2010年08月02日
白雪粉(はくせこ)

お供え饅頭だけど、
お花の判が可愛かったと褒めていただいたので、
図に乗って、またまた製造品を(・∀・)ノ
子どもの頃から、このお菓子はモショモショしてるし、
砂糖のかたまりみたいで苦手だったのですが、
最近、形と色の美しさに
ちょい惚れです。(●^ー^●)
これを作る木型があるのですが、
カシボニを始める時にインテリアに使っちゃお(≧▼≦)!と思って、
「使わないんだったら、ちょうだい、ちょうだい!」と言いましたら、
「あほか!(−_−メ)」と言って、断られました。
もう、この木型を作る職人さんがあまりいないそうです。
そんな話しを聞いたら、
ますます欲しくナリマシタ(^3^)/
Posted by CB at 18:28│Comments(2)
この記事へのコメント
本当に美しいですね~
うっとり・・・
色使いとグラデーションがアートです
カシボニさんは
こういう素敵なものを目にして育ったのですね
納得です・・・
うっとり・・・
色使いとグラデーションがアートです
カシボニさんは
こういう素敵なものを目にして育ったのですね
納得です・・・
Posted by さらだくらぶ
at 2010年08月03日 07:03

さらだくらぶさん、こんにちは。
子供のころには気づかなかった、
いろいろなことに現在の自分が作られているのだなと
気づくことが多くなりました。
サラリーマンの家庭や
玄関がある家、
ゆっくりおやつを作れる母親がいる家庭に
憧れましたが
今は、商売人の子で良かったなと
つくづく思っています。
嬉しいコメント、どうもありがとうございました(^^♪
子供のころには気づかなかった、
いろいろなことに現在の自分が作られているのだなと
気づくことが多くなりました。
サラリーマンの家庭や
玄関がある家、
ゆっくりおやつを作れる母親がいる家庭に
憧れましたが
今は、商売人の子で良かったなと
つくづく思っています。
嬉しいコメント、どうもありがとうございました(^^♪
Posted by カシボニ子 at 2010年08月03日 14:53