2014年06月19日

イタリアとフランスの違い




























イタリアとフランスは従兄弟(いとこ)と称されると、ララが教えてくれました。

そう言えば、言葉の成り立ちも似ているし、食べ物も似ています。


昨日、チーズの取引先のオーナーさんと話しをしていましたら、先日、チーズの視察にイタリア、フランスと巡ってきたそうです。


何かいいものがありましたか?と尋ねると、今回の旅でイタリアとフランスのチーズの違いがよく分かったそうです。



陽気で、ちょっといい加減なところもあるイメージのイタリアですが、その予想に反して、フランス以上に衛生面にストイックであり、真剣にチーズを作っていたそうです。


どのあたりに行ったか聞くと、今回は北の方と言うことで、おそらく、そのせいもあるでしょうが


グッチやフェラガモ、自転車で言うとコルナゴなど、イタリアの他の製品を考えると、とても職人気質の誇り高きものが多い国、イタリアです。

(特に一族経営のブランド。)


そう思うとチーズの話しも納得です。



あ〜、もう、ホント、ワクワクさせられちゃうなぁ〜。


( ´艸`)


本日も、ワクワクカシボニを
どうぞよろしくお願いします!



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
イタリアとフランスの違い
    コメント(0)