すると、手を挙げたからには、十分、感じるつもりデス。



※明後日、7月1日(水)は定休日でございます。

ご来店くださいませんよう、よろしくお願い申し上げます。




  


Posted by CB at 19:49Comments(0)

2015年06月29日

フランス料理・ル・コルドン・ブルー

















フランスの伝統ある料理学校、ル・コルドン・ブルーの日本校より、講座のお知らせが届きました。


プロを目指す方だけでなく、気軽に学べる3回コースや、1日コースもあります!


料理、お菓子、チーズ、コーヒー、紅茶とコースもいろいろです。


神戸校は三宮駅近くなので、ショッピングも兼ねて行かれては〜〜。



先日、神戸校から、チーズの講座にまた来ませんか〜と、お電話がありました。


チーズも良かったですが、料理も行ってみたいものです。


鴨の胸肉、グリーンペッパーソース、ジャガイモのパイヤソン添え〜〜〜


んんんーーー
パイヤソン??


よく分かりませんが、写真はベラボーーに美味しそうです!


(≧∇≦*)


ご興味がある方は、HPを検索してみてください。


  


Posted by CB at 12:11Comments(0)

2015年06月29日

瀬戸芸、島スープ・フタタビ!
























昨日の食のフラム塾で、なんと、前回の瀬戸芸、伊吹島会場で販売されていた、島スープが参加者全員に振る舞われました!


島スープダッシュ!と言う、限定食をゲットする為に走る人々が出たというほど人気のスープだったそうですが


作者のTaroさんは、あれは現象だったと仰ってました。


瀬戸芸の一環だったり

島で食べるという特別なシチュエーションだったり

限定食だったり



ふむふむ、なるほど。( ´艸`)



じゃあ、その時に食べられなかった私はラッキーだけど


島で召し上がったことがある、今回の参加者の方は


ゲレンデで出会った彼は、あんなに格好良かったのに〜〜現象を体感していたかもしれませんね。( ´艸`)



昨日の講師であったTaroさんの
EAT & ART Taroと言うアーティスト名を見て、

FOOD & ART Taroにしなかったのは、食べることを芸術と見据えたものかなと思いました。


商品&商売な私には、アートの世界は異次元です。


とりあえず、初日、いろいろ学ばせて頂けました。


来年、瀬戸芸で何をしよう!
この課題、日々の楽しみになりそうです。


(≧∇≦*)


1日1日を大切に〜。

本日もカシボニをよろしくお願いします。

(^-^*)
  


Posted by CB at 07:52Comments(0)

2015年06月28日

海おやじ、オススメです!

























本日は、瀬戸内芸術祭2016の『瀬戸内「食」のフラム塾』なるものに参加しておりました!


昼から夕方まで講義を聞いた後、

高松駅前のタンジェで大懇親会の予定でしたが急遽、予定を変更しまして



タンジェの近所の『海おやじ』へ〜。


鰆の塩たたきや、地穴子の白焼きとか、めちゃ旨でした。


めちゃくちゃ、充実した魚メニュー。


魚好きには、たまりません。(≧∇≦*)
  


Posted by CB at 22:57Comments(0)

2015年06月28日

今週も。



























今週も、サンポート高松辺りでウロウロ〜。

いいお天気でした。


(≧∇≦*)
  


Posted by CB at 20:13Comments(2)

2015年06月28日

潜入ちゅーです!



























コチラ、カシボニコ・・・


Metoyo100年観光会議

部員として、潜入しております、どうぞ!



(≧∇≦*)
  


Posted by CB at 13:31Comments(0)

2015年06月27日

かがわ里海大学!と関係ない話



























地元に目を向け出すと

新聞の地方欄、

県の広報誌、

市の広報誌。


いずれも、面白い話題が満載です。(^-^*)



里海大学なんて、いいですね〜。

ロードバイクに乗り出して、山も海も近い、この環境が如何に恵まれているか、体感しました。


で、全然、関係ない話ですが


先日、高校生の男の子がお母さんに

『もう、あの子ったら、海に行くようなカッコしてー。』と呆れられてまして、
これから、高松にお出掛けというお母さんは、ヨソイキの格好をしていました。



そういえば、私も、ヒラヒラ頼りない生地のスカートにサンダルなんかで出掛けようとすると、そんな風に母に注意されていたような。σ(^_^;



これって、海が近いとこの子ならではの、怒られ方ですよね。



私の母しか言わないのかと思っていましたが、ここら辺りの、ある程度の年齢の方は言うのかなぁ〜と、クスクスしました。



香川県民のみなさま、どうですか?
  


Posted by CB at 22:51Comments(0)

2015年06月27日

来月はスペインチーズ!


























来月は、スペインチーズ特集!


すっかり忘れて、7月1日の定休日に

高松のカルダモンさんを予約しよう!と思っていましたら 


タラ〜〜(^-^;)


ダメ、ダメ、ダメ、ダメーーーーーーーーーーーーー!


チーズ講座の日でした。


コラコラ、私。σ(^_^;



先月、予告した通り、スペインチーズをご紹介します。



そして、7月のチーズも、スペインチーズをメインで。



なんだか、情熱わいてきます!


まだ、6月が残っておりますが

熱い7月の為に使いたいと思います。


(≧∇≦*)


明日は日曜日でカシボニは定休日ですが
情熱的な休みになる!予定。


みなさまも、良い週末を!



  


Posted by CB at 19:55Comments(0)

2015年06月27日

氷あります?or 冷えてます?


























