2014年11月11日

イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

先日のリフォームコニーさんでの

イタリアチーズとフランスチーズの食べ比べフォンデュの会の

画像をコニーさんが提供してくれましたので

チラチラパラパラと紹介!!


この日、使用したパンは、朝、豊浜町まで車を走らせて買った

天然酵母パンのお店、ヴァイセンさんのバゲットとブールです。

※お店の情報は明日にでも。

そして、後で偶然にもいただいた、まだオープンしていなパンのお店、

はなぱんさんの

美しいパンも皆さんに召し上がっていただきました。

チーズだけでなく、パンが好きなお客様にも喜んでいただけたのでは。(#^.^#)


イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

そして、他の具材は、財田の道の駅で買った

新鮮な根菜の数々、特にレンコンと、ほくほくカボチャが好評でした!!!(^^♪


イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

まずは、弊店仕入れのナチュラルチーズ、エメンタール・フランセと、

スーパーで買える溶けるチーズを使って、値段も作り方も、お気軽なチーズフォンデュから。


本場のエメンタールが入っているだけで、美味しさがグンと違います。(#^.^#)


イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

チーズ大好きな皆さんがワワワワっと寄って、

たのしくお喋りしながら、まずはフランスのエメンタールのフォンデュを堪能~~。

白ワインの風味とニンニクの香りに皆様、ふわわわ~。

イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

チーズフォンデュ用のピックが足りなかったので

この日は、長い竹串を買ってきまして、1本だと具がスルリと落ちますので

マスキングテープで2本をくっつけてもらい、即席簡単ピックの出来上がりです。

可愛いテープを使うと竹串とはいえ、ステキな感じです。


チーズがお好きなかたと過ごす時間、私も気分上々です。(^^♪



そして、お鍋がカラリと空いたころ、

イタリアのチーズ、フォンティーナを使った

イタリア版チーズフォンデュ、フォンドゥータをレシピを確認しながら。


イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

このフォンドゥータですが、牛乳と溶かしたフォンティーナに

バターを溶かし、いったん、火を止めて卵黄を混ぜ入れます。

まるで、カルボナーラなフォンデュです。


前日の試作で、土鍋を使わずに作りましたら

煮えすぎまして、煎り卵のようになってしまったので

この日は、土鍋で優しく優しく混ぜましたら、バッチリ綺麗に混ざりました。


内心、ひゅぅ~~汗なヒトトキでしたよ。(^_^.)



その後、隠し持っていたMY チーズ(シャブリでウォッシュした

フランスのブルゴーニュ産豪華チーズ)を大判振る舞いし、^m^


締めのゴルゴンゾーラ・ピカンテ入りのアイスクリームを食べ

ステキなチーズ時間を過ごさせていただきました。


簡単なチーズフォンデュのセットなどがスーパーでも販売されていますが

たまには奮発して、本場のナチュラルチーズでイタダキマ―――ス!な夜も

いいのでは?と提案してまいりました。


只今、エメンタールもフォンティーナも在庫がありますので、

カシアボニータによろしかったらおいで下さいませ。


イベントで使わせていただいたキッチンは、こんな感じです。


イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会

コニーさんが、Moco'sキッチンに憧れて作った

隠れ家キッチンスタジオは、アイランド型のキッチンが配置され、

キッチンの横にはお風呂もあり、快適、快適な空間でした。


リフォームコニーさんの情報も、明日、お知らせいたしますので

どうぞ、よろしくお願いいたします。



ではでは、みなさま、チーズな夜を今夜はお過ごしくださいませ。

HAPPY CHEESE!














この記事へのコメント
会社のお月見会でチーズフォンデュをしようかと思ったのですが、ピック(って言うのですか)が10本しかもってなくて、足りないので断念しました。
竹串の重ね業、詳細希望です。

http://apro.blog18.fc2.com/blog-entry-17.html
Posted by アプロ at 2014年11月11日 23:22
アプロさん、単に2本を並べてマスキングテープで巻くだけです。

串の先が2本になるので、1本よりは、断然、使いやすいです。

(^^♪
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)Cassia Bonita (カシア ボニータ) at 2014年11月12日 13:00
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
イタリアチーズとフランスチーズのフォンデュの会
    コメント(2)