2014年10月02日

恋人の聖地でじゃりじゃり~

恋人の聖地でじゃりじゃり~

昨日の小豆島ですが、土庄港に着いた私は

まず、イベントの開催場所を見てこようと

土庄のマルナカ(めちゃくちゃ、でかい!)を超えて、

スイ――――スイーとロードを飛ばしましたら

すぐ、着いた!!(←実はこれは鹿島ビーチ・・・後で木香ビーチと間違えていることにきづく)



で、じゃあ、用は済んだので、ごはん、ごはん~と

事前に調べていたカフェへ向かいましたら

テレビで出ていた恋人の聖地、エンジェルロードの看板が。



これは行って、取材せねば!と思いましたら

時間を調べて行ってませんでしたが

ちょうど干潮で、島と島を結ぶエンジェルロードが浮かびあがっていました。


ラッキー(^^♪


残念ながら、恋人たちの姿はなく

若い女の子たちが、見えた見えた!!!と黄色い声を上げていました。


聖地に来た気分、満喫。


ただし、自転車の人は来ちゃダメですよ。

砂で、この後、バイクがジャリジャリいいましたから。(^_^.)



そして、恋人の聖地を後にし、お目当てのカフェへ。


で、走っていれば看板が出てたり、

雰囲気で分かるだろうと思って、甘い考えでいきましたが分からず

池田港まで行ってしまいますた。


もうーーー、余分に坂を上って、へーへー、へーへー((+_+))


で、ここでさすがにスマホを取り出し検索。


ちょっと、わかりにくい場所にあることを確認して

後はまたまたグルメリストの勘でウロウロして着きました。


じゃーーーーん、

それがコチラ、

恋人の聖地でじゃりじゃり~


ポンカフェ~~。


この入口は道に面していません。

道に張り紙があって、『右の脇道をはいる。』という

暗号を素直にそのまま、進んだ人だけ辿り着けます。


(^^♪



そして、私がそこで食べたのがコチラ・・・

恋人の聖地でじゃりじゃり~

汁なし坦々素麺です。

これは混ぜる前の画像。

恋人の聖地でじゃりじゃり~


底からクルリと混ぜると、肉みそが出てきます。(^0_0^)



麺がですね、お素麺というよりは、冷麦と中華そばの間くらいな感じでめちゃくちゃ美味しかったです。


・・・ここまで、書いて気づいたのですが


・・・オリーブグルメフェスタの日は、こちらのカフェは多分休みです。(^_^.)



せっかく、小豆島に来てもらったから、オススメを~と思ったのに


アレ?あれーーーーぇ???(@_@;)



えっと、明日、明日、ちょっと確認して、この続きを載せます。


失礼しますたーーー。

ではではーーーーーー。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
恋人の聖地でじゃりじゃり~
    コメント(0)