2014年11月20日

ご報告!!チーズのある暮らし時間

ご報告!!チーズのある暮らし時間

昨日の様子をBouton企画さんがアップしてくれています。

私の方でも、後ほど詳しく紹介しますが

Boutonさんの方が画像が断然綺麗。

そして、全体が写っていますので、どうぞ~。

以下、Boutonさんの文。



『暮らしの時間』-こころの学び-

今回は Cassia Bonita カシアボニータさん をお招きし

とても人気高いチーズの会を開催いたしましたぁ◎

一言でチーズと言っても たくさんの種類で

産地 、何の乳から出来ているのか?

調べていくと 限りがありませんが


今回はカシボニさんに 6種類のチーズを

選んでいただき それぞれの特徴や

食べ方 保存方法 他の食べ物との相性など

分かりやすく お話いただきました


ひとつひとつのチーズを 自分で

プレートに飾り付けも 楽しみながら

おかし工房Botanさんのポテトグラタンに

その場でトロ〜リ チーズをのっけて

ランチもいただきましたぁ◎

ボジョレーも解禁になり 益々 チーズを

楽しめそうな この季節

日常でもぜひ 自分流のアレンジや

いろいろな食べ方を発見し

チーズをより 楽しんでいただける

きっかけとなる 学びの時間でした

また Cassia Bonitaでは 毎月10日が

チーズの日 充実したチーズ販売して

おりますので ぜひ足を運んでみては

いかがでしょうか

ご一緒いただきました 皆様 楽しい 美味しい

学びの時間を ありがとうございました

来月12月は 『暮らしの時間』はお休みです。



以下、説明はカシボニコ。

ご報告!!チーズのある暮らし時間

セッティング完了

あたたかい木の空間で、ゆっくり過ごすイベントです。


ご報告!!チーズのある暮らし時間


まずは、チーズとは~から始まり

タイプの違う6つのチーズを紹介しながら

ご自分でチーズプラトーを作ります。


ご報告!!チーズのある暮らし時間

カットが難しい形のチーズの切り方もレクチャー

美味しさが皆に分配できるように

そして、盛り付けは美味しい面が見えるように。

チーズを傷つけないように左には添えとなるナイフを持って。


ご報告!!チーズのある暮らし時間

最後にラクレットの紹介をしました。

ラクレットは専用のオーブンがなくても

家庭で応用できる道具と方法をご紹介しましたよ。

これがないと絶対デキナイなんて、諦めちゃうのはモッタイナイ!!


ご報告!!チーズのある暮らし時間

グラタンの上にトロ~リ、ラクレット!!

(もうちょっと、焦がしたほうがよかったーー。)


ご報告!!チーズのある暮らし時間

5種類のチーズがのったチーズプラトーと

ラクレットがのったポテトグラタン


シアワセCheese時間でした。(^^♪



お腹いっぱい、ココロいっぱいになってくださっていると嬉しいな。










上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ご報告!!チーズのある暮らし時間
    コメント(0)