2015年11月28日
平石堂~オモシロイ!から始まること

昨日の平石堂での食事を用意してくれたのは、詫間でお寿司屋さんを50年営業していた大将と
仁尾のカフェ・ド・フロさんです。

メインはお寿司!
鰆のニギリが特に美味しかったです。(^^♪

そして、仁尾産車エビの握りは、エビ味噌たっぷり~。

平石堂らしい、おばんざいの数々。

ロードレースの大会で会って顔だけ知ってたり、最近、ロードバイクに乗り始めた~なんて方もいるので、一人ずつ自己紹介の時間。
自転車歴や自転車との出会いなどを語る自己紹介もいいですねぇ~。

仁尾産のレモンやライムを使った天然素材のジュースでカンパーーイ!!
ブログに載せますよ~、恥ずかしい人は顔を隠してねぇ~と了解をとったものの
ちょっと遠慮して、少し小さ目の画像で。^m^

途中、シクロヴィータの店長さまが参加!!
(特別なイデタチで。^m^)
キャーーーー!!!って、盛り上がりました。
そして、宝山湖レースに初挑戦で優勝をかざったことをたたえる表彰式もあり~

最後に記念大撮影。
(ロードバイクを持ってきとけばよかったー。何のジャージか分かりませんよね。(^^♪)
ジャージの下に何枚、着こんでるか?という話や
自分の自転車に名前を付けているか?なんて、話しもしながら
仁尾の夜はふけていきました。

もとは、たばこ屋さんだった平石堂。
半年限定の元気会(夜の屋台のような食事場所の提供)は、今日、明日で終わってしまいますが
レンタルスペースとしての機能は継続しますので、
今回のような集まりや、お店屋さんのイベントなど、いろいろお使いください。
食べ物の提供や、詳細は、カフェ・ド・フロさんで聞いてみてくださいね。
初めは、『ジャージ姿で握り寿司』って、オモロ~くらいにしか思っていなくて
企画した会ですが、祝勝会、懇親会、三豊の魅力を満喫する会、サイクルスポーツの
楽しさを発信する会と、オモシロイ要素が拡大していきました。
そう思い出すと、まだまだ楽しめることがイッパイありそうです。
(^^♪
【平石堂】三豊市仁尾町仁尾丁307
【Cafe de flot】三豊市仁尾町仁尾乙165-1
TEL 0875-82-4525
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。