2014年01月29日

守ってくれるヒト



























時々、学校では社会で役立つことは

何も学ばなかったということを

言う方がいらっしゃるけれど


私は、そんなことはないと思っています。


たくさんの今に繋がることを

オトモダチと一緒に学んだなぁ〜と。


特に料理!

家庭科の調理実習で学んだことが今の自分を作っています。


ホワイトソースの作り方は、カレーのルーを手作りする時に学んだし


ドレッシングの作り方も、その法則のようなものがアタマに入れば、後はオイルの種類を変えたり、調味料を変えるだけで、無限のレシピが広がります。


優しく厳しかったお母さんのような家庭科の先生のお顔が目に浮かびます。

まさにお母さんのような料理家の小林カツ代さんがお亡くなりになっていたと、昨日、報道されていましたね。


日本の食を守るお母さんのような方がいなくなって、ナンダカ淋しいです。



仕事でも、プライベートでも、食に携わる皆さま


よおーーしって、気合いを入れ直して

ミンナの食を守っていこーーー!


オーーー!o(^-^)o

食を守ることは、愛する人の命を守ること。


本日も、どうぞよろしくお願いします。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
守ってくれるヒト
    コメント(0)