2014年11月02日

江戸の風情とタイムトライアル





























神田川と隅田川が交わる柳橋のところで見つけた佃煮屋さん、小松屋さん。


ホント、江戸の風情という感じでした。


小さなわっぱに入った佃煮が店先に並ぶのですが、その一つ一つを見ていると、白ゴハンが欲しくなりました。


ひと口穴子、手むきあさり、かき佃煮、しらす山椒、きゃら蕗、


私は、生あみ佃煮を買いましたよ。


腰が痛くなければ、もっと買いたかったなぁ〜。

小松屋さんの店舗は道路より建物の入口の高さを上げ、店舗の下に作業場があるようでした。


歴史ある造りです。


新しく始めようと思っても、建築申請が通らないのでは〜?と思っちゃいました。


いろいろな街々の個性、風情がこの先も無くなりませんように。

(´ー`)


お昼からは、宝山湖レースの手伝いに行きます!
サイクルスクールや、TT(タイムトライアル)もありますので、お暇な方は、是非〜ヾ(^v^)k


腰を冷やさないようにしなくちゃぁ〜(●´ω`●)




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
江戸の風情とタイムトライアル
    コメント(0)