この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2015年06月16日

お見通しですぞ〜!



























世の中には、チョイと困ったカマってちゃん。


分かりやすくてクスクスなカマってちゃん。


もう、カッコ悪いから、そこまでさらさなくてもいいのになカマってちゃん。


など、いろいろ出没しますが、


ヒトが楽しそうにしている時に限って、
アンテナが良くなるのか、カマってモードな人もいますね。



昨日、『メザシって美味しい食べ方ある?』とメッセージ。



・・・・『ない。』( ̄0 ̄)



いつもは、懇切丁寧な私ですが
フタコトで、すましました。


( ´艸`)
  


Posted by CB at 21:55Comments(0)

2015年06月16日

私がMetoyo100年観光会議でしたいこと。



Metoyo100年観光会議の会長さん(左)と副会長さん(右)

(もうひとりの副会長さんは女性)


昨夜の会は、懇親会であり、会が正式に発足できたお祝いの会でもありましたが


それでも、メンバーでさえ、この会は何のか、どこに向かうのか、まだまだ手探りです。


しかし、集まったメンバーが何かオモシロイ化学反応を起こしそうな勢いのある会です。



会の終わりにそれぞれの希望というか、夢というか、野望というか

そんなものを一人ずつ話していきました。


ミンナでやりたいもの、個人の野望として叶えたいものなど、ありますが

私は、この会でやってみたいことを考えると、



三豊のフルーツや野菜の良さをアピールするために

野菜やフルーツをカシボニで扱っている世界のチーズと一緒に

おもてなしフードとして観光客の皆様に提供できるようになりたい。

そう思っています。(^^♪



本当は、地元のものばかりで考えたいところですが、私の夢も織り交ぜたいのです。



先日の瀬戸内DAYOUTでスペイン人の旅行者に出会った時に

スペインのチーズと三豊のフルーツを一緒にオススメできたら、

お互いの食文化を尊敬しあうことが出来て、ステキだっただろうなぁ~と妄想していました。



これから、必ず、瀬戸内には外国人観光客が増えます。


それだけの魅力が瀬戸内にはあります。


アタマの中で想像できることは、きっと実現すると思っている私です。(^^♪



今回、その夢を実現するにあたって、年中は供給が難しい果物を

どうしようかな~と思っていた問題が三宅青果さんのジャムとの出会いで解決しました。


チーズは果物と一緒に食べるとバツグンに美味しさが増す上に

ビタミンCや食物繊維が取れないチーズは、繊維たっぷり、果実味たっぷりのジャムと一緒だと栄養面でもバツグンです。



1タス1が2以上になる出会い、

そんなヨロコビばかりな日々。



もう、イイコトしか想像できません。^m^




プレゼンをする時間をくれたメンバーに感謝、

いつもヒラメキをくれる方たちに感謝の日々です。


(^^♪

で、プレゼン用に持っていったチーズとジャムの組み合わせがコチラ、




桃とブルーベリーのジャムは白カビのチーズに

金時人参とビワは青かびのチーズに合わせました。


ジャムとチーズを合わせて食べたことがない方もいらして

驚きの美味しさだったと言ってくれました。


ウーレ―シ―ナ―。(^0_0^)  


2015年06月16日

私の為ぇ?サンポート高松トライアスロン2015の楽しみ方!



後ほど~後ほど~と言いながら、なかなか詳細が載せられなかったのですが

いよいよ日程が迫ってきましたので、交通規制を中心にサンポート高松トライアスロンの情報をお届けします。



出場する人も、観戦する人も、生活している人も、全ての人にとってステキな1日にならなくちゃ!!(^^♪


競技時間と交通規制の時間をまとめておきますね。
詳細や交通規制となる区間は公式ホームページでご確認ください。



日時:6月21日(日)

SWIM:競技時間 7:00~7:59


BIKE:競技時間 7:20~9:40
    (交通規制 6:30~10:30頃)

RUN:競技時間 8:20~11:10
    (交通規制 8:00~11:30頃)





一昨年はバイクコースのエンド付近の駐車場に停めて
ゴール地点まで歩いた私ですが(プチ鉄子なので、琴電も乗った!(^^♪)


昨年は高松駅近くの100円パーキングに停めて、
スタートからゴールまで選手の皆さんと同じ流れで
移動し観戦しました。


歩いて、歩いて応援!楽しかったです。\(^o^)/


そして、ゴール地点で、おうどんなどの出店フードを楽しむ!という1日でした。



早朝に出て、お昼間で終わるイベントですが、

今年はそれプラス、寄るとこが出来たので楽しみ、楽しみ。(^^♪



高松以外から出かけて行く方は、高トラ観戦だけじゃなく

高松という街を楽しむ1日にしてもいいですね。

フードブースは一般の方も、ご利用できますよ。

(表彰式を見ながら食事もオツ。^m^)


今年も赤いジャージを着ていますので、見つけたらお声かけくださいませ。

\(^o^)/


今年は、パパっとドラマチックなイベントになるはず。

楽しみです。(^^♪


高トラ情報満載のブログはコチラをクリック!

なぬーーーー!!

今、ブログをコピーしてこようと、チェックしましたら、

なんと、私の為に出来たのかと思うような観戦者向けのイベントがアップされていました。

これは、ぜひぜひ、参加せねば!



サンポート高松トライアスロンの詳細はコチラをクリック!!  


2015年06月16日

昨夜のコチラがメインではないゴチソウ~チーズ



昨夜はビュッフェスタイルのパーティーでしたが

私が三豊でやりたいことを発表する時間を特別にいただいたので

お礼の意味も込めて、ゴチソウチーズを持参しました。




手描きのプレートがなかなかカバンから出て来ず

ちょっと間の抜けたプレートになっています。(^_^.)



ゴチソウチーズの内容は、左上から時計回りに3種類

* キプロス島のチーズ、ハルミ

* 白カビの女王、ブリーにトリュフがサンドされたチーズ、
   デュオ・ドゥ・ブリー・トリュフ

* 旨味がギュー―っと濃縮されたチーズ、ロマーノ・プラデラ 長期熟成ゴーダ3年




説明を聞くと、さらに美味しく感じるわ~という方もいて

嬉しい時間でした。


美味しいものには、美味しいストーリーがありますね。(^^♪  


2015年06月16日

イイコト起こりそう〜!






























昨日のTa蔵さんの会はビュッフェスタイルで、たっくさんいただきました!


Ta蔵さんのお父さんが釣ってきたマツイカのマリネや

仁尾の車海老を使ったシーフードドリア、


ダイシモチを使った、生姜焼きライスなど最高〜(≧∇≦*)



瀬戸内DAYOUTで発明?した、Metoyo豊かソ〜ダも、お酒が飲める方は、ビアカクテルにしてもらったり、シャルドネと割って、メチャクチャ美味しかったそうです。


デザートのシフォンケーキにアイスコーヒーを入れてもらって、満足して



また、口直しに、ゴハンに戻りました!


( ´艸`)アハ


そして、只今、またまた、お腹がクゥクゥ鳴いてます。

燃費悪っ!
もしくは、寝ながら暴れてる?


もしくは、いいエネルギーとして使いキッテル!!(≧∇≦*)



三豊から、香川から、四国から、日本から


イイコト起こりそうです!


本日もカシボニをよろしくお願いします。


ヾ(^v^)k
  


Posted by CB at 08:17Comments(0)