この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2009年07月01日

チリビーンズ

山本町の英会話サークル。

今夜はアメリカの独立記念日を祝う?パーティーでした。
(イギリス人の男性は、星条旗カラーを身につけて来るというルールがあるにもかかわらず、英国旗を羽織って来てました(;^_^A)



いつもどおりポットラック形式(持ち寄り)。


ジェレミーが持ってきた土鍋。


「何を持ってきたの?」と聞くと
(彼は、メチャメチャ日本語が上手。
トランペットは吹けないけど、ホラは吹きますとか、普通に言います。)


「チリ。」と。


・・・( ̄〜 ̄;)
ふぐちり?
まさか、アメリカ人の彼が?


と不思議に思って土鍋のふたを取ると


チリビーンズでした。


ナルホド( ̄〜 ̄)ξ


土鍋とチリの組み合わせが新鮮!


外国の方と食をともにすると
時々、日本人の常識を覆す良いアイデアに出会います。

数年前に来ていたオーストラリア人の先生のお父さんが来日した時、


手作りの餃子をご馳走してくれたのですが、
十数名分の餃子を茹でる為に彼が使ったのは、


地区の公民館の調理室にあった五升くらい炊ける炊飯器。


あれにお湯をはって、餃子を茹でたのです。


私、それまで、炊飯器イコールご飯を炊くものとしか考えていませんでした。


感動と同時に自分のアタマの固さを反省しました。


ところでチリビーンズ、ジェレミーのチリビーンズは辛くなく

甘めで、大好評でした。

アメリカでは、ゴハンに掛けたり、コーンブレッドと一緒に食べたりもするそうです。


ホント、美味しかったです!

ジェレミーにひよこ豆を使ったハマスのレシピも教わったので、後日、紹介しますね(^_-)!
  


Posted by CB at 22:46Comments(2)