2014年01月16日
春を感じるタネの話
菜の花のお寿司をいただきました。
菜の花がお店に並びだすと
春を感じますね。
今年はお正月から、いい天気が続いて
素晴らしい1年の幕開けを感じました。
そんな話をティンクちゃんにしたら、
彼女もお客さんと
『今年、めちゃイイ!!
昨年もヨカッタけど、
もっともっとイイ気がする!』と話していたそうです。
いつもながら、力強いお言葉。(^^♪
今日も、ホントにお天気さん、ありがとう~って、感じでしたね。
今日は、お店に来てくれるだけで
パアっと華やかになるティンクちゃんの登場でしたが
数日前から、なんだか、そんなお客さん(オトモダチ)が続いていまして
すっごく古い型のすっごく古いクルマを
なかなか買い換えなかったオトモダチが明るいオレンジの
可愛いクルマを買ったよ~と報告に来たり、
キュンとなる気持ちを久しぶりに感じてますーーーって
報告しにきてくれるオトモダチがいたり、
素晴らしい日当たりのいい素敵な家を手に入れたオトモダチの
話を聞いたり、
もう、ミンナ、HAPPYをゲットしまくりです。
みんな可愛い笑顔だったな~。
嬉しいキモチのお裾分けをもらって
それだけで、顔がほころびます。
ミンナのさらなるHAPPYが待ち遠しい春です。
タネを蒔いたものに収穫のヨロコビは、やってきます。
いいタネ植えましょ、春に向けて。(^^♪
Posted by CB at 20:00│Comments(5)
│Happyな話し
この記事へのコメント
長野のともこです。覚えていらっしゃるかしら…(^^;;?
昨年、専業農家の我が家では始まって以来の大凶作でした。種を植えてもお天道様や虫さんの働きは人間の力ではどうしようもありません。でも、収穫を大凶作にするか大大凶作にするかは自分(達)の努力次第。たゆまぬ努力で収穫の時には少しでもハッピーになるように過ごしたいものです(^○^)
農家は天候に左右されまくる仕事ですが、地球の営みの中で生きさせてもらってる感が強くてとっても生き甲斐があります!
昨年、専業農家の我が家では始まって以来の大凶作でした。種を植えてもお天道様や虫さんの働きは人間の力ではどうしようもありません。でも、収穫を大凶作にするか大大凶作にするかは自分(達)の努力次第。たゆまぬ努力で収穫の時には少しでもハッピーになるように過ごしたいものです(^○^)
農家は天候に左右されまくる仕事ですが、地球の営みの中で生きさせてもらってる感が強くてとっても生き甲斐があります!
Posted by ともこ at 2014年01月19日 00:24
長野と言われれば( ´艸`)
どこの土地で居ても楽しい人は楽しく
不満を言う人は、不満を言う。
同じ人生やったら、工夫して努力して
いつも笑って、楽しい方がイイですね。
自然が相手の仕事は、とってもとっても厳しいやろうけふぉ頑張ってね!
いつでも、ウェルカム!待ってます!
ヾ(^v^)k
どこの土地で居ても楽しい人は楽しく
不満を言う人は、不満を言う。
同じ人生やったら、工夫して努力して
いつも笑って、楽しい方がイイですね。
自然が相手の仕事は、とってもとっても厳しいやろうけふぉ頑張ってね!
いつでも、ウェルカム!待ってます!
ヾ(^v^)k
Posted by カシボニコ at 2014年01月19日 01:37
↑ 『けふぉ』になっちゃたー(≧∀≦)
Posted by カシボニコ at 2014年01月19日 01:40
どこにいても…ほんとそうですね!
私はこの町に嫁げて幸せです。カシボニというすてきなお店があるんだもの(≧∇≦)
私はこの町に嫁げて幸せです。カシボニというすてきなお店があるんだもの(≧∇≦)
Posted by ともこ at 2014年01月19日 01:58
イヒヒヒーー(^^♪
顔がニヤけました。
ありがとうございます。^m^
顔がニヤけました。
ありがとうございます。^m^
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)
at 2014年01月19日 17:22
