2016年09月06日

小さな事件

小さな事件

昨日、レジの中の1円のところに汚れた1円が紛れこんでるなぁ~と思いながら、バタバタ1日が過ぎていき


今日、ふと、拾い出してみると、昭和40年の百円玉。


お客様からお金をいただく時は、必ず確認しているはずなのに


なぜか、こういう古いお金が紛れこみます。


画像の昭和39年のオリンピックイヤーの百円も、昭和23年の五円もそう。


少し磨いてあげれば、きっとピカピカになるんだろうけど、この汚れはこの硬貨が発行されてから、一生懸命働いてきた証と思うと磨けません。


さすがにお客様にも渡せないので、こういう硬貨は免許書の中にそっとコレクション。

お疲れさまと大切に持っておきます。


そういえば、数年に一回、出現する

シャクヤクのように素敵な香りのするお札を最近見ていません。

どんな方がどんな風に持てば、あの香りがするのか教えてもらいたいのですが、

このお札もいつの間にか、スルリとレジの中へ。


そういう小さな事件も商売人の楽しみ。(*^-^*)



ではでは、少しフライング気味ですが、本日もありがとうございました。


明日は12時半から、よろしくお願いいたします。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
小さな事件
    コメント(0)