2014年04月22日
Grazie mille!!!ありがとうございました!
Ciao!イタリアン自転車広場、終わってしまいました!
この企画がアタマにヒラメイタ時はワクワクで
これは、絶対におもしろい!!と自信満々だったのにも関わらず、つい、幼なじみの名言、
『ボニコは、アイデアが出た時がピーク!』という
魔の言葉を思い出しまして・・・・減速。
そして、そこから、回りの方々の盛り上がりに助けられ
『もう、決して同じパターンは踏まない!
宝山湖のレースで、私はガムシャラータさんに変わったの!』と
最後まで、頑張った結果、とっても楽しい時間&
皆さんの楽しい姿が写ったチェキ画をご褒美にもらうことができました。
集まってきてくれた方々は、
岡山からフェリーで渡ってきて来てくれた方、
トリコロールカラーでウェアーを決めてきてくれた方、
カシボニテントの中でバイクを持ちあげてくれた方、
とっても、古いビアンキを見せに来てくれた方、
宝山湖、塩江経由が無駄足で無かった方、
競輪場から誰かに行けと言われて来てくれた方、
バイクはもってこれなかったけどグッチの鞄で来てくれた方、
わざわざ、自転車を取りに帰ってくれた方、
小さな子供さんが乗せられるママチャリライクなビアンキのご家族様、
ランニングの途中の方、
サイクリングチームメイトとのサイクリングの途中の方々、
アルファロメオ・ジュリエッタにビアンキを積んできてくれた京都の方、
結婚祝いの食事会の途中の方、
サイクルジャージを届けてくれたトライアスリートの方、
慣れないビンディングシューズで何回もこけながら来てくれた方、
イタリア日和の後はスペインBALに行く予定の方、
フェラーリ(三輪車)で来てくれたハンサムベビーちゃん、
ジェラートが食べたいのに寒さに負けた方、
アメリカンバイクでありながら、オレ自信がイタリアンなんだとドヤ顔の方
・・・などなど。
とっても、ドラマティックな1日でした。
また、来年も、やりたいな~と思っています。
来年は、あなた様も、ぜひ、Ciao ciao!チャオチャオっと、
来てくださいナ。
みなさん、どうも、ありがとう!!!
Grazie mille!!!!!!!
