2014年05月23日
KITOKURAS・・・チーズのラインナップ
今回のKITOKURASでのイベントは
パンがメインなので、チーズは販売しなくてもいいかな、と思っていたのですが
あった方が良さそうなオモムキ。
いろいろパン屋さんの様子を見ていると
完成されたお惣菜パンだったり
他の味がジャマになるほど繊細な味で、
パンそのものを噛んで噛んで味わったほうがいいパンだったりと
その組み合わせに悩みます。
ということで、今回はパンをひきたてたり
サンドイッチにした時に他の具材とのハーモニーが
良いチーズを3点だけ、持っていくことにしました。
画像、奥より時計まわりに
【シュロップシャー・ブルー】
オレンジ色はアナトー(カロチン色素)の色。
ほのかな甘味とほろ苦さが特徴。ナッツのような後味も。
今月、5月のチーズでしたが、ブルー初心者の方にも、
大変、好評でしたので、再度、注文です。
原産地 イギリス
タイプ 青かび
【ミモレット ジュンヌ】
若いミモレットはおだやかできれいな人参色です。
白ワイン、ビール、日本酒と合います。
サンドイッチやサラダにも。
原産地 フランス
タイプ ハード
【パルミジャーノ レッジャーノDOP2年熟成】
イタリア産チーズの王様。白いつぶつぶは
アミノ酸の結晶。淡いワラ色できめが細かく
上品なミルクの香り。粉にしてお料理にも最適です。
原産地 イタリア
タイプ ハード
今回、このパルミジャーノは試食をこんな風に。
かたまりで食べた時、
スライスしたとき、
雪のようにしたとき、
それぞれ、感じが違うものです。(^^♪
そして、グリルの用意があるようですので
カシボニの常備チーズにしている、イタリアのスカモルツァも
何個が持って行こうと思っています。
今日、商品レシピの為に買い物に行けたのですが
作成には至りませんでした。
水色の折りたたみ自転車に乗って、
書置きをおいて、お店を数分閉めて行ったのですが
よく来てくれるお客様の女の子が帰るとお店のとこで待っていました。(^_^.)
『なんか、颯爽と乗ってましたねーーー。』と言われちゃいましたが・・・
あまりの天気の良さと最近の忙しさで、
自転車に乗ると、つい逃避行ガンボーがムクムク湧いて、
自転車に乗れただけで楽しくなってしまったのでした。
あー、恥ずかしい、恥ずかしい。(^_^.)
仕事が一段落したら、乗らなきゃね。
Posted by CB at 21:48│Comments(2)
│イベント
この記事へのコメント
今日は、ありがとうございました。シクロヴィちゃんからご紹介をいただきました、H.N.です。今年の2月からシクロヴィータに通っていて、ボニコさんがブログに登場してからは、ずっとカシボニのブログをのぞいていました。いつも元気いっぱいのボニコさんに会ってみたくて、今日はお伺いをしました。想像通りの元気人ですね!写真でおみかけするよりもお若くみえました。なにかパワーをもらえそうです!ボトルの水がなくなった時や補給食がきれたときは、寄りたいと思います。どら焼きは、ポイントが高いです。
今日買ったローカークワドラティーニ、母親に全部取られてしまいました。私は、明日の昼にキリンラーメンを食べてから、ロードバイクに乗りたいと思います。ボニコさんも積極的にロードバイクに乗りましょう。脚が細くなりますよ!またお伺いしますね!
今日買ったローカークワドラティーニ、母親に全部取られてしまいました。私は、明日の昼にキリンラーメンを食べてから、ロードバイクに乗りたいと思います。ボニコさんも積極的にロードバイクに乗りましょう。脚が細くなりますよ!またお伺いしますね!
Posted by H.N. at 2014年05月23日 23:36
H.Nさん、昨日はご来店ありがとうございました。
自転車の世界は本当に楽しいですね。
自分も楽しみつつ、サイクリストの
エイドステーション的な役割も担えたら
シアワセだな~と思っています。
補給食になる美味しいお菓子、
探しておきますね。
どうぞ、よろしくお願いします。
自転車の世界は本当に楽しいですね。
自分も楽しみつつ、サイクリストの
エイドステーション的な役割も担えたら
シアワセだな~と思っています。
補給食になる美味しいお菓子、
探しておきますね。
どうぞ、よろしくお願いします。
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)
at 2014年05月24日 13:42
