2009年06月16日
運のいいオンナ

先日、お店を開ける前に
寄り道がしたくなって・・・
パン屋に勤める彼女に会いにいきました。
パンを買って、帰ろうとしたら、彼女がパンの重量当てクイズをやっているので、やっていったら!と。
数日後、その店より
「ジャムが当たりましたので、取りに来てください。」と電話が。
一緒にいた友人にその電話の内容を話すと
「よく、いろんなものが当たるネェ〜。」と言うので
「運がいいから。(●^ー^●)
あっ、違う違う
運もいいからΨ(`∀´#)」
と答えると
友人が
「・・・・なんか腹たつ!」と。
へへっ(*^_^*)
でも、「自分は運がいい。」と思った方が絶対にいい。
だって・・・
水道の蛇口をひねれば、水は出てくるし
年中、ダイエットしなきゃって言うほど、美味しいものを食べてるし
友人とお茶を飲む時間だってある。
その上、私は仕事をしている。
私は、メチャメチャ運がいい!
Posted by CB at 09:54│Comments(11)
この記事へのコメント
そうそう。。。カシボニ子さんのような考え方してると毎日元気でますね!!
やっぱりカシボニさん子の元気の源・・・わかりました^^
今から、考え方改めます(^◇^)♪♪
やっぱりカシボニさん子の元気の源・・・わかりました^^
今から、考え方改めます(^◇^)♪♪
Posted by ふる~と at 2009年06月16日 11:39
そうそう。。。カシボニ子さんのような考え方してると毎日元気でますね!!
やっぱりカシボニさん子の元気の源・・・わかりました^^
今から、考え方改めます(^◇^)♪♪
やっぱりカシボニさん子の元気の源・・・わかりました^^
今から、考え方改めます(^◇^)♪♪
Posted by ふる~と at 2009年06月16日 11:39
ごめんなさいm(_ _ )m
コメントが二回になってしまいましたm(_ _)m
コメントが二回になってしまいましたm(_ _)m
Posted by ふる~と at 2009年06月16日 11:40
ほんとに私も自分のこと、何て運がいいんだと思います。
今日も、ご老人同士が「こんな平和な時代が来るとは思わなかったね~」お話していて
今の時代に生まれた事にさえ感謝しました。
やっぱりポジティ部は最高ダーーー!!
今日も、ご老人同士が「こんな平和な時代が来るとは思わなかったね~」お話していて
今の時代に生まれた事にさえ感謝しました。
やっぱりポジティ部は最高ダーーー!!
Posted by was.waka
at 2009年06月16日 15:39

私もふる〜とさんに同感です。
運がいいって思わないと、ほんとに運って逃げちゃいますしね。私、運はいいんですが、マイナス思考。私も、なんでもプラスに考えて行こう♪
カシボニ子さんありがとう。
運がいいって思わないと、ほんとに運って逃げちゃいますしね。私、運はいいんですが、マイナス思考。私も、なんでもプラスに考えて行こう♪
カシボニ子さんありがとう。
Posted by Lamp at 2009年06月16日 17:44
ほんとに、そうですよね。
ほんとに、私も運がいいです。
周りの人に恵まれている。
was.wakaさんにつづき
ポジティ部すばらしい=====♪
ほんとに、私も運がいいです。
周りの人に恵まれている。
was.wakaさんにつづき
ポジティ部すばらしい=====♪
Posted by ゆっこ
at 2009年06月16日 18:18

<ふる~とさん>
考えを改めるなんて・・・ふる~とさんの動きや視点、
コトバは最高に運がいいことを感謝しているヒトのそれだと思ってましたけど(#^.^#)
<wakaちゃん>
もうねぇ、wakaちゃんはねぇ、
もろ、運がいいっ!って顔してます。
なんかね、拝みたくなるわ(^^♪
<Lampさん>
こないだから、不思議でしょうがないのですが
マイナス思考という言葉がしっくり来なくて・・・。
Lampさんからは、プラス思考のヒトの空気しか
感じられません。
距離的か心理的か・・・
近くにいるだれかが、しっかりマイナスを
受け止めてらっしゃるのかな?
<ゆっこさん>
ゆっこさんの手紙、素敵ですね。
ポジティブじゃないヒトだって、あの手紙をもらったら
もう、前むく前むく!
その日は、大切な用事があるので、またの機会に
会いに行きまあす!
考えを改めるなんて・・・ふる~とさんの動きや視点、
コトバは最高に運がいいことを感謝しているヒトのそれだと思ってましたけど(#^.^#)
<wakaちゃん>
もうねぇ、wakaちゃんはねぇ、
もろ、運がいいっ!って顔してます。
なんかね、拝みたくなるわ(^^♪
<Lampさん>
こないだから、不思議でしょうがないのですが
マイナス思考という言葉がしっくり来なくて・・・。
Lampさんからは、プラス思考のヒトの空気しか
感じられません。
距離的か心理的か・・・
近くにいるだれかが、しっかりマイナスを
受け止めてらっしゃるのかな?
<ゆっこさん>
ゆっこさんの手紙、素敵ですね。
ポジティブじゃないヒトだって、あの手紙をもらったら
もう、前むく前むく!
その日は、大切な用事があるので、またの機会に
会いに行きまあす!
Posted by カシボニ子 at 2009年06月17日 13:52
ポジティブ!!!カシボニ子さぁ~ん・・・(^ー^)V
考え方ですね!!!自分にいいようにいいように・・・
そしたら周りも変わってくるかもぉ~・・・(^^)
考え方ですね!!!自分にいいようにいいように・・・
そしたら周りも変わってくるかもぉ~・・・(^^)
Posted by torinosu
at 2009年06月17日 23:21

