2012年12月10日

カフェ・ラ・トープで、ほっこり 

カフェ・ラ・トープで、ほっこり 

昨日、とうとう行ってきました、カフェ・ラ・トープ。

丸亀を愛する数人の方から、オススメされていたのですが

なかなか行けず、

猪熊さんにクラシックを聴きに行った帰りに行こうと。


昨日は、とてもとても寒い日でしたので、お店に着いた途端に


ホーーっとしましたよ。


カフェ・ラ・トープで、ほっこり 

シアーカーテンから入る冬のささやかな明るさがいい感じです。

室内のあかりも、ろうそくの炎や暖炉の炎を連想させる優しさ。

とっても、くつろげました。

カフェ・ラ・トープで、ほっこり 

中途半端な時間に注文したのは、コチラ。

皆さんのオススメ、クリームスープカレー。

すっかり、ほっこり、いただきました。


カフェ・ラ・トープで、ほっこり 


そして、食後のコーヒー。

隣では、外国の方が三島由紀夫について、熱く語ってらっしゃいます。

外国の方は、三島由紀夫・・・好きですね。


私の外国人の友人は、野良猫にユキオと名付けて、可愛がってましたから。



ネット上だけで、交流のあったオーナーさまとも、お話しできて、とても嬉しい時間でした。


帰り道、閉まりに閉まった丸亀商店街を寂しく思いながら・・・



でも、トープさんのように、新しくあかりを灯すお店が現れる希望を思って帰途につきました。


山本町の商店街も、多少、元気がありませんが、もともと小さな商店街です。


それなりに元気です。(^^♪


丸亀みたいに賑やかだった商店街が暗いのはギャップがありすぎて

寂しさを感じますね。



寒さの苦手なカシボニ子ですが・・・

商売人は、明るく元気に!をココロに誓い、頑張らないといけないなーと改めて思いました。


シンボルランプの電球がずっと切れたままなので、早く灯します。




この記事へのコメント
うわ〜カフェラトープ!
緑地帯にあった頃から時々行ってました
トープと言うだけあって地下にありました
今、いい場所だよね〜本屋も近いし

なかなか時間がなくて行けないのが残念
デザートも全部、彼の手作りなのがうれいい限りです
Posted by S子 at 2012年12月10日 22:01
夜中にS子っていうのに爆笑してしまいましたよ!
もお、オモロすぎです!
やっぱり、ああいう個性のあるお店には、絶対、出没していると思いました。
今度、ユトちゃんと泊まりに参りましょう。
Posted by カシボニ子 at 2012年12月11日 01:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
カフェ・ラ・トープで、ほっこり 
    コメント(2)