ペリエ、入荷しています!( ´艸`)


たったヒトリからの要望も
お聞きしたいと、日々、耳をダンボ、ダンボ。
(≧∇≦*)


氷&グラス、出して〜も

冷えてるのある〜?も

どちらも、OKです。

(330mlのにしたけど、200mlのベビーサイズペリエの方がよかったかな?)


どうぞ、よろしくお願いします。

o(^o^)o
  


Posted by CB at 11:59Comments(0)

2015年06月27日

もしかして?と思いましたが
























やっとこさ、朝ゴハン〜!

6月のチーズは売れてしまったので

(ありがとうございますっ!)



試食用に切ったチーズを全乗せしちゃお〜と用意してましたら・・・


ベーグルとお見受けしていたゴマのパン


焼き出すと、イヤな予感。


横にスッと包丁をいれると



あんパン・・・・


あーーーんパンっ!


(・ω・)



ということで、白カビ・ブリー・トリュフのサンドと、切れ目を入れたあんパンな朝でした。


よしっ!


くふ( ´艸`)
  


Posted by CB at 10:03Comments(0)

2015年06月26日

ありがとう〜!ぷるんと美の補給




























カラフルなお花と

ぷるんと美のホキュー!

もらいました〜〜!


つい、何かお願い事をされるのかと思って、身構えたら、八周年オデメトーって。



ありがとう、ありがとう〜!(≧∇≦*)


バイク乗りの旦那様にも、よろしくですぅ〜。(^-^*)
  


Posted by CB at 18:56Comments(0)

2015年06月26日

ラジオ出演!午前11:55より、FM香川週刊みとよほんまモンRadio!



本日、午前11:55より、 FM香川の週刊みとよほんまモンRadio!に

Metoyo100年観光会議の会長が出演致します。

この方、本当に人間味あふれる誠実な方です。



会議発足時の最後の挨拶で、会員だけでなく、外部の人たちもいるなか、


何かあったらボクが責任を持ちます!

と言い切った後で、顔を赤らめた時には

わおー、すごいこと言っちゃった~と、吹き出しそうになりました。



今のご時世、いろんな会で自分に責任が掛からないようにやり過ごす方が多いなか、

こんなことを言う人がいるとは!!と、私はその時、この方に責任が掛かるような

不安定な活動は絶対にしまいと思いました。



そんなステキな会長さんのお声が聴きたい方は、FM香川を是非どうぞ~。\(^o^)/


週間みとよホンマモンラジオはコチラをクリック!!





そこにいるミンナ、全てを写そうと自撮り棒を駆使していた時の会員の様子。

アハ(^0_0^)  


2015年06月26日

観音寺マックOPEN !



























観音寺マック、二階建てに建て替えられて、今日の15時オープンです。


で、兼ねてより、朝に活動しよう〜と約束していた、小鬼ちゃんに


『朝マックに行こう〜〜( ̄0 ̄)』とメッセージを送って、会社の始業時間を聞いたり、休みを聞いたり、ゴニョゴニョしていたら


集合時間は、6時半ということに〜〜。




やっぱ、やめとこうかな。(^-^;)

カシボニ開店前の9時前にチョコッと行くのがいいね。



アハ!(^-^;)

小鬼ちゃんに怒られそーーーーーーーーー。


ではでは、マックもオープンすることですし、カシボニもガンバロー!

(あんまり、関係ない?

あ”、ほとんど?σ(^_^;)



本日も、カシボニを、カシアボニータを!
よろしくお願いします。


(^-^*)
  


Posted by CB at 08:13Comments(0)

2015年06月25日

おなすびに何が起こったのか!



























おなすびに生ハムと、クミンの入ったチーズに青ジソに〜と挟んで、丸ごとフライしちゃおう〜と思ったのですが・・・



油があまりなくて・・・


コレは、丸ごとは無理かも
(↑ 油があっても無理なくらいモリモリ)σ(^_^;




ヘタを取って、半分、スライス
(↑ まだ、大きい!)




小さくカット

(ふーーーーー(>_<))



もう、揚げながら、仕様を変えていったので、キッチン大惨事でした。


見てくれの悪さの割りに丸ごとのも、美味しくて


んまぁーーーーーい!(≧∇≦*)



あーー、ひさしぶりにアセアセ〓しました。


お疲れちゃん、私!



皆様も、お仕事、お疲れ様でした。

(^-^*)
  


Posted by CB at 18:49Comments(0)

2015年06月25日

この時は・・・よかった・・・

























おなすびのサイズ感、イイ〜〜(≧∇≦*)


と、この時は思っていました・・・・・
  


Posted by CB at 12:40Comments(0)

2015年06月25日

オトナのかき氷機?




























何かと、ちまたで、かき氷が話題に上がる季節になりました。


仁尾のひむろさんも、大人気とお聞きしています!


昨年は、1回しか行けなかったので、今年は週イチくらいで。( ´艸`)


で、家では、もっぱら袋入りかき氷ですが
最近、マルナカに売っている、オトナのかき氷機なるものが気になっています。


いつも、通りすがりにチラっ、チラっと見るだけなので、何がオトナかわかりませんが〜〜。


フローズンカクテルとか作るようかなぁ〜〜。(´ー`)



今夜あたり、真面目にチェックに行きたいと思います!ヾ(^v^)k



ではでは、本日もカシボニをよろしくお願いします。(^-^*)
  


Posted by CB at 07:42Comments(0)