2016年04月12日
フランス語で、お・も・て・な・し

昨夜は、(実況中継出来ずスミマセン!)
三豊市国際交流協会主宰の
『ゼロから始めるフランス語』講座へ行ってきました。
みとよ100年観光会議のメンバーと一緒なだけでなく、
この会の理事を務めるのも、100年観光会議のメンバーの一人です。
やはり、観光を考えるうえで、外国からのお客さまは、とても大事です。
今、慌ただしく訪れているアジア系の外国人の皆様のブームが過ぎ去った後は、中・長期で滞在するヨーロッパ系のお客さまが来るのでは〜〜と思っています。
(三豊市の特徴でいうと、のんびりゆっくり滞在していただく方が合っていると思います。)
ずっと、イタリア、イタリアと過ごして来たのですが、あいにく、こちらの会にはイタリア語講座がありませんでした。
(英語、中国語、韓国語、スペイン語はあります!)
イタリアとフランスは、従兄弟とララがよく言っていたように、スペルもよく似ています。
(例えば、チーズはフロマージュがフランス語で、フロマッジョがイタリア語)
そして、想像するにヨーロッパの中でも、フランスの方は、特に三豊が好きじゃないかなと思うと、
ちょっとイタリア語は置いといて、
フランス語を!という訳です。
昨日が、第一回目の授業ですが、途中からでも入会出来ます!
詳細は、[みとよ 国際交流]で、検索してください。
受講料も、さすがに安いです。
この秋の瀬戸芸は、挨拶だけでもフランス語で、
オリンピックには、ボランティア。
フランスへのチーズの旅や、ツール・ド・フランス観戦旅への思いを馳せ、とりあえず7月までの12回頑張ります。
ちなみに、どのクラスも1回は無料見学出来ます。昨日も、そんな方が私を含め二人。
私は、もう1講座、見学してから決めるつもりです。
(各講座の、ゼロから始める語学講座は特にオススメ!)
皆様も、是非〜〜。ヾ(≧∇≦)
・・・
本日は、打ち合わせの為、11時から14時まで、閉店致します。
どうぞ、よろしくお願いします!
ではでは
Posted by CB at 07:46│Comments(0)