2014年06月01日
モンテ・ゾンコランとの戦い

ジロ・デ・イタリア、第20ステージは
激坂というか、山!!山を登るステージです。
ゾンコラン峠との戦い。
(ギャラリーの多さにビックリ!)
・・・・また、ロードの話か!と呆れ顔のアナタ!
ロードレースは人生と通ずるイイ話があるから聞いて・・・みる?(^_^.)
私が応援している選手は、この日、優勝を狙える力のある選手を
いい位置に連れていくための働きをしました。
レースはポジション取りやチカラを温存させておくための
いろんな作戦が必要なんです。
彼は、そのチームメイトを前方に送り込むために走り、
いいポジションを確保し、
そのチームメイトがいい位置に入ったのを確認して
そこからは自分と激坂との戦いです。
ここから、イイ話。(^^♪
ただ、自分が走りきるだけのレース。
それだと、こんなには盛り上がらないし、感動も生まないし、
充実もしないと思うのです。
人生も、そうじゃないかな。
大切な人のために頑張り、その人の喜びを自分のことのように喜び、
そして、自分の人生も疎かにしない。
山や難所は幾つもあるし、
ひとつのレースを終えたと思ったら、また次のレースが控えている。
昨年、総合優勝の栄誉を得たのに、今年は病院のベッドの上ということもある。
この休み中に私はひとつの感動的なゴールを経験しました。
嬉しくて涙が出たりもしたけれど、
気が付くと、また次のゴールを目指しているなぁ~と
なんだか、抽象的な話しで伝わらないかもしれませんが・・・いいですかね。σ(^_^σ(^_^;
いい経験を抱いて、今夜は、ゆっくり休むつもりです。
ゴールシーンって、ホントに素敵です。
ではでは、またまた、明日のジロ・デ・カシボニ営業にて~
Ciao,ciao~!!

画像は、ジロの公式ページより借りてきました。
ゴールシーンに写る、協賛会社の商品(後ろの黄色いの)
あれ、いつかカシボニの商品で出来ないかな~と・・・大妄想~^m^
この記事へのコメント
昨日のゾンコラン、観客のマナーが最悪でしたね!
余計なことをして選手の邪魔をしていました。格好もバカまるだし・・・・・ドリフターズのコントか?そのうちに選手がAKBのように刺されるのではないかと思います。
感動のゴールが何か気になりますが、マルコは2日目2位、3日目は3位でした。ボニコパワーで表彰台にあがれましたね。恐るべきボニコパワー!しかし2日とも日本代表に敗れてしまいました。群馬のリベンジをしてくるから気をつけろとは言っておいたのですが。レベルが高すぎるかもしれませんが、彼女は真剣にやっていると思うので、甘やかしてはいけません!みんなで彼女の夢にのってみたいですね!そして師匠の真鍋さんが泣くところを見てみたいですね!今度優勝したら、パスタとトマトソースでも送ってやりますか。
余計なことをして選手の邪魔をしていました。格好もバカまるだし・・・・・ドリフターズのコントか?そのうちに選手がAKBのように刺されるのではないかと思います。
感動のゴールが何か気になりますが、マルコは2日目2位、3日目は3位でした。ボニコパワーで表彰台にあがれましたね。恐るべきボニコパワー!しかし2日とも日本代表に敗れてしまいました。群馬のリベンジをしてくるから気をつけろとは言っておいたのですが。レベルが高すぎるかもしれませんが、彼女は真剣にやっていると思うので、甘やかしてはいけません!みんなで彼女の夢にのってみたいですね!そして師匠の真鍋さんが泣くところを見てみたいですね!今度優勝したら、パスタとトマトソースでも送ってやりますか。
Posted by H.N. at 2014年06月01日 23:26
H.N.さん、ボニコパワーではなく
マルコちゃんパワーですね。
(最近、忙しくてレースを見れてないので。)
ジロも実は結果を見てるだけです。(^_^.)
見だすと、仕事になりません。
マルコちゃんパワーですね。
(最近、忙しくてレースを見れてないので。)
ジロも実は結果を見てるだけです。(^_^.)
見だすと、仕事になりません。
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)
at 2014年06月03日 18:54
