2015年07月18日

置かれた場所で咲きなさい〜の先



























閉店後の店内にて撮影。


明るい商品なのに暗く写ってゴメンナサイ!

(^-^;)



最近、このルバーブのジャムや
三宅青果さんのジャムを置きだして、思うこと。



やはり、この商品が輝く場所、価値が認められる場所に持っていかなくては、モッタイナイと。



ルバーブは、本来、ルバーブの良さを知っている外国と縁(ゆかり)のある方が喜んで買ってくださっています。



そして、三宅さんのジャムは、この三豊という土地を誇りに思ってくれている方がギフトに。



三宅さんのジャムは、この果物の豊かな土地では、わざわざジャムを買わなくても〜と、その価値を認めてくださらない方がいらっしゃったとお聞きしています。



コレは、私も納得です。(^-^*)



でも、ジャムになっている利点もありますね。

それは、旬じゃない時でも楽しめるということ。

安定した味であること。



私は、このジャムを持って、東京に行きたいと思っています。

(あと数点、三豊市の大好きな商品も)


まずは、ヒトリ三豊物産展をやってこようかと。




『置かれた場所で咲きなさい』という本がヒットしていましたが


とても、とても、いい考えだと思います。
(まだ、読んでないのですが。σ(^_^;)


その本の中身を想像しながら、私が思ったのは・・・



頑張って、頑張って、それでも駄目な時は、
置かれた場所を出て、

自分が活躍出来るステージを探すべきと思っています。



有り難いことにルバーブも、三宅さんのジャムも、ここで十分売れそうです。



でも、他のステージもチャレンジしようと思ってます。



そう思うと、メチャクチャ、ワクワクして来ますね〜。(≧∇≦*)



本日も、カシボニをご愛顧頂きありがとうございました!


明日は日曜日で定休日です。
皆様も良い1日を〜ヾ(^v^)k



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
置かれた場所で咲きなさい〜の先
    コメント(0)