2010年05月10日
披露宴(メルボルン)
いよいよ、披露宴(英語では、レセプションと書いてました。)です!
ひとりひとり、ネームが置かれたテーブル。
金色の巾着の中身は何でしょう?(^-^)
レセプションは、夕方からの始まりです。
めいめい、ホテルに戻ったり、近くのショッピングモールで買い物をしたりして
夜を待ちます。
夕方、18:30より場所を移動してレセプションです。
チャーターしたバスで着いたのは、シティ郊外のパーティ会場。
(写真が無いのが残念。)
昼間も自然の中で、気持ち良いでしょうが
夜は庭のあちらこちらに灯された明りでロマンチックです。
小心者の私たち、日本人は
「自分では、帰れないね~」と早くも無事帰れるかの心配(;一_一)
タクシーを呼んでも来てくれない可能性があると主催者の方が言ってました。
そうですね、イメージでいうと屋島山頂(強)って感じかな?
まずは、レセプション前にウェイテイングバーで飲み物を!
写真が撮れていませんが、二方向がガラス張りで
ライトアップされた庭の緑が見える空間です。
ここは、スペースを貸す場所らしく、バーの人たちは、このレセプションのために
料理人ごとやってきた、中国料理のお店の方たちです。(ケータリングサービス)
よって、バーカウンターに貼られた漢字も、この日仕様。
喜びという字が二つ重なった、「ダブルハッピー」という意味だそうです。
そして、進行役の方の合図で席にもどり、レセプションの始まりです。
ジョアンとの対面も果たし、
秘密だったドレスもあかされ、
楽しみは・・・・・・・
そう、料理!!!
ではでは、まず一品目。
左が豚肉ですね。表面がカリカリで美味美味。
右は、くらげ。これも美味美味。
ナント、例のごとく、食べてしまって写真がありませんが(←学習しないオンナ。)
北京ダックがありましたぁぁ!(^0_0^)
そして、そして、中華でスープと言えば・・・・
フカヒレぇぇぇ~
もぉ、みなさん、ゴメンナサイ!!
超庶民のカシボニ子、「もうここで、料理は終わりです。」と言われても納得できるほどの
美味しさでした。
しかし、まだまだ、序の口。
これこれ!
『Fresh Lobster with Ginger and Shallots』
ロブスターが本当に新鮮で美味しかったです。
(冷凍でぱさぱさとか、味が抜けてるようなのじゃ、ないですよぉ~)
いつも、小鳥のような食の細さのカシボニ子(←うそ)
このあたりで、お腹がいっぱいになってきました。
テーブルに置かれたジョアン手づくりのメニューを見ると
まだ、肉料理と魚料理、そしてご飯、デザートと続くようです。
レセプションですが、ご両親の言葉、
新郎新婦の言葉、ジョアンのお兄さんと妹さんによる新郎新婦の結婚にいたるまでのアルバム、
ケーキカットなど、日本の披露宴とよく似ていました。(上司の言葉はないですよ(~_~;))
出席者がさまざまなので、中国語、英語、日本語と同じ言葉が訳されて、面白い雰囲気でした。
このあたりで、カシボニ子の集中力が切れまして、料理の写真が・・・・・・。
一応、言葉で説明しますと
肉料理は、Heavenly Quail・・・・
Hevenlyとつくから、辛いのでしょうがQuailは何か分からず、友人に聞くと
うずらでした。
多分、生後何カ月かの一番、美味しいと言われているあたりの大きさかなと。
二羽、仲良く寝ている状態・・・・・私は全然、平気です。
しかし、心の中では、「ごめんね。」などど言ってしまう心優しきグルメなんです。
そして、魚料理は、なんだか美しい名前の料理ですが
Barramundiという名前の魚をまるごと蒸したものでした。
私たちのテーブルの担当者は日本人の方だったので、日本でいう何の魚が聞きましたが
分からないようでした。
なんでしょうね?
そして、ご飯はおなじみハスの葉で包んで蒸したご飯
(↑コレ、大好きなんですぅぅ!)
「なんで、写真がないの?」って、怒ってます?
それがですね、私たちのテーブル、各地からめいめいに集まった日本人ばかり、10人のテーブルだったのですが
男性以外のそれぞれの方がカメラを持ち、ひとつひとつの料理を撮影!ということになりまして・・・・・
タイの「なんで、日本人は食べ物の写真をいちいち撮るの?」という言葉を思い出し、
恥ずかしくなってしまったのです。
まわりを見渡せば、確かに写真バチバチはココだけ・・・。
普段から、もともと、旅先ではあまり写真を撮らないうえに
(自分の目で見て、自分の脳でおぼえていたいタイプ。←格好いい?)
夜が似合うお店や
一緒に行く人が写真を撮らない人の場合、
写真を撮らないことが多いので、なおさらなのですが・・・・・
今回は、ブログに!という思いもあり、
カシボニ子にしては、これでも撮影した方なのでお許しくださいね。(苦笑)
ピンボケですが、デザートの写真など(~_~;)
ジョアンが注文したのよりグレードアップした三種類のプリンが出てきました。
最高です。
では、最後に幸せなお二人の写真を!!
Peter,Joanne,ご結婚、おめでとう!!
おまけ
巾着の中身はチョコレートでした!(^0_0^)
Posted by CB at 17:37│Comments(0)
│メルボルン旅行