2013年01月24日

結局、何を売っていたのか?と今頃。







結局、何を売っていたのか?と今頃。

只今、在庫のチーズの画像です。

奥の木箱がモン・ドール、

トレーに乗っているのが手前の白い四角いチーズから時計まわりに


グリュイエール、

トラップ エシュルニャック、

フォレスト、

シャウルス

です。


下記は、お取引先から頂きました、チーズの説明を転記しております。

もう少し、私のコトバで表現できるようになるまで

コチラで、お許しくださいませ。


もちろん、お店にこられた方にはレシピなどもお伝えして、試食していただけるように準備しております!!




HONMAMON マルシェでの売れ行きがよく、
みなさま、チーズへの関心が高いのだなと感じました。

これは、ますます勉強して、お客様、それぞれにあったチーズをオススメしないといけないですね。(^^♪


今回、HONMAMONマルシェに向け、仕入しましたチーズは以下のラインナップです。


KITOKURAS(キトクラス)さんの雰囲気に合わせ、

葉っぱでくるんだチーズや

ナッツに関係のあるもの、

木のチップで燻したものを取引先様とも相談しましてセレクト致しました。



今回のイベントでの経験は木とチーズの関係を学ぶ、いい経験になりました。


店舗での販売は、今、在庫があるもののみになりますが

ご興味のある方は、ぜひ、お越しくださいませ。



なお、26日(土曜日)は、私は不在になるかもしれません。

お店は営業しておりますので、どうぞ、お越しくださいませ。



ただし、詳しい説明、試食はできかねます。

ご了承くださいませ。


【モン・ドールA.O.P Mont d’Or A.O.P】

秋~冬限定チーズ。モミの木の樹皮に巻かれて熟成。カスタードクリームのようにとろとろです。
森の香りが味わえます。スプーンですくってどうぞ。無殺菌乳製。

原産地 フランス フランシュ=コンテ圏


【グリュイエール Gruyere】

ミルクの甘い香りが口中に広がりナッティーな美味しさが残ります。
エメンタールと同様、チーズフォンデュにはかかせない。
キッシュやオニオングラタンスープ、グラタン、サンドイッチやおつまみに。

原産地 スイス ブリブール州


【トラップ エシュルヤック TRAPPE ECHOURGNAC】

ペリゴールの尼僧院チーズ。クルミのリキュールで拭いてあります。
カラメルのような甘く芳しい香りがします。

原産地 フランス アキテーヌ圏



【フォレスト(プロセス) Forest】

やわらかくミルキーなスモークタイプ。ヒッコリーのチップでスモークした
心地よい香りのチーズ。

原産地 フランス ローヌ=アルプ圏 アン県

※残り 2個です。
 


【シャウルスA.O.P Chaource A.O.P】

町の名前から。淡雪のような舌触りとマッシュルームの香り、心地よい酸味や木の実の風味も。
シャンパンやブルゴーニュのワインにも良く合います。

原産地 フランス ブルゴーニュ圏

※残り 1個です。


【トム オ マール ド レザン Tomme au marc de raisin】

マールの仕込み後に生まれる葡萄の絞り粕をびっしりまとったチーズ。
マール(ブランディー)の香りが楽しめます。(周りの表皮と葡萄の部分は外して
お召し上がりください。)

原産地 フランス ローヌ=アルプ圏

※完売いたしました。



【ヴァルデオンD.O.P Valdeon D.O.P】

大カエデの葉に包まれたブルー。葉の香りとミルクの甘味を感じる口どけの良いブルーチーズ。
コクのある赤ワイン、シェリーと。季節により、山羊乳混乳。

原産地 スペイン カスティーリャ・イ・レオン州(レオン県)

※完売いたしました。


【カベクーフォイユ 30g Cabecou Feuille 】

プラムのブランデーにチーズをくぐらせて栗の葉に包んだかわいいチーズ。
まるで柏餅のよう。小梅のような香とさっぱりとした酸味は冷酒に良く合います。

原産地 フランス ミディーピレネー圏

※完売いたしました。



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
結局、何を売っていたのか?と今頃。
    コメント(0)