2016年03月14日

最後の志々島オヤツです!

最後の志々島オヤツです!

20日(日)は、第三回、いよいよ最後になりました

志々島へのご招待イベントです。

破格で参加できますので、この機会に!!


そして、みとよ100年が用意する島オヤツですが

豊中町Narikiさんの『希少糖入り高瀬茶のフリアン』です!!



希少糖も、高瀬茶も分かるけど、フリアンってなあに~?と

思って調べましたら、フランス語で史上の味とか、金融とか、金の延べ棒とか・・・


あ、あれですね、焦がしバターの効いたフィナンシェ。

それのお茶版、しかも小豆が入ってます。(^^♪


最後の志々島オヤツです!


これ、迷いますね~~~。

バターの香りが高いので、コーヒーといただくか、

お茶とアズキが入っているので、お茶といただくか。


そうそう、志々島のイベントの詳細を載せるといいながら、まだ載せていませんでしたね。


以下に志々島振興合同会社サマからの情報を転記しておきます。

申込みはカシボニでも大丈夫です。(^^♪


* * * * * *


ストレス社会の背景に、島での生活に憧れ移住を希望する若者や、老後は島でゆったりと暮らしたいと志願する定住希望者が増えています。しかし、本当に島で暮らせますか?何でも有って当たり前の世の中に、この島にはスーパーもない、車もない、夜間のネオンはもちろん有りません。無い無いづくしのこの島で「暮らす」という事は、どうゆう生活になるということか。しっかり学び考えて頂くプロジェクトです。そして、しっかり考えた結果、やはり志々島で「暮らしたい」と志願される方を志々島振興合同会社がしっかりと受け止めるプロジェクトです。


★まずは志々島へ来て頂き、志々島を知ってもらう企画。
どなたでも参加できます。
日帰り、宿泊の希望をお申し込みください。


★参加費

・宿泊者 夕食、昼食費として1.000円 
※宿泊者は3/19〜3/20の参加
※朝食、アメニティはご用意ください。

・日帰り 500円
※日帰り参加者は3月20日(日)の参加となります。



★スケジュール (宿泊者は3.19〜3.20)

・3月19日(土)12時30分宮の下港集合
          (詫間マリンウェーブ隣)
12時45分発 → 13時~志々島着 → 島めぐり → 15時~17時ワークショップ → 17時半~いこいの家にて夕食 → 上田邸に移動 → 宿泊


・3月20日(日)8時20分宮の下港集合
           (詫間マリンウェーブ隣)
8時30分発 → 8時45分~志々島着 → 島めぐり → 11時~12時ワークショップ → 12時~茶粥で食事 → 13時半~15時 T.Tcafeライブ→ 15時50分離島


★講師&ゲスト

・講師 3.19〜3.20
旅ライター「斎藤潤」
1954年岩手県生まれ。東京大学文学部卒業。JTBで旅雑誌を担当した後、
旅ライターとして独立。『コーラルウェイ』(JTA)『サライ』(小学館)などへ執筆。
著書は『日本《島旅》紀行』(光文社新書)、『島・日本編』(講談社)ほか多数。


・ゲスト 3.20のみ
ミュージシャン「T.Tcafe」
ジャズウクレレ奏者でアロージャズオーケストラのギターリストでもある中村たかしと、
バンジョー、ボーカルも得意とするかねだたつことのスウィング・ウクレレデュオT.T.Cafe。
ハワイで開催される37回ウクレレフェスティバルにて招待演奏をする。

http://www.ttcafe.net/


★出店予定
・木工雑貨 革製品 レジン小物 天然石アクセサリー プリザーブドフラワー 多肉植物 クッキー&ゼリー その他
・Ta蔵さん
・みとよ100年観光会議





タグ :志々島


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
最後の志々島オヤツです!
    コメント(0)