今日も突然行きまして(~_~;)
なるほどなるほどそういう考え方って素敵ですね。
そう考えると私も運がいいかもって思ってきちゃいます!!
私、カシボニさんに初めて行った後、カシボニ子さんに熱いコメントを書いたつもりでいたんです。しかし思い込みだったみたいでそんなコメントどこにも見つからず…またきっと会えるからいいやって思って書くのやめたのかもしれません。書いてるとワケわからなくなるのでまた会ったとき言います(^^)
思い込みが激しい自分にびっくりですわぁー
なるほどなるほどそういう考え方って素敵ですね。
そう考えると私も運がいいかもって思ってきちゃいます!!
私、カシボニさんに初めて行った後、カシボニ子さんに熱いコメントを書いたつもりでいたんです。しかし思い込みだったみたいでそんなコメントどこにも見つからず…またきっと会えるからいいやって思って書くのやめたのかもしれません。書いてるとワケわからなくなるのでまた会ったとき言います(^^)
思い込みが激しい自分にびっくりですわぁー
Posted by Botan at 2009年06月17日 23:43
こんばんは
ぼくもカシボニさんと同じ種類の人間です。
何事もポジティブというか楽しくハッピーにがモットーですから(笑)
そうすると不思議と人やおいしいものが集まってきます。
実際ワインから広まった友人とても多いです。
もちろんそういう友人にはおいしいもののおまけがもれなくついてますし(笑)
外国行っても不思議と面白い人やおいしいものとの出会いは起こりますからねー。
なんか変な自信はついてきますね。
まあ、たんにみんな自分と似た人探してるだけかもしれませんけどね。
昨日も中国(杭州)から友達が一時帰国していて、不思議なおかしをおみやげに買ってきてました。
Lampさんでみんなで食べたところ好評でした。
カシボニさんでも扱えば売れますよ!
ぼくもカシボニさんと同じ種類の人間です。
何事もポジティブというか楽しくハッピーにがモットーですから(笑)
そうすると不思議と人やおいしいものが集まってきます。
実際ワインから広まった友人とても多いです。
もちろんそういう友人にはおいしいもののおまけがもれなくついてますし(笑)
外国行っても不思議と面白い人やおいしいものとの出会いは起こりますからねー。
なんか変な自信はついてきますね。
まあ、たんにみんな自分と似た人探してるだけかもしれませんけどね。
昨日も中国(杭州)から友達が一時帰国していて、不思議なおかしをおみやげに買ってきてました。
Lampさんでみんなで食べたところ好評でした。
カシボニさんでも扱えば売れますよ!
Posted by neko at 2009年06月18日 00:55
<torinosuさん>
時々ですね、呆れられたりもします。
ぐ~んと落ち込んでしまったりもしますが
今ひとつ、持続しないですね。
眠ると新しい考えがわいてきて、
「あら、そんなに悪いことでもないわ。」
「むしろ、いい!」なんて。
単純なのか、複雑なのか・・・?謎です。
<Botanさん>
昨日は、ありがとうございます!
お店なので突然でも、時間外でも、
いつでもどうぞ。
Botanさんもご主人さんも
何かを創り出すヒトなので、尊敬です。
私は、調えるヒトなのです。
できているものを組み合わせたり、
何かを足したり。
今日、Boutonさんにアタマの中に地図を
入れてもらったので、
創出の現場、見に行きますね!
<nekoさん>
ワインが好きなヒトは、DNAの中に
「わかちあう」
という染色体が組み込まれているのかも
しれませんね。
(・・・最期の晩餐。)
「わかちあう」というコトバ、大好きです。
ヨロコビが増大する感じ。
また、楽しい食の話し、お聞かせください。
時々ですね、呆れられたりもします。
ぐ~んと落ち込んでしまったりもしますが
今ひとつ、持続しないですね。
眠ると新しい考えがわいてきて、
「あら、そんなに悪いことでもないわ。」
「むしろ、いい!」なんて。
単純なのか、複雑なのか・・・?謎です。
<Botanさん>
昨日は、ありがとうございます!
お店なので突然でも、時間外でも、
いつでもどうぞ。
Botanさんもご主人さんも
何かを創り出すヒトなので、尊敬です。
私は、調えるヒトなのです。
できているものを組み合わせたり、
何かを足したり。
今日、Boutonさんにアタマの中に地図を
入れてもらったので、
創出の現場、見に行きますね!
<nekoさん>
ワインが好きなヒトは、DNAの中に
「わかちあう」
という染色体が組み込まれているのかも
しれませんね。
(・・・最期の晩餐。)
「わかちあう」というコトバ、大好きです。
ヨロコビが増大する感じ。
また、楽しい食の話し、お聞かせください。
Posted by カシボニ子 at 2009年06月18日 13:27