2013年07月26日
街の科学者さんは元気です!
今朝、ポストをのぞくと友人からの便りが。
ずっと、英会話の代表を務めてくださっていた方です。
お便りには、『先日は私の学生時代、最先端技術を凝縮していた(と思っていた)
三鷹天文台を訪ねました。』とあります。
彼は、山本に居る時も、民間の科学者さんで小学校にボランティアで
読み聞かせに行ったり、子供たちを集めて科学実験を行ったりしていました。
英会話でも、その手の話しが多く、年賀状は必ず、お孫さんや
奥様を巻き込んでの実験画像が送られてきていました。
(ペットボトルを高く積み上げたり、新聞がどれほどの強度があるか
試したりなど)
彼の昔話でオモシロカッタのは、初任給が出た時に友人3人でお金を
出し合って、クルマを買い、国道1号線を走ったお話し。
途中で、何度も故障にあいながらも、楽しい旅だったそうです。
そのクルマを手に入れた喜びを想像すると、私までワクワクしました。
御年80歳くらいと思われますが病気になり、子供さんたちが住む
東京へ引っ越されました。早稲田大学卒業の彼にとっては、
この田舎で療養するより、東京で、いろいろな刺激を受ける方が
療養になるかもしれません。
もう、二度と会えないのではと悲しんだ時もありましたが
こうして、また、お便りをくださったこと、とてもとても嬉しくてたまりません。
Posted by CB at 17:30│Comments(0)
│Happyな話し