2015年02月15日
その気になってきました!

マルナカに行ってきました!
ちょっと、寄り道〜と雑誌コーナーへ。
雑誌の表紙を飾る素敵な女性たちに目が釘付け〜〜。
五明祐子さん〜(´ー`)!
国仲涼子さん〜〜(´ー`)!
石田ゆり子さん〜〜〜(´ー`)!
春〜〜って感じの爽やかさと
軽やかさと・・・優しさ〜〜。(´ー`)
ふわっとしてましたら、マルナカの売り場でも、ショートカットに薄めのVニット、ピッタリとしたパンツの素敵な女性を発見!
もお、冬枯れ感満載の私としましては
刺激を頂きに頂いちゃいました。ヾ(^v^)k
ティンクちゃんとこで、『石田ゆり子にしてください!』って言っちゃいそう。
(^-^;)
その気になって、スケッチブックも買ってきましたーーー。
( ´艸`)
Posted by CB at
20:24
│Comments(0)
2015年02月15日
ミルフィーユ盛りって描ける?

日頃から、私に出来る仕事、面白い仕事は食の仕事に関わらず、何でもやってみようーー!と思っている私ですが
今朝、本を6月に出版するという方から、
『ミルフィーユ盛りって描ける?』とメールがありました。
挿し絵に使うそうですが
やるやるーーーー!と言ったものの
本の趣旨で言うと、キチンとデザインを仕事にしている人に描いてもらう方がいいんじゃないのかなと
紹介出来るアーティストさんを二人、ピックアップしています。
・・・でも、でも、
私に言ってくれたっていう意味を考えると、とりあえず1枚、描いてからにしてもいいかなぁ〜と。
そのメールをくれた人が以前言っていた
『用意してくれたステージは、
感謝して全力を尽くしなさい。』
その言葉を思い出しました。
(^-^*)
・・・春近く、思い以上の思いが還り来て
またもや、頑張りドコロなのかしらと思ふ。・・・
画像は先日の東京で、食事を済ましたにも関わらず、デパ地下に寄って買ったサラダです。
生ハムと葡萄のサラダにカシスのソースが掛かったものと
スモークサーモンのサラダにアンチョビのソースが掛かったものです。
どちらもいわゆる、ミルフィーユ盛りして売っていたものをグラム指定して買ったものです。
ホテルでデパ地下惣菜ナイトも大好きな私です。
(そして、このあとは確か地中海BARに夜カフェに出掛けた〜。)
Posted by CB at
14:43
│Comments(0)
2015年02月15日
あの人、なんだったの〜?なチーズ

昨日、バレンタイン・サラダに作ったチーズは何ですか〜?と、聞かれましたので、ご紹介〜〜ヾ(^v^)k
スーパーで買った、KRAFT社のモッツアレラチーズの季節限定版です。
優れもの〜〜と思ったのですが
やはり・・・チーズのというか、ミルクの味がしません。(^-^;)
お豆腐に間違われちゃうかも。
昨年末、取り寄せた、本場イタリアのモッツアレラ(水牛乳製)、
あのチーズを食べた時の瑞々しさ、ミルキーな味わい、とろけるような舌触り・・・
それを思い出す度に今まで食べてきた、スーパーで売っているモッツアレラを
『あの人、いったい何だったの?』・・・
と思っちゃいます。
(ずっと、モッツアレラとは、ああいうものだと思っていた失望感。( ´艸`))
この話しを真顔ですると、結構、笑われますが、真剣です。
よーーし、何かの機会に水牛モッツアレラは皆さまに食べて頂こう!
そう、思います。(^-^*)
Posted by CB at
09:29
│Comments(0)