2017年02月08日
フランス語の不思議!

月曜日のフランス語のレッスン風景です。
長引く風邪を引きずって、髪はボサボサ、声はカレカレで行きましたら
ちょうど、撮影の日だったようで~
後ろ姿ですが、みすぼらしくて~と思っていたら、
事務局の方が、先生が主役なのでと・・・・
そりゃ、そうです。
自意識過剰、すみません。(;^ω^)
しかも、レッスン料を勘違いしておりまして、千円多く振り込んでおりましたので
返していただきました。
重ね重ね、すみません。(/・ω・)/
この画像は次の春の募集の準備画像だそうです。
下記にレッスンに参加した事務局員さんのコメントを載せておきますね。
【外国語講座 紹介】
9 ゼロから始めるフランス語 月 18:50〜
本日、ゾゾ先生のフランス語講座にお邪魔して来ました
今回は数字0〜100と基礎会話を中心的に学習しましたフランスの数字に対しての考え方は、おもしろいですね。
71の言い方は60+11、80なら4×20だそうです!とても分かりやすい授業でした。
時に真面目に、時にユーモア溢れる笑顔いっぱいの75分間でした
日本人なら、3や3の倍数、5や10などが生活に密着した親しみある数字だと思うのですが、
フランス人の60とか、80とかは何なんでしょうね。
そんな質問をzozoに投げかけたら~
深く考えてもルールは変わらないから、そのまま覚えた方が良い、
フランスの子供はそうするよと。
確かに確かに。(#^.^#)
そうしまーーーーす。
春からの講座は、今のクラスとは別に初心者コースを作るそうなので、
フランス語に興味のある方は是非。
ちなみに隣に座っている男性は『星の王子さま』を原語で読みたいというのが
フランス語を受講している理由だそうです。
さすが、本に関係する仕事をしているだけある!!!
私はこの日、ワインとワインビネガーの言葉の成り立ちを習得しましたよ。
興味のあることはアタマに入りやすいですね。(#^.^#)

Posted by CB at 16:30│Comments(0)
│ボニコのフランス語