2010年07月20日

北欧のカップ&ソーサー

北欧のカップ&ソーサー

高瀬のソイヤ祭り?で
ステージで司会をしていませんでしたか?と


今日、お客様に言われた
カシボニ子です。


世界中に似ている人が3人いると
言われますが
意外と近くにいそうです。(#^.^#)






ところで、ところで、
昨日、北欧の世界を楽しめるオススメショップをご紹介しましたので


今日は、北欧の世界を楽しめるオススメ本を。


4年くらい前に書店で表紙の可愛らしさに
ひかれて買った本です。


北欧のカップ&ソーサが国別、ブランド別に
写真で紹介されています。



たとえば、コチラ


北欧のカップ&ソーサー


スウェーデンのグスタフスベリの

Aster アスターというコーヒーカップ&ソーサー。



危険なほどの深紅にほれます。
(この赤の色の話しは、ぜひCONNECTさんに聞いてください。)


青も、深い。



確か、以前、CONNECTさんにオジャマした時は
店頭に並んでいたと思いますが、今はどうでしょう・・・?




ステキですよぉ~。



オススメしたからには、この本、買えるかな?と思って
今、アマゾンで検索してみましたら、


定価1300円で買いました、この本。

中古で3000円を超えていました。



もっと、探せば見つかるかもしれません



カシボニのソファのところに出しておきますので、
ご覧になりたい方はぜひ、どうぞ!!



食器について、詳しいわけではありませんが
食のまわりのこんな話もワクワクする要素です。


丁寧にいれた珈琲に
ちっちゃい、ちっちゃいクッキーを添えただけで
やさしい時間が訪れます。










この記事へのコメント
北欧食器の写真、とても美しかったですが、

わたしの心を捕らえて離さないのは、

あのどら焼きのおいしさでした・・・。
Posted by hershey at 2010年07月21日 13:02
【hersheyさん、おはよ。】

北欧の食器にどら焼きもオツです。


っていうか、お皿に置く間がないか(~_~;)。
Posted by Cassia Bonita (カシア ボニータ)Cassia Bonita (カシア ボニータ) at 2010年07月22日 09:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
北欧のカップ&ソーサー
    コメント(2)