2015年09月28日
素敵な場所でした!瀬戸芸2016フラム塾第4回

昨日の第4回フラム塾は栗林公園 商工奨励館で行われました。
県外から、参加されている受講者の皆様はとても嬉しかったのでは。
私も、お庭でのシャンソンコンサートか何かに来て以来なので
数年ぶり、商工奨励館などが新しくなってからは初めてです。
物産館にあさひうどんさんが来ているのが分かっていたので
寄るつもりでしたが、ギリギリに着いてしまい、そのまま会場へ。(^_^.)

新宿調理師専門学校の校長先生、上神田先生による講義。
東京で5番目の規模の学校だそうです。
和食のお話しや、日本人としての食べ物への心などなど学びました。
食の専門学校に行ったことがない私としては、とても貴重な時間でした。
美味しいお味噌汁の作り方のコツを教わりましたよ。
思いもしなかった、ふむふむなるほどな作り方。
今夜から実践します。(^^♪
そして、そして、休憩時間を利用して、コチラに~~。

二階に展示してあるジョージ・ナカシマの家具。
これこれ(^^♪
これ、見たかったんです。

格子窓越しに差し込む光の柔らかさ。
和風建築ならではです。
木枠の細工も美しかったなぁ~~~。
これから、二回のフラム塾は島へ、その後、二回は高松会場で。
学びながら、2016年の展開を考える、この講座、とても楽しみです!!!(^^♪
Posted by CB at 12:01│Comments(0)
│瀬戸芸 食のフラム塾
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。