2013年10月15日

カシボニ流の説明でいくと・・・

カシボニ流の説明でいくと・・・

お昼ごはんに使いました食材です!

パスタは『バベッテ(リングイネ)』です。

平たい麺が特徴です。


そして、本日、使いました簡単濃厚ソースは

『アルフレッドソース フォーチーズ』

パルメザン、ロマーノ、リコッタ、プロヴォローネの4種のチーズの

味わいが楽しめるクリーミーなソースです。


今日は、あらかじめ炒めておいたベーコン、玉ねぎ、

レンコンにコチラのソースを加えただけのパスタがお昼ごはんでした。


パスタソースの他に鶏肉やブロッコリーのソースとしても

ご利用いただけます。


と、ここまでが普通の食品店の説明ですが



カシボニのお客様の特徴に沿った説明を加えますと

カシボニ流の説明でいくと・・・

見えます?

瓶の側面に40、80、120と目盛がついているのです。


使い終わったあとの瓶がドレッシングやピクルス液などの調合に使えそうでしょう?


キャップもグリーンで可愛らしいので、ぜひぜひ、お客さま流に

お楽しみください。


【バベッテ(リングイネ)】

内容量 500g
原産国 イタリア
価格   399円

【アルフレッドソースフォーチーズ】

内容量 425g
原産国 アメリカ
価格  630円













上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カシボニ流の説明でいくと・・・
    コメント(0)