2012年09月04日
ローストポークバゲット
昨日、おともだちから、高知県のバゲットをもらったので
それを使って朝ごはんを用意しました。
彼女の『少し、お塩が効いているバゲット』という言葉に反応しまして
お塩が効いているのを生かせる食べ方をと思い、
豚肉を使ったワイルドなサンドイッチです。
もともとのレシピは、本にあったのですが、分量などは全く無視。(いつもどおり)
作り方も一読して、なんとなくの方向性でスタート!
今日は、あまり迷子にならずに本と似た感じのができましたよ。
いつも、大雑把で笑われますがレシピは
バゲット 半分
豚肉(かたまりのものや、トンカツ用に厚めに切ってあるもの)
ニンニク 3かけ
バター 3センチぐらい
ステーキスパイス(なければ、塩、こしょう、お好きなスパイスで)
タイムなどのハーブ(私は、省略)
料理用のひも
こんな感じで・・・
(^_^.)不安にならないで
まず、焦がしバターを作ります。
■ 鍋にバターをいれて細かい泡がたつまで温め、みじん切りにしたニンニクを入れ
少し茶色になったら火をとめます。
■ バゲットの真ん中に切り込みを入れ、バターが浸み込みやすいように中にも切り込みを入れておきます。
■ フライパンにオリーブオイルを入れ、豚肉の表面を焼きます。
■ オーブンを温めておきます。
■ バゲットの切り込みに焦がしバターガーリックを塗り、焼いた豚肉を挟んで、ひもで縛ります。
(縛ると特別な料理をしている感がして、楽しいですね~。)
■ タイムがあれば、タイムをのせない場合はスパイスなどをかけ、180℃に温めたオーブンで15分焼きます。
■ 焼きあがる5分くらい前に焦がしバターを表面に掛けてやると、さらに美味しさがまします。
豚肉を焼いた時に出る肉汁もバターの中に混ぜておきましょう。
焼きあがったら、食べやすい大きさに切って召し上がってくださいね。
バーベキューなどに持って行って網で焼く場合は、豚肉によく火を通してから挟んでいくと
良いと思います。肉汁は持参しておいて、網でパンを焼いたあとにかけてあげると余すことなく
楽しめますね。
今回、使用したステーキスパイスはコチラ
韓国料理のスパイスを使われても、オモシロイですよ。
【ステーキスパイス】
内容量 70g
価格
※焼肉、ハンバーグ、フライ、唐揚げなどにも使えます。
Posted by CB at 18:30│Comments(0)
│商品レシピ