2011年06月15日

アーティチョークを食べる!

アーティチョークを食べる!

ずうぅぅと、前に高松のアールツーさんで
購入した種から、収穫できました。


えらい!!うちの母親。


で、作ってもらったからには、
食べないとおこられます。


少し面倒くさいですが、弁を一枚一枚はずして
ゆでました。


そして、パスタにしてみました。
(持ってたはずのレシピ本が見つからないので
適当にアンチョビとチーズのパスタにしてみました。)


弁の下の部分は溶かしバターをつけて。


アーティチョークを食べる!


・・・う~ん・・・・まだ若いソラマメのような味。



もし、私が病気で、お医者さんが私をよんで

「お気の毒ですが、カシボニ子さんの病気にはアーティチョークは
毒です。一生食べないでください。」

と告白されても、


「あっ、そうですか。(^u^)」って、言う感じの感じですかね。




これだけ、世界中のものが流通しているなかで
日本であまり見られないということは、
きっと、そういうことです。



でも、姿はとても綺麗でしたよ。

育ててくれた母に感謝。



この記事へのコメント
えっと。。。


とてもわかりやすい
説明


ありがとうございます(笑
Posted by kirin at 2011年06月15日 19:41
kirinさん、こんにちは。


あと、何個か収穫できそうですが


手間と美味しさを天秤にかけると・・・。



・・・お店に花として飾られるかもしれません。(~_~;)
Posted by カシボニ子 at 2011年06月16日 10:08
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
アーティチョークを食べる!
    コメント(2)