2014年10月14日
丸亀生まれの熱い思い・・・舞蘭千家(ぶらんちや)

今回、出店者さんの中には、もともと丸亀生まれだけれど
現在は違うところに住んでいるという方がチラホラ。
その方たちは、私の思いなど比にならない
熱い思いや懐かしさ、愛おしさで、まるがめおもてなし商店街に参加されていました。
私の住宅や時代の先輩でもあるMarimariさんもそうです。(^^♪
彼女はインテリアコーディネーターでありながら
食通でもあります。
もちろん、食の仕事もしております。
よって、作られた雑貨も食べ物モチーフが・・・・・(^_^.)
いろんなシリーズの雑貨を製作販売している彼女は
今回、この会場の雰囲気に合わせて、和風雑貨を持ってきました。



そして、彼女のオトモダチが販売している
米粉のラスクを宇和島商店街から丸亀商店街に
運んできてくれました!!

Marimariさんの商店街に掛ける思いは熱いです。(^^♪
ラスクが愛媛と香川の架け橋になっていたとは~。

お客様より先に買ってはいけないと、イベント終了時刻まで、
待って待って、私もMarimariさんのとこでお買いものをしてきました。
今度、ラベンダー色の着物を着る時にこのピンを使いたいな~と思っています。(^^♪
舞蘭千家さんは、創作熊手や水引、布、樹脂のアクセサリーを
オーダーできる雑貨屋さんです。
他にショップディスプレイや、カルチャー講座、出張ワークショップなども
されていますので、御用の方は下記アドレスまでお問い合わせくださいませ。
nrk16481@nifty.com
Posted by CB at 18:34│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
わっ、ビックリ~!
いつの間に写真とか撮って下さったの?
凄い宣伝効果がありそうですね。
先日はお疲れ様でした。
私はいつもカシボニコさんにパワーを頂いています。
自分の生まれ育った町のイベントに参加できるって、私は本当にうれしいです。
誘ってくれて、サンキューね~。
今週末は残念ながら小豆島へは渡れないけど、手前のサンポートで楽しんで来ます。
いつの間に写真とか撮って下さったの?
凄い宣伝効果がありそうですね。
先日はお疲れ様でした。
私はいつもカシボニコさんにパワーを頂いています。
自分の生まれ育った町のイベントに参加できるって、私は本当にうれしいです。
誘ってくれて、サンキューね~。
今週末は残念ながら小豆島へは渡れないけど、手前のサンポートで楽しんで来ます。
Posted by Marimari at 2014年10月16日 14:01
Marimariさんが、食べ物買い出しツアーに出ている時に撮りました。(^^♪
丸亀、とってもいい街ですね。
サンポート?
いつもの、アレかな?
名前、ド忘れ。
ぜひぜひ、そこから小豆島にお客様を送り込んでくださーーい。(^^♪
丸亀、とってもいい街ですね。
サンポート?
いつもの、アレかな?
名前、ド忘れ。
ぜひぜひ、そこから小豆島にお客様を送り込んでくださーーい。(^^♪
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)
at 2014年10月17日 12:20
