2012年12月22日

コンテイベントの報告書

コンテイベントの報告書

チーズの知識は乏しいカシボニ子ですが今回の賞の受賞は、

一般の方に受け入れやすい工夫をして販売するなど

コンテの魅力を存分にアピールし、日本における認知度向上に貢献した
ということを、

協会の方に評価していただけました。


アイデアを褒められるというのは、嬉しいですね!


以下、以前に作成しました報告書です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


11年より始まったCPA(チーズプロフェッショナル協会)とコンテチーズ生産者協会の

コラボプロモーションにCassia Bonitaは、2012年、参加いたしました。

コンテチーズは、フランスではメジャーなチーズで、フランス産AOP(原産地呼称保護)チーズの

中で、№1の生産量を誇るチーズです。

しかし、日本の一般の方々には、まだまだ認知度が低いのが現状です。

カシアボニータでは、チーズの取り扱いは、ありませんでしたが

お客様からの取り扱いの要望が一番多いのがチーズということで、このプロモーションへの
参加を機にチーズ文化を広めていこうと考えました。

そして、行われたのが以下のイベントです。

『MORE Comté MORE HAPPY』

~コンテがあれば、人生はもっとHAPPYに~

【イベント】

日時:11月4日(日)

場所:とんしょキッチン(観音寺市)

内容:チーズランチBOXの販売、コンテの試食販売、クラシックギターコンサート

【販売】

日時:11月5日(月)~10日(土)

場所:カシアボニータ店内

内容:熟成期間のちがう(6か月、12か月)、2種類のコンテを試食販売。



コンテイベントの報告書

とんしょキッチン外観


コンテイベントの報告書

チーズランチBox


コンテイベントの報告書

コンテ6か月、酵母パン、ピクルスのセット


コンテイベントの報告書

コンテ6か月と12か月を販売


コンテイベントの報告書

ドライフルーツや焼き菓子の販売も。


コンテイベントの報告書

チーズに合わせてフランスのペリエも販売。


コンテイベントの報告書

会場の様子


コンテイベントの報告書

サービスでお渡ししているフルーツ


コンテイベントの報告書

会場には、可愛らしい多肉植物も


コンテイベントの報告書

屯所跡らしいものが棚に残っています。


コンテイベントの報告書

プロモーションに使われたコンテのダミー






【コンテプロモーションを終えて・・・】

たくさんのお客様にフランスのチーズ、コンテを味わっていただき

その産地、作られ方、料理法などを知っていただけました。

香川県にも、地元で作られた世界に誇れる素晴らしい食べ物がたくさんあります。同じくフランスにも。そんな世界の食を大切に、そして楽しめるイベントになりました。少しでもコンテチーズに興味を持っていただけたことにヨロコビを感じております。


会場、店舗にお越しくださったお客様。ブログを楽しみにしてくださっているお客様。

会場を快く、お貸しくださった観音寺の方。

会場のお世話をしてくださったBoutonのフミちゃん。

貴重なチーズを分けてくださったチーズ専門店アルパージュさん。

美味しい酵母パンを提供してくださった、とことこさん。

彩りあざやかなピクルスを作ってくれた、おかし工房Botanさん。

会場の写真を撮ってくださった近藤さん。



そして、今回のプロモーションを企画、賛助してくださった

チーズプロフェッショナル協会のみなさま、

コンテ生産者協会のみなさま、

本当にありがとうございました。




上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
コンテイベントの報告書
    コメント(0)