2015年10月26日

ピザ奉行の正体は!!

ピザ奉行の正体は!!

今朝のブログに載せました、ピザ奉行の正体!

いやぁ~~、わかりません。

風の噂では、アーティストさんだとも、本当に住職さんなんだとも。^m^




焼く前のピザ

ピザ奉行の正体は!!


この時点で、伝言ゲームのように美味しく焼けるコツみたいなものが

窯の担当の人とか、ピザ奉行さんから、伝言ゲームのように伝わってきて


ほぼ出来上がった頃に、伸ばすのは生地を巻いてたラップの上で

焼く直前にアルミに乗せないとくっついて取れないですよーーと。


・・・時すでに遅し(^_^.)

取りあえず、生地をめくって、小麦粉を生地とアルミの間に滑らしました。


ピザ奉行の正体は!!


そして、ピザを窯にイン!!


だけど、初めて見るタイプの窯。

石窯じゃなくて、泥窯??


最初に見た時、古墳かと思いました。(^_^.)



で、焼けたピザは、先ほどの奉行の前に置かれて

アルミにくっついているピザは奉行がお箸で外してくれるのです。


で、評価を・・・

コレはいい!くっついていない!厚さもちょうどいい!!



アハハハハ^m^

こんなシステムは初めてです。


ピザ焼き体験、いいですね。

ピザ奉行の正体は!!




※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ピザ奉行の正体は!!
    コメント(0)