2009年06月01日

四国中央市より

四国中央市にある
「紙のまち資料館」でカシボニ子が作成した手すき和紙のハガキです。
※体験コーナーにて


昨日、今日と定休日でした。

しかぁ〜し、今日は大阪の果物屋さんから入るジャムを待ちながら・・・


待つともなく、リラックスして、あるお客様をお待ちして営業しておりました。



昼前から、手作りケーキを持って現れた友達も、くつろいでおりました。


途中、彼女は、お昼ご飯を買いに出たりなどして

「ただいまぁ〜(●^ー^●)」なんて、帰って来たりして・・・

(ただいまぁ〜って・・(;^_^A)


そうこうしてたら、いらっしゃいました。


最近、多いLampさんからのお客様です。


不思議だなと思うのですが、
Lampさんからのお客様・・・
来る方来る方、お洒落で素敵な生活を送っていらっしゃいます。
(クルマや服装、ライフスタイル
・・・Cassia Bonitaを出てからの行き先。)


Lampさんのお客様だから、センスがいいのか・・・


それとも、四国中央市の人はセンスのいい人が多いのか疑問です。


今日の、お客様より四国中央市のいい情報を教えてもらいましたよ\(^O^)/


スペイン料理のお店と
素敵なバー。


予想した通り、食の情報をたくさんお持ちのお客様でした。


Cassia Bonitaにて、
食の情報、飛びかっております!


いい感じです(●^ー^●)。



どこで居ようと
誰と居ようと
食の悦びを分かち合えるミナ様

・・・愛しています。



この記事へのコメント
もっと、近かったら・・・入りびたりだな、と、思いました・・・カシボニ子さんも、とてもセンスよくって・・・憧れます。
今度、行きましたら、その食の情報、教えて下さいね(^^)
Posted by torinosu at 2009年06月02日 00:31
おはようございます
昨日はお休みのところ申し訳ありませんでした。
そのうえ店の案内までしていただいて・・・。

センスよくまとめられた魅力的なお店でした。
Lampさんがお勧めするのもよくわかりますよ。
買い物してる間も丁寧な説明をしていただき楽しいひと時でした。
日本のお店はお客さんにあまりコミットしないのが好まれ、楽しいコミュニケーション取れないところが多いですね。
ぼくはそうじゃないお店が好きなのでお気に入りになってしまいました。
オーナーのカシボニ子さんも魅力的なお方ですし・・・。

またそちらに行く際には立ち寄らせていただきます。
Posted by neko at 2009年06月02日 10:30
<torinosuさん>

あはは・・・入りびたりですか?

そのうち、カシボニで仕事してる人とか
寝る人が出るんじゃないかと

密かに恐れております。

<nekoさん>

昨日はご来店、ありがとうございました。
「実は定休日なんです。」には、
休みなのにわざわざ開けていたという意味ではなく

休みでも開けて待っているほど、
お会いしたかったという意味が含まれています。

貴重な時間を迷いながらも来ていただいて
商品をお買いあげいただいて
かつ、食の情報までいただきありがとうございました。

スペイン料理のお店は友人と行く約束を昨日のうちに
しました。
”nekoさんから聞いて来ました”って言ったら、
お昼でも予約とれますか?

それとも、タパス目当てに夜、行こうかなぁ~。
Posted by カシボニ子 at 2009年06月02日 11:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
四国中央市より
    コメント(